EXHIBITION いまオススメの展示・イベント

今週末行きたいイベント10選 in 関西 10月24日(土)~11月1日(日)

今週末行きたいイベント10選 in 関西 10月24日(土)~11月1日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。
今週は関西で 10月24日(土)~11月1日(日)に開催されている気になるイベントをピックアップしました〜。

※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。

バンクシー展 天才か反逆者か

201024event_kansai_01
世界中が熱狂した展覧会がついに大阪へ巡回!
イギリスを拠点に世界中で神出鬼没に活動する匿名の芸術家、バンクシー。
バンクシーのグラフィティ作品の大半は壁面に描かれるため、塗りつぶされる事が多く、現存しているものはあまりありません。本展では、複数の個人コレクターの協力のもと、オリジナル作品や版画、立体オブジェクトなど70点以上が、横浜に初上陸。果たして、彼はアーティストなのか、ビジネスマンなのか、天才なのかそれとも単なる反逆者なのか?
横浜で大盛況に終わった本展がついに大阪へやって来ます!

バンクシー展 天才か反逆者か
開催日:2020年10月9日(金)〜2021年1月17日(日)
休館日:12月31日(木)、1月1日(金)
開催時間:【平日】10:00~17:00(10月は20:00まで) 【土日祝】10:00~20:00
開催場所・会場:大阪南港ATC Gallery(ITM棟2F)
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
入場料:
【平日】一般 1800円、大学・専門学校・高校生 1600円、中学生以下 1200円
【平日17:00以降(10・11月限定)】一般 1000円、大学・専門学校・高校生 1000円、中学生以下 500円
【土日祝】一般 2000円、大学・専門学校・高校生 1800円、中学生以下 1400円
URL:https://banksyexhibition.jp/
※待ち時間短縮のため、事前の日時指定チケット購入が推奨されています。

ARTriangle2020 えほんの塔

201024event_kansai_02
絵本好きの皆さん集合です〜
絵本を描く人、読む人、読み聞かせをする人、などなど、絵本好きによる 絵本好きのためのイベントです。子供に人気の絵本はもちろん、大人だからこそ心に響く絵本も揃っていますよ。読み聞かせやワークショップなどイベントも目白押し。ぜひ親子で楽しんでみてくださいね〜。

ARTriangle2020 えほんの塔
開催日:2020年10月17日(土)〜2020年10月30日(金)
開催時間:10:00〜18:00
開催場所・会場:PIAS GALLERY
大阪府大阪市北区豊崎3-19-3 ピアスタワー1F
入場料:無料
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/ehonnotou

福田利之原画展2020

201024event_kansai_03
大分、金沢で大好評の展示が京都へ!
イラストレーター・福田利之さんの2冊めの作品集、『福田利之作品集2』出版を記念したイベントです。『福田利之作品集2』に収録された原画のほか、福田さん関連のグッズもずらりと並ぶそう。
どうぞお見逃しなく〜。

福田利之原画展2020
開催日:2020年10月9日(金)〜2020年10月28日(水)
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:TOBICHI京都
京都府京都市下京区河原町通り四条下ル市之町251-2 寿ビルデイング5F
入場料:無料
URL:https://www.1101.com/tobichi_kyoto/event.html?id=365814
※混雑時は「時間入れ替え制」や「整理券の配布」でのご案内となります。

死後くん 個展 / 将軍池

201024event_kansai_04
イラストレーター・死後くんによる個展が開催
紙媒体を初めTV、Web等、様々な媒体でイラストやマンガを手がけるイラストレーター・死後くんによる個展です。
日頃描きためたドローイングや普段仕事ではあまり描かないような絵、何かに役立つ作品などが並ぶほか、グッズや新作ZINEなども販売されるそう!ぜひ足を運んでみてください〜。

死後くん 個展 / 将軍池
開催日:2020年10月16日(金)〜2020年10月26日(月)
開催時間:13:00〜19:00
開催場所・会場:Chika No Akichi
大阪府大阪市中央区淡路町1-1-4
入場料:無料
URL:https://new-pure-plus.tumblr.com/chikanoakichi

あんこ食べくらべ 誠光社特別編 企画・旅する京都

201024event_kansai_05
食欲の秋にぴったり!美味しいあんこの食べ比べ
コロナ禍において、京都の「おいしい」「楽しい」「美しい」を集め、日本全国で「お取り寄せ」を楽しんでもらうために発足した「旅する京都」。第8弾となる今回のテーマは、「あんこ食べくらべ」です。中村製餡所・山梨製餡・都松庵の3点のお手軽なあんこをセットや、、あんこと合う焼き菓子が限定販売されます。甘党の秋、あんこの本も揃えて、目でも口でも味わえる美味しい展示が待っていますよ〜。

あんこ食べくらべ 誠光社特別編 企画・旅する京都
開催日:2020年10月16日(金)〜2020年10月31日(土)
開催時間:10:00〜20:00 ※最終日・イベント開催時は18:00まで
開催場所・会場:誠光社
京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
入場料:無料
URL:https://www.seikosha-books.com/event/5690

Shuhei Narita solo exhibition 『traces』

narita_DM_200928.ai
陶芸家・成田周平さんが「玉づくり」という手法で生み出した器たち
陶芸家・成田周平さんの器は、土を球体の塊から手で伸ばしていく「玉づくり」という手法で形成し、水に溶いた灰や鉄を塗りながら石や木で表面をビロードのような質感に磨き焼形成した後、漆を薄く塗り焼き付けて作られています。
本展のタイトル「traces」は、あきらかに見受けられる手跡ではなく、一見では伝わらない制作過程で起伏する作家の豊かな感情の痕跡のことだそう。予定調和ではない焼き上がりが作家自身にサプライズをもたらした作品も並びます。
どうぞお見逃しなく〜。

Shuhei Narita solo exhibition 『traces』
開催日:2020年10月10日(土)〜2020年11月1日(日)
定休日:火曜、不定休あり
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:Community Store TO SEE
京都府京都市中京区衣棚通竹屋町上ル玉植町244
入場料:無料
URL:http://t-o-s-e-e.jp/exhibition

ART QUEVEAU アール・クーヴォー 久保直己 展

201024event_kansai_07
久保直己さんの作品約200点が並ぶ
京都市を拠点に絵画を中心とした制作活動をする久保直己さん。周囲の大切な人たちを対象としたドローイング作品や、油絵作品などの新作、近作を含めた約200点余の作品が展示されます。今回のタイトル「アール・クーヴォー」には19世紀末の芸術運動にちなみ「久保の新しい芸術」の意味が込められています。描かれる対象からの視点にもフォーカスし、インタビュー映像などもあわせて構成された展示です。作品の魅力を存分に堪能ください〜。

ART QUEVEAU アール・クーヴォー 久保直己 展
開催日:2020年10月20日(火)〜2020年12月20日(日)
休館日:月曜
開催時間:10:00〜18:00
開催場所・会場:art space co-jin
京都府京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83 レ・フレール1F
入場料:無料
URL:https://co-jin.jp/exhibition/2066/

参与観察

参与観察
「参与観察」によって生まれた作品とは
「参与観察」は人が社会で生きていく際、必ず行う自然な行為であり、人は観察という行為によって、社会における自分の立場、視座を明らかにします。「参与観察」を意識的に行い制作された、作品が共存する今回の展示は、路上観察学の系譜に連なる試みであると同時に、街や自らに潜むシステムを明らかにし、作者との社会的立場の距離感をもってこれを異化することを目的としています。

参与観察
開催日:2020年10月14日(水)〜2020年10月26日(月)
休館日:日曜
開催時間:12:00〜18:00
開催場所・会場:京都精華大学 本館ギャラリー
京都府京都市左京区岩倉木野町137
入場料:無料
URL:https://www.kyoto-seika.ac.jp/fleur/past/2020/1014sanyo/index.php

form of life

201024event_kansai_09
植物造形家・瀬戸友歌さんによる初個展
約10年間におよぶ植物探究により、植物を愛で、観察し、対話し続けた瀬戸友歌さんの、植物に対する1つの答えがここに集結します。並ぶのは、世界中の面白い姿形の実や種を、着色などの人工的加工を一切せず、そのまま作品の中に取り込んだものたち。
インテリアオブジェや、アクセサリーが展示販売されますよ。受注会も併催されるそうですので、ぜひ足を運んでみてください〜。

form of life
開催日:2020年10月24日(土)〜2020年11月1日(日)
休廊日:火曜
開催時間:13:00〜19:30 ※最終日は18:00まで
開催場所・会場:shop&gallery チニアシツケル
京都府京都市左京区新麸屋町通仁王門下る大菊町134−6(シティハウス三条横路地奥)
入場料:無料
URL:http://chiniasitsukeru.com/yuka-seto-solo-exhibition-form-of-life/

「現代家族」展

201024event_kansai_10
ジャンルとしての「家族」に迫る
展示会場などで思考を持ちながらも偶発的にパフォーマンスを展開するパフォーマンスグループ「現代家族」。ジャンルとしての「家族」を表現する、興味深い展示をお見逃しなく〜。

「現代家族」展
開催日:2020年10月17日(土)〜2020年10月28日(水)
休廊日:木曜
開催時間:10:00〜18:00 ※最終日は17:00まで
開催場所・会場:メリーゴーランド京都
京都市下京区河原町通四条下ル市之町251-2 寿ビルディング 5F
入場料:無料
URL:https://www.mgr-kyoto2007.com/exhibition

日々寒くなっていますが、体調管理に気を付けてお出かけを楽しみたいですね!
良い週末をお過ごしください〜。

◆メインビジュアル
llustration & Design:岡口房雄(WEB,Instagram
グラフィックデザイナー。東京都在住のフリーランス。ロゴや展覧会が好き。
著書「わくわくロゴワーク」をBNN新社より刊行。

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S