EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント10選 in 関西 12月19日(土)~12月27日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。
早いもので、2020年最後の関西イベントまとめとなりました。
今回は、12月19日(土)~12月27日(日)に関西で開催されるイベントをご紹介します。
※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。
中谷芙二子×高谷史郎「霧の街のクロノトープ」
ヒトとヒト・ヒトと自然の信頼関係への新たな視座に
大阪万博ペプシ館での発表をはじめとする「霧の彫刻」を世界各地で展開してきた中谷芙二子とダムタイプの高谷史郎との協同プロジェクトである本企画。
会場である京都駅東南部に位置する東九条の北河原団地跡地は戦前・戦後期の混乱や差別、バブル期の地上げや都市開発により大きな変容を受けながらも、違いを認めあい支え合う多文化共生の文化を育んできました。化学薬品ではなく“純粋な水”による「霧の彫刻」と東九条の出会いは、ヒトとヒト・ヒトと自然の信頼関係への新たな視座を与えてくれるはずです。
中谷芙二子×高谷史郎「霧の街のクロノトープ」
開催日:2020年12月5日(土)〜2020年12月20日(日) ※金〜日曜のみ入場可能(月〜木曜は、会場外からのみ「霧の彫刻」をご鑑賞いただけます。)
開催時間:13:00〜18:30
開催場所・会場:北河原市営住宅(マンモス団地)跡地
京都府京都市南区東九条北河原町1
入場料:無料
URL:https://liquid-kcua.jp/2020/10/16/exhibition-2020/
SINSAIBASI PARK MARKET
PARCO注目の、大阪の高感度ショップ・ブランドたちの世界観が凝縮
PARCOが大注目する、大阪の高感度かつユニークなショップ・ブランド・クリエイター・メディアなどが大集合。それぞれの世界観をぎゅっと詰め込んだ、10日間限定のスペシャル複合ショップ&ギャラリーが登場します。
ふらっと立ち寄り、予期せぬ魅力的なモノ・人との出会いを楽しんでみてくださいね〜。
SINSAIBASI PARK MARKET
開催日:2020年12月11日(金)〜2020年12月20日(日)
開催時間:10:00〜20:00
開催場所・会場:心斎橋PARCO 10F EVENT SPACE
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3
入場料:無料
URL:https://art.parco.jp/shinsaibashi/detail/?id=572
FUTATSUKUKURI 冬の展示即売会『 今年もハレの日のしたく 』
冬のお気に入りアイテムを見つけに行こう
「記憶や憧れにデザインを加えて新しい価値を生み出す」をコンセプトに、雑居ビルの一室で服作りに没頭する服飾ブランド・フタツククリ。
昨年大好評だった冬の展示即売会が今年もやってきます。
ぜひ足を運んでみてくださいね〜。
FUTATSUKUKURI 冬の展示即売会『 今年もハレの日のしたく 』
開催日:2020年12月12日(土)〜2020年12月25日(金)
休廊日:水曜
開催時間:13:00〜19:00
開催場所・会場:Chika No Akichi
大阪府大阪市中央区淡路町1-1-4
入場料:無料
URL:https://new-pure-plus.tumblr.com/chikanoakichi
渡部真由美「ナンセンスオーナメンツ」
渡部真由美さんによる新作約50点が登場
国内外での展覧会、アートイベント出展などを中心に活動するアーティスト、渡部真由美さん。
今回は、平面や立体、様々な素材を使って制作された新作約50点が並びます。
どうぞお見逃しなく〜。
渡部真由美「ナンセンスオーナメンツ」
開催日:2020年12月12日(土)〜2020年12月26日(土)
休廊日:火・水曜
開催時間:13:00~19:00
開催場所・会場:hitoto
大阪府大阪市北区天神橋5-7-12 天五共栄ビル301
入場料:無料
URL:https://hitoto.info/nonsense/
世界を歩く、手工芸の旅 POPUP SHOP Vol.04
誰かにプレゼントしたい、世界の素敵なアイテムが集合
『世界を歩く、手工芸の旅』の書籍が紙面を飛び超え、ポップアップショップとして空間で再編集するシリーズ企画の第4弾。最終章となる今回のテーマは「ウインターギフト」です。家族や恋人、友人へのギフト、さらには自分のご褒美へもぴったりなアイテムが勢ぞろい。
4Fの小部屋では、たまゆらによる「インドの布とお布団」もオープンしていますよ〜。
世界を歩く、手工芸の旅 POPUP SHOP Vol.04
開催日:2020年12月18日(金)〜2020年12月23日(水)
開催時間:12:00〜19:00 ※初日は20:00まで
開催場所・会場:SAA
大阪府大阪市西区江戸堀1-16-32 E-BUILDING 1F
入場料:無料
URL:https://www.saa-studio.com/posts/11525699?categoryIds=163211
