EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント6選 2月5日(土)~2月13日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。今回は、2月5日(土)~2月13日(日)に関東で開催されるイベントをまとめました。週末のお出かけの参考にしてみてくださいね。
※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。
楳図かずお大美術展
楳図かずおの生み出した世界観を大規模展示で表現
長きにわたり歴史に名を刻む傑出したマンガ作品を多く世に送り出した楳図かずお。その作品にはマンガという既存の分野だけでは語りきることができない先見的な世界観、幻視的なビジョンが至るところに発揮されています。本展は、そんな楳図かずおの「比類なき芸術性」に焦点を当て、代表作を通じて、気鋭のアーティストらとともに「楳図かずおの世界」を表現する、今までにない展覧会です。
そして最大の目玉は、楳図かずおが制作に4年の期間を費やした、27年ぶりの新作『ZOKU-SHINGO 小さなロボット シンゴ美術館』の初公開。「マンガ」としてではなく、本展では原画101点を連作絵画としてご覧いただきます。漫画家の枠に収まらない“アーティスト・楳図かずお”の「大美術」をご堪能ください。
開催日:2022年1月28日(金)~3月25日(金)
開催時間:10:00〜22:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:無休
開催場所・会場:東京シティビュー
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
入場料:一般 2,200円、高校・大学生 1,500円、子ども4歳~中学生 900円、シニア(65歳以上) 1,800円
URL:https://umezz.roppongihills.com
PARCO PRINT CENTER -ART POSTER TRADE 2022- ”Surround”
PARCOが提案する、ポスター作品を製作・販売するアートイベント
パルコは様々なジャンルのアーティストを集め、こだわりぬいた紙と高い印刷技術でアートポスター作品を製作・販売する「PARCO PRINT CENTER -ART POSTER TRADE 2022- ”Surround”」と題したアートマーケットイベントを開催。PARCO PRINT CENTERが掲げた今年のテーマは『Surround』。アートポスター以外にもブックマルシェや音楽、トークも加えたイベントを渋谷パルコ B1F GALLERY X BY PARCOにて開催されます。
開催日:2022年2月11日(金)〜2022年2月13日(日)
開催時間:11:00〜20:00
休館日:無休
開催場所・会場:渋谷PARCO B1F GALLERY X BY PARCO
東京都渋谷区宇田川町15−1 渋谷パルコ B1F
入場料:無料
URL:https://parco.jp/printcenter/
「Sacred Place」 featuring System of Culture
写真家ユニット・System of Cultureによる作品を展示
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科を卒業した小松利光と佐々木祐真の二人によるSystem of Cultureは、2017年から活動を始め、2021年にはJAPAN PHOTO AWARD 2021 Patricia Karallis賞を受賞、2022年にはVOCA展に入選するなど最注目の若手作家の一つです。絵画や映画からインスピレーションを得て構築される美しくもシニカルなスティルライフは、写された意味深な対象物の暗喩性と相まって、見るものに不思議な感覚を抱かせます。今回は、「Sacred place」(祠、神殿)をテーマにしたシリーズが展示されます。
開催日:2022年1月17日(月)〜2022年2月18日(金)
開催時間:10:00〜17:30
休館日:土、日、祝
開催場所・会場:PUBLICS Wall GALLARY
東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル 12F beacon communications 総合受付横スペース
入場料:無料
※事前予約制
URL:https://www.instagram.com/p/CYqkEXXr192/
谷口暁彦 個展「これは谷口暁彦ではない」
メディアアーティスト・谷口暁彦による、バーチャル空間のギャラリーで行う個展
本展は、実空間で開催されず、バーチャルな空間に作られたCALM&PUNKギャラリーでのみ開催。メディアアーティスト・谷口暁彦の過去作品が設置されます。2022年1月22日から始まり、会期終了を設定せず、半年から1年ほどの時間をかけて少しずつバーチャルなギャラリーに作品を設置し、随時更新されるそう。
開催日:2022年1月22日(土)〜
開催時間:24時間
開催場所・会場:オンライン開催
入場料:無料
URL:https://okikata.org/not/
「クリエイター100人からの年賀状」展 vol.17
100名のクリエーターの年賀状が竹尾見本帖に大集合
今年で17回目となる本展は、竹尾見本帖の新春恒例企画となる年賀状展。クリエイター100名が作り上げる2022年の年賀状を展示しています。紙とデザインにのせた、クリエイターからの新年のメッセージをお楽しみください。
開催日:2022年1月20日(木)〜2月28日(月)
開催時間:11:00〜18:00
休館日:土、日、祝
開催場所・会場:見本帖本店2F
東京都千代田区神田錦町3-18-3
入場料:無料
URL:https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20220120.html
益永梢子展「editing」
アーティスト・益永梢子による個展
益永さんは日常生活の様々な事象を観察し、柔軟な視点と手法で絵画の可能性を追求しているアーティスト。本展「editing」では、クリップやバインダーを用いた作品シリーズ約20点を発表。バラバラとしていたものが組み上がる時のような、何かが立ち上がる瞬間に立ち会える時間として、そして、その後も変わる可能性を示唆する意味で展覧会タイトルを「editing(編集中)」にしたそう。より自由で広がりのある絵画のあり方を示し続ける益永の最新作をぜひこの機会にご覧ください。
開催日: 2022年1月21日(金)~2月10日(木)
開催時間:12:00〜18:00
休館日:月曜、火曜
開催場所・会場:nidi gallery
東京都渋谷区東2-27-14
入場料:無料
URL:https://nidigallery.com
気になるイベントは見つかりましたか?
感染症対策や防寒をしっかり行なって、充実した週末をお過ごしください~!
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント