EXHIBITION いまオススメの展示・イベント

今週末行きたいイベント10選 12月19日(土)~12月20日(日)

今週末行きたいイベント10選 12月19日(土)~12月20日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。
今週も気になるイベントをまとめました!
寒さも吹き飛ぶ、楽しい10選です!


※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。

米谷健+ジュリア展 だから私は救われたい

201219event_01
角川武蔵野ミュージアムの記念すべきグランドオープン展覧会
海外においても高い評価を受けているアーティスト、米谷健+ジュリアによる国内ミュージアムでの初の大型個展です。サブタイトルの「だから私は 救われたい」の「私」とは、アーティスト自身であると共に、私たち、あるいは地球の生命体全てであるのかもしれません。環境破壊、気候変動、パンデミック、経済動向など、無数の不安と共に生きる私たちには、古来より救い主を求め、その姿を描き、刻んできた歴史があります。
現代に生きる私たちの「救われたい」思いはどのよう果たされるのか?われわれに向けられた永遠の問いを、喚起させてくれる展示です。

米谷健+ジュリア展 だから私は救われたい
開催日:2020年11月6日(金)〜2021年3月7日(日)
休館日:第1・第3・第5火曜日(祝日の場合は開館・翌日閉館)
開催時間:10:00〜18:00 ※金・土曜は21:00 ※入館は閉館の30分前まで
開催場所・会場:角川武蔵野ミュージアム 4F エディット アンド アートギャラリー
埼玉県所沢市東所沢和田 3-31-3
入場料:
【KCM スタンダードチケット】一般(大学生以上)1200円、中高生1000円、小学生800円 
【KCM 1DAY パスポート 月~木】一般(大学生以上)3000円、中高生2100円、小学生1600円 
【KCM 1DAY パスポート 金土日】】一般(大学生以上)4000円、中高生3100円、小学生2600円
URL:https://kadcul.com/event/26

倉重光則+天野純治展 ミニマリズムのゆくえ

201219event_02
ミニマリズムから出発した2作家の世界観が響き合う
1960年代よりパフォーマンス、写真、映像など、幅広い表現活動を行うアーティスト、倉重光則氏。平面と絵画表現の臨界に取り組み、近年ではアクリルや顔料の層を重ねる技法によって色彩を物質化したような「field of water」シリーズを多く制作する天野純治氏。
本展は、ミニマリズムから出発した2作家の近作、新作が中心に構成されています。作品世界の響きあいを堪能しましょう!

倉重光則+天野純治展 ミニマリズムのゆくえ
開催日:2020年11月14日(土)〜2020年12月25日(金)
休館日:12月7日(月)
開催時間:10:00〜18:00
開催場所・会場:横須賀美術館
神奈川県横須賀市鴨居4-1
入場料:一般1000円、高大・65歳以上800円、中学生以下無料
URL:https://www.yokosuka-moa.jp/exhibit/kikaku/2003.html

長場雄「The Last Supper」

201219event_03
幅広く活躍する長場雄氏の個展に注目!
イラストレーターでアーティストの長場雄氏による個展が開催されます。様々な媒体とのコラボレーションで人気を博し、彼が描くそのシンプル且つスムーズな表現は国内外アートシーンからも多くの注目を浴びています。貴重なアートピースで構成される本展覧会では、4メートルのオリジナルキャンバスにアクリル絵具で描かれる代表作「The Last Supper」をはじめ、作家の世界観が吹き込まれた 様々な形状のキャンバス、初お披露目となる立体作品などが並ぶ貴重な機会です。
会場限定グッズをはじめ、ファッションブランド UNDERCOVERデザイナー 高橋盾とのコラボレーションアパレルなど、グッズも充実していますよ〜。

長場雄「The Last Supper」
開催日:2020年12月11日(金)〜2020年12月27日(日)
開催時間:11:00〜21:00
開催場所・会場:SAI
東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South 3F
入場料:無料
URL:http://www.saiart.jp/

2020年の栄光

201219event_04
「TOKYO 2020」にまつわる、あり得たはずのあらゆる過去と未来の可能性
2020年の東京オリンピックを“盛り上げる”ための架空のプロパガンダ美術によって構成される本展。オリンピックの東京開催が決まったとき、かつての1964年大会がそうであったように、多くのアーティストが宣伝美術に大々的に起用されることを想像していたかもしれません。今回は、アーティストによる、存在しなかった架空のプロパガンダ美術を提示すると同時に、選ばれなかったアーティストたちによって繰り広げらたはずの、これまた存在しなかったやけ酒に思いを馳せています。

2020年の栄光
開催日:2020年12月19日(土)〜2021年1月10日(日) ※会期中の土日のみオープン(1月2日・3日は休廊)
開催時間:14:00〜20:00
開催場所・会場:
【YUMI ADACHI CONTEMPORARY】
東京都墨田区文花1-12-10-103
【あをば荘】
東京都墨田区文花1-12-12
入場料:500円
URL:http://awobasoh.com/archives/1851

渋谷パルコ陶器売り場

201219event_05
京都の若手陶芸作家、アーティストが集合!
京都を拠点とする陶芸家のDAISAK、金井悠、平田万葉の呼びかけにより集った若手陶芸作家と現代美術のアーティストによるグループ展。
作家自身が名付けた展覧会タイトル「渋谷パルコ陶器売り場」のとおり、百貨店の陶器売り場、あるいはリサイクルショップの陶器コーナーのような空間が、出現します。皿やカップをはじめとする日用品から、大型作品まで、個性溢れワクワクする多彩な作品が目白押し。会場のほかECサイト「OIL by 美術手帖」でも購入できますよ〜。

渋谷パルコ陶器売り場
開催日:2020年12月12日(土)〜2020年12月27日(日)
開催時間:11:00〜21:00
開催場所・会場:PARCO MUSEUM TOKYO
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO4F
入場料:無料
URL:https://shibuya.parco.jp/event/detail/?id=2356

成田輝 個展 ‘Reproduction’

201219event_06
ポップでキャッチーなアニメーションや玩具から浮かびあがる、現代社会に漂う不穏さ
2017年にANAGRAで個展を開催後、国内外で精力的に作品発表を行なってきたアーティストの成田輝氏。
これまでの作品の題材は、大量生産のその先でゴミと化したオモチャであり、スケールアップした彫刻作品は、郷愁だけではなく、消費文化への妙な違和感を感じさせていました。本展では、今までと同じくポップでキャッチーなアニメーションや玩具を想起させるモチーフを扱いながらも、新たな不気味さをまとった作品群たちが並びます。現代社会に漂う不穏を考えるきっかけにしてみませんか。

成田輝 個展 ‘Reproduction’
開催日:2020年12月4日(金)〜2020年12月20日(日)
休廊日: 日・月・火曜 ※最終日曜日のみ開廊
開催時間:13:00〜19:00
開催場所・会場:CALM & PUNK GALLERY
東京都港区西麻布1-15-15 浅井ビル1F
入場料:無料
URL:http://calmandpunk.com/

「Ninety-Six Dreams, Two Thousand Memories」展

201219event_07
アメリカ人映像作家・写真家であるグレッグ・ハント氏の展示が見逃せない
ロサンゼルスを拠点にするアメリカ人映像作家・写真家であるグレッグ・ハント氏による個展が開催されます。
90年代中頃からプロスケーターとして活躍する傍ら写真を撮り始め、2000年に本格的に映像作家・写真家に転身したのち、名作と語られるスケートビデオを手がけるほか、広告やドキュメンタリー、ミュージックビデオも制作しているハント氏。
ぜひ足を運んでみてください〜。

「Ninety-Six Dreams, Two Thousand Memories」展
開催日:2020年12月4日(金)〜2021年1月17日(日)
休廊日:月・火曜
開催時間:12:00〜18:00
開催場所・会場:SUPER LABO STORE TOKYO
東京都千代田区神田猿楽町1-4-11
入場料:無料
URL:http://www.superlabostoretokyo.com/2020/10/greghunt-ninety-six-dreams-two-thousand-memories/

IS IT CHRISTMAS YET ? IKKI KOBAYASHI EXHIBITION

201219event_08
クリスマスの季節にぴったりな小林一毅氏の作品が登場!
小林一毅氏の作家性に着目し、手描きの原画や新作のポスターの展のほか、Spiral Market とのコラボレーションによるオリジナルアイテムなどが並ぶ本展。この時期ならではの、クリスマスに向けた個性豊かな作品も登場しますよ〜。

IS IT CHRISTMAS YET ? IKKI KOBAYASHI EXHIBITION
開催日:2020年12月7日(月)〜2020年12月25日(金「きん)
開催時間:11:00〜20:00
開催場所・会場:MINA-TO (spiral 1F)
東京都港区南青山5-6-23 spiral
入場料:無料
URL:https://www.spiral.co.jp/topics/mina_to/it-christmas-yet

「チェコに行きたい気持ちをはんこに込めて」展

201219event_09
チェコを旅する気分に浸りたい!
haconiwa creatorsのあまのさくやさんによる展示が開催。世界へ旅行に行きにくい今、チェコに行きたい気持ちを、「はんことことば」を使って表現されています。
チェコのいくつかの街を一歩一歩、少しずつ進みながら、<旅をしている途中>のような空間が楽しめるはず。チェコを歩いているような感覚を味わってみてくださいね〜。

「チェコに行きたい気持ちをはんこに込めて」展
開催日:2020年12月4日(金)〜2020年12月27日(日)
定休日:火・水曜
開催時間:12:00〜18:00
開催場所・会場:一軒家カフェ ikkA
東京都墨田区向島3-6-5
入場料:無料
URL:http://www.amanosakuya.com/sakuhanjyo/2020/11/08/koten-2/

てらおかなつみ個展

201219event_10
「絵を描くときに聴く音楽のコラム」の原画に出会える貴重な機会
イラストレーター・てらおかなつみさんによる、色鉛筆の原画とオリジナルグッズの展示販売会が開催されます。
木工作家のirikiさんによる額縁や、音楽家の辻林美穂さんによる会場音楽にも注目してみてくださいね。
haconiwaで連載中の「絵を描くときに聴く音楽のコラム」の原画も見ることができますよ〜。

てらおかなつみ個展
開催日:2020年12月15日(火)〜2020年12月27日(日)
定休日:月曜
開催時間:12:00〜20:00 ※日曜日は17時まで
開催場所・会場:L’illustre Galerie LE MONDE
東京都渋谷区神宮前6-32-5 ドルミ原宿201号
入場料:無料
URL:https://www.teraokanatsumi.com/post/%E3%81%A6%E3%82%89%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%BF%E5%80%8B%E5%B1%95-2020-12-15~27

気になるイベントは見つかりましたか?
冷え込みが厳しくなってきましたが、体調管理にお気をつけてお過ごしくださいね。
来週もお楽しみに〜。

◆メインビジュアル
llustration & Design:岡口房雄(WEB,Instagram
グラフィックデザイナー。東京都在住のフリーランス。ロゴや展覧会が好き。
著書「わくわくロゴワーク」をBNN新社より刊行。

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S