恥ずかしい料理 刊行記念写真展 Photography by Ai Hirano
7組の、何でもない「普通の食卓」を覗いてみませんか
7組の「普通の食卓」を取材し、レシピを付した『恥ずかしい料理』(梶谷いこ著・平野愛写真)刊行を記念した、平野愛さんによる写真展です。忙しくても、貧しくても、調子が悪くても、お腹は減ってしまうもの。見栄えもしないし、今どきでもない、すべての家庭料理へ愛が込められています。
同書掲載の写真の展示や、梶谷いこさんのZINEなど関連グッズも並びますよ〜。
恥ずかしい料理 刊行記念写真展 Photography by Ai Hirano
開催日:2020年12月16日(水)〜2021年1月15日(金)
開催時間:10:00〜20:00 ※最終日・イベント開催時は18:00まで
開催場所・会場:誠光社
京都府京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町437
入場料:無料
URL:https://www.seikosha-books.com/event/5795
Yuko Kan Solo Exhibition『milagros』
菅祐子さんが陶作品を中心に展示を開催
木版画の様々な技法を用いて独自の世界を表現するアーティスト、菅祐子さん。
本展のタイトル「milagros(ミラグロス)」は、スペイン語で奇跡という意味を持っています。メキシコでは様々なモチーフに願をかけてチャームにした、奇跡を導くお守りとしても知られているmilagrosは、作家の中に、立体作品制作を始めた頃からインスパイアされる不変的なものとして存在としているそうです。
Yuko Kan Solo Exhibition『milagros』
開催日:2020年12月5日(土)〜2020年12月20日(日)
開催時間:11:00〜19:00
開催場所・会場:Community Store TO SEE
京都府京都市中京区衣棚通竹屋町上ル玉植町244
入場料:無料
URL:http://t-o-s-e-e.jp/exhibition
鉄の台所道具店
素敵な台所道具を見つけに行きたい
鉄の作家である槇塚登(まきづか・のぼる)さんと、料理家のみなくちなほこさんがタッグを組んだ人気イベント「鉄の台所道具店」。
高松にある槇塚さんの鉄工所で1点1点、手づくりされた鉄のフライパンや調理道具がずらりと並びます。
会期中は、鉄の道具の使い方や、お手入れレクチャーなど、より大切に道具を使いたくなる企画も満載です。
鉄の台所道具店
開催日:2020年12月4日(金)〜2020年12月20日(日)
開催時間:12:00〜19:00
開催場所・会場:TOBICHI京都
京都府京都市下京区河原町通り四条下ル市之町251-2 寿ビルデイング5F
入場料:無料
URL:https://www.1101.com/tobichi_kyoto/event.html?id=367418
※混雑時は「時間入れ替え制」や「整理券の配布」でのご案内となります。
noisy_eye 個展「Word or the image +」
イラストレーター・ noisy_eyeの展示に注目
自身のイラストにインターネット上で見つけた画像などを融合させ、作品を制作・発表するイラストレーター・ noisy_eye。
本展では、ネット上において偶発的に起こるバグ、そしてインターネット上で見つけた画像とイラストを組み合わせた作品「Word or the image」(第21回グラフィック 1_WALL 都築潤奨励賞受賞)に加え、新作も並びますよ〜。
noisy_eye 個展「Word or the image +」
開催日:2020年12月19日(土)〜2020年12月27日(日)
定休日:水・木曜
開催時間:土〜火曜 12:00〜19:00、金曜 14:00〜21:00
開催場所・会場:POL
大阪府大阪市中央区谷町6-18-29 2F / カレー屋”アララギ”上
入場料:無料
URL:http://pol2020.jp/wordortheimage/
UNTAMED VOL.2
今知りたい、若手作家をご紹介
沖縄を拠点に活動する左刀大地さんと、京都を拠点に活動する土取郁香さん、高橋知裕さんの3名によるグループ展。
高度な情報社会となった現代に、数字やデータのみでは測れない人間社会の複雑さや、想像力の豊さに着目しながら具象画を制作しています。ぜひ足を運んでみてください〜。
UNTAMED VOL.2
開催日:2020年12月19日(土)〜2021年1月30日(日)
休廊日:日曜
開催時間:13:00〜18:00
開催場所・会場:COHJU Contemporary art
京都府京都市中京区丸太町通寺町西入毘沙門町557 江寿ビル1F
入場料:無料
URL:https://www.cohju.com/ja/exhibitions/17/overview/
※展覧会は完全予約制です。お越しの際には予約フォームから事前にご予約いただきますようお願いいたします。
2020年の最後にふさわしい、ワクワクするイベントばかりです。
体調にお気をつけて素敵な週末をお過ごしください〜。
来年もどうぞお楽しみに!
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント