EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント8選 4月2日(土)~4月3日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。
卒業シーズンが終わり早いものでもう4月。新生活が始まる方も多いのではないでしょうか。今回は、4月2日(土)~4月3日(日)に関東で開催されるイベントをまとめました。週末のお出かけや息抜きの参考にしてみてくださいね。
※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。
メトロポリタン美術館展
メトロポリタン美術館貯蔵の名画65点が一挙来日
1870年に創立されたアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館は、先史時代から現代まで、5000年以上にわたる世界各地の文化遺産を包括的に所蔵しています。本展では、同館を構成する17部門のうち、ヨーロッパ絵画部門に属する約2500点の所蔵品から、選りすぐられた珠玉の名画65点(うち46点は日本初公開)を展覧。15世紀の初期ルネサンスの絵画から19世紀のポスト印象派まで、西洋絵画の500年の歴史を彩った巨匠たちの傑作が、一挙来日します。
エル・グレコ、レンブラント、 ルーベンス、モネ、ゴッホ、セザンヌなど、時代順に3章構成でご紹介します。メトロポリタン美術館が誇る至高の名画を、ぜひご堪能ください。
開催日:2022年2月9日(水)~5月30日(月)
開催時間:10:00〜18:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
※毎週金・土曜日は20:00まで
休館日:火曜日 ※ただし、5月3日(火・祝)は開館
開催場所・会場:国立新美術館 企画展示室1E
東京都港区六本木 7-22-2
入場料:一般2100円、大学生1400円、高校生1000円
URL:https://met.exhn.jp
吉阪隆正展 ひげから地球へ、パノラみる
建築家・吉阪隆正の活動を振り返る、公立美術館では初の展覧会
吉阪隆正さんは戦後復興期から1980年まで活躍した建築家。「考現学」の創始者として知られる今和次郎や近代建築の巨匠ル・コルビュジエに師事し、人工土地※の上に住む住宅《吉阪自邸》、文部大臣芸術選奨(美術)を受賞した《ヴェネチア・ビエンナーレ日本館》、日本建築学会賞を受賞した《アテネ・フランセ》などを手掛け、コンクリートによる彫塑的な造形を持った独特の建築で知られています。
一方で、建築だけにはおさまらない領域横断的な活動に取り組み、地球を駆け巡ったその行動力から、建築界随一のコスモポリタンと評されてきました。本展は吉阪隆正さんの活動の全体像にふれる公立美術館では初の展覧会となります。
開催日:2022年3月19日(土)~6月19日(日)
開催時間:10:00〜18:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
開催場所・会場:東京都現代美術館 企画展示室 1F
東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)
入場料:一般1,400円、大学生・専門学校生・65歳以上1,000円、中高生500円、小学生以下無料
URL:https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/takamasa-yosizaka/
「エリック・カールとアメリカの絵本画家たち」展
「はらぺこあおむし」でお馴染みのエリック・カールの人生を、作品を通して展示
2021年に91歳で亡くなった絵本画家エリック・カール。『はらぺこあおむし』をはじめとする数多くの色彩豊かな絵本は世界中に知られています。本展では、カールの人生と絵本、ちひろ美術館との関わりなどを紹介します。同時に、ちひろ美術館コレクションより、アメリカで最古の絵本賞でもあるコールデコット賞受賞画家たちの作品も展示されます。
開催日:2022年3月12日(土)~6月19日(日)
開催時間:10:00〜16:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
※祝休日は開館、翌平日休館
開催場所・会場:ちひろ美術館・東京 展示室2
東京都練馬区下石神井4-7-2
入場料:一般1000円、高校生以下無料
URL:https://chihiro.jp/tokyo/exhibitions/95272/
nor「syncrowd – seven chorus – 」
クリエイティブレーベル「nor」によるソロエキシビション
Creative Label nor(ノア)は、科学と芸術の間にあるジレンマに焦点をあて、いずれをも否定することなく新たな価値を創造するべく活動を行っています。
本展では、会場内に大小様々な7つの振り子の群れ「syncrowd」が点在しています。「syncrowd」は、ホタルの発光や集団での拍手の同期など、日常でもしばしば見られる「同期現象」という物理現象を利用したキネティック・サウンドインスタレーションです。会場内の7つの「syncrowd」は、大きさによってそれぞれ独自のテンポで同期/非同期を繰り返しています。物理現象が作る有機的な視覚・聴覚体験の中で歩き回ったり立ち止まったりしながら、森羅万象を司る自然の摂理に耳を澄ませ、体感することで、自由な想像と独自の発見をしていただければ幸いです。
開催日:2022年4月2日(土)~4月10日(日)
開催時間:11:00〜20:00 ※最終日は17時まで
休館日:4月6日(水)
開催場所・会場:横浜赤レンガ倉庫1号館
神奈川県横浜市中区新港1-1
入場料:無料
URL:https://akarenga.yafjp.org
特別展「美味しくてすごい生き物展~美食奇食珍食生物図鑑~」
美味しくてすごい生き物たちが大集合!
本展は、人間にとって必要不可欠で身近なことでもあり、そして娯楽でもある食にまつわる展示。
意外と知られていないあの食品に使われている生き物は?何も知らずに食べると危険な生き物って?普段は食べる機会がないような珍食ってどんなものがあるの?など、食にまつわる生き物たちの秘密をエピソードとともに、実際に生き物を展示して解説します。
開催日:2022年3月18日(金)〜7月10日(日)
開催時間:平日 10:00~19:00
土日祝、4月29日〜5月8日 10:00~20:00
※最終入場は閉館の30分前まで
開催場所・会場:サンシャイン水族館 特別展会場
東京都豊島区東池袋3−1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
入場料:水族館本館ほか対象施設・イベントをご利用の方、年間パスポートをお持ちの方400円、「美味しくてすごい生き物展」のみの入場の方 900円、前売り券 800円
URL:https://sunshinecity.jp/file/aquarium/oishikute_sugoi/
TDC 2022
毎年開催される「TDC」の受賞作品を展示
文字の視覚表現を軸にしたグラフィックデザインの国際賞「東京TDC賞2022」。35名の選考委員による厳正な審査の結果、11の受賞作品、77のノミネート作品を含む514作品が入選し、今年秋に出版されるデザイン年鑑に掲載されます。受賞作品・ノミネート作品をはじめ、世界先鋭のグラフィック約130作品を展覧。今年も話題性のある素晴らしい作品が揃っていますよ。
開催日:2022年4月1日(金)~4月30日(土)
開催時間:11:00〜19:00
休館日:日曜・祝日
開催場所・会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー
東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
入場料:無料
URL:https://www.dnpfcp.jp/gallery/ggg/jp/00000786
佐藤健・神木隆之介 書籍『みやぎから、』出版記念写真展
佐藤健と神木隆之介が宮城の食や伝統、産業、ものづくりの魅力を求めて訪ね歩く
佐藤健と神木隆之介が宮城の伝統芸能や産業、文化、食などの魅力にふれ、現地の人々との対話から未来に思いを馳せるように編み上げた『みやぎから、』がNHK出版より3月4日に発売されます。
本書の出版を記念した写真展を期間限定で開催。『みやぎから、』の取材で撮り下ろした佐藤さんと神木さんの数々の写真から、書籍掲載・未掲載問わず厳選した写真を展示。来場した方々に旅の道中の佐藤さん・神木さんの”眼差し”を共有してもらえるよう、お二人自身が現地で撮影した写真や、「七夕飾り」「化石」など、取材の中で制作したり得たりしたゆかりの品々も展示し、会場ならではの「体験」をお楽しみいただけます。
開催日:2022年3月25日(金)~4月10日(日)
開催時間:11:00〜20:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
※3/25(金)は12:00開場
※最終日は18:00閉場
開催場所・会場:渋谷パルコ4F PARCO MUSEUM TOKYO
東京都渋谷区宇田川町15−1
入場料:1000円
URL:https://art.parco.jp/museumtokyo/detail/?id=911
しまむらひかり個展「ROOM」
イラストレーター・しまむらひかりの新作個展
本展は、イラストレーターのしまむらひかりさんが「ROOM」をテーマに、記憶のなかの部屋を描いたイラスト、粘土立体作品やぬいぐるみなどの新作を展示・販売。ニュースタアとのコラボハンカチや新作のポストカード、オリジナル生地などのグッズも見逃せません!
開催日:2022年4月1日(金)〜4月12日(火)
開催時間:13:00〜19:00
※初日は17:00〜21:00、最終日は17:00まで
休館日:水・木曜
開催場所・会場:ニュースタアギャラリー東京
東京都中野区本町5-45-3 1F,2F
入場料:無料
URL:https://www.instagram.com/p/CbePKpLrnI2/?utm_source=ig_web_copy_link
気になるイベントは見つかりましたか?
感染症対策をしっかり行なって、充実した週末をお過ごしください~!