EXHIBITION いまオススメの展示・イベント

今週末行きたいイベント9選in関西 6月4日(土)~6月12日(日)

今週末行きたいイベント9選in関西 6月4日(土)~6月12日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。今回は、6月4日(土)~6月12日(日)に関西で開催されるイベントをまとめました。週末のお出かけの参考にしてみてくださいね。

※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。

BRIAN ENO AMBIENT KYOTO

220604mo_01

ブライアン・イーノの“音と光のインスタレーション”『BRIAN ENO AMBIENT KYOTO』が京都で6月3日より開幕。
本展は、ヴィジュアル・アートに革命をもたらした英国出身のアーティスト、ブライアン・イーノによる音と光のインスタレーションの展示。音と光がシンクロしながら途絶えることなく変化し続け、その空間のその時に、観客の誰もが違う体験をすることができる、参加型の空間芸術です。コロナ禍において、ブライン・イーノによる世界で最初の大規模な展覧会だそうなので、是非この機会に体感してみては?

BRIAN ENO AMBIENT KYOTO
開催日:2022年6月3日(金)〜8月21日(日)
開催時間:11:00〜21:00  ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:なし
開催場所・会場:京都中央信用金庫 旧厚生センター
京都市下京区中居町七条通烏丸西入113
入場料:一般 2000円、 大学生・専門学校生 1300円、 中学・高校生 1000円 、 小学生以下無料
※土日祝は各200円増
URL:https://ambientkyoto.com/

特別企画展「MILESTONESー余白の図案」


Milstone_Flyer_H1_0315入稿ol

京都伝統産業ミュージアムにて開催中!帯図案のデジタル図案とインスタレーションの展示
株式会社細尾は、 2014年から京都芸術大学と「MILESTONES」プロジェクトとして、次世代が活用できるアイデアソースとするため、約2万点に及ぶ帯図案のデジタルアーカイヴに取り組んできました。 本展では、この膨大なデータを活用し、堂園 翔矢氏(コンピュテーショナル・デザイナー/プログラマー)が機械学習によって生成した新たな図案と、「カラーとコンセプト」を特徴とするクリエイティブ・ユニットSPREADが、独自の解釈で着彩した過去の図案をインスタレーションとして公開。展覧会の開催を記念して、オリジナルのトートバックの数量限定販売もあるそうなので、お見逃しなく〜!

特別企画展「MILESTONES ー 余白の図案」
開催日:2022年4月23日(土)~7月18日(月)
開催時間:9:00〜17:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:6月27日 
開催場所・会場:京都伝統産業ミュージアム 企画展示室
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 みやこめっせ B1F
入場料:一般 800円(18歳以下無料)  前売・学生・各種割引 500円
URL:https://kmtc.jp/special/2022/03/28/5523/

片岡メリヤス 個展 / サンタさんのフリーマーケット


220604mo_03

人気ぬいぐるみ作家・片岡メリヤスのNEW PURE +で2年ぶり3回目の新作個展「サンタさんのフリーマーケット」
動くおもちゃ・光るおもちゃなど独創的なぬいぐるみ作品を制作する片岡メリヤスの個展。
“サンタクロースのオフシーズン、冬の間働き詰めだったサンタさんは大掃除をしました。出てくる出てくる不用品!サンタさんはお友達のお店でフリーマーケットを開催する事にしました。サンタさんのいらないものってどんなもの?”といったコンセプトで、まるでサンタさんが不用品を売っているような個展になっています。展示作品は期間中、抽選で販売中。今週末までなので、要チェックですよ〜!

片岡メリヤス 個展 / サンタさんのフリーマーケット
開催日:2022年5月21日(土)〜6月5日(日)
開催時間:13:00〜19:00 
休館日:水曜日 
開催場所・会場:NEW PURE + Chika No AKichi
大阪市中央区淡路町1-1-4
URL:https://new-pure-plus.tumblr.com/chikanoakichi

白根ゆたんぽ 個展「裸と景その2」


220604mo_05

阿佐ヶ谷VOIDで話題となった白根ゆたんぽソロ・エキシビションが大阪で開催!
書籍、雑誌、広告など多方面で活躍中のイラストレーター・白根ゆたんぽの個展。本展は、“女性”と“風景”をモチーフにした新作ドローイングを展示販売。2021年東京阿佐ヶ谷VOIDにて開催した個展「裸と景(RAtoKEI)」の続編的な展覧会となっています。今週末までの開催ですので、気になる方は足を運んでみてくださいね〜!

白根ゆたんぽ 個展「裸と景その2」
開催日:2022/5/22(日) 〜6/5(日) 
開催時間:12:00〜19:00 
休館日:火・水曜日 
開催場所・会場:Pulp
大阪市西区南堀江1-14-14-103
URL:http://pulpspace.org/2022/05/18/ratokei02/

SATOSHI HATA PHOTO EXHIBITION “Outside The Spotlights”


220604mo_06

写真作品が約50点ずらりと並ぶ!注目の写真家・ハタサトシによる初個展。
ハタサトシは、主に音楽シーンにて、ヘッドショット、ライブドキュメンタリーなどを撮影しており、SKY-HI、THE ORAL CIGARETTES、BE:FIRSTなど話題のアーティストを手掛ける注目の写真家です。 初個展となる本展覧会では、彼のプライベートワークである、海外のストリートで撮りためた写真を約50点展示。会場では、プリント作品やオリジナルグッズの販売も行うそう。何気ない風景や人々の日常に宿る、ドラマティックな瞬間を切り取った作品の数々を、是非ご覧ください。

SATOSHI HATA PHOTO EXHIBITION “Outside The Spotlights”
開催日:2022年5月24日(火)~6月7日(火)
開催時間:10:00〜20:00 ※最終入場は閉場の30分前まで
開催場所・会場:SkiiMa Gallery 
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO 4F
入場料:無料
URL:https://skiima.parco.jp/shinsaibashi/event/detail/?id=199

しんご個展「ニューリラックス」


220604mo_07

5月初旬にニュースタアギャラリー渋谷で開催された個展が大阪でも開催!
絵「リラックス」シリーズを、ニュースタアでの展示ということで二つの要素が組み合わされたタイトルの本展。しんごさんが描く、ポップでパワーあふれる作品たちは一度見たら忘れられない、不思議な魅力がぎゅっと詰まっています。今回の展示では、グッズも様々用意されているそうですよ。

しんご個展「ニューリラックス」
開催日:2022年5月31日(火)〜6月5日(日)
開催時間:10:30~20:00 
開催場所・会場:ニュースタアギャラリー 大阪
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ4F
入場料:無料
URL:https://www.instagram.com/p/Cd72sVlBkkb/

イケダユーコ「わきでる泉」


220604mo_04

鹿児島県在住の画家・イケダユーコの個展
関西で20年間過ごし、現在は鹿児島在住の画家・画家・イケダユーコの個展。本展では、風や空気、波の音、季節が巡る中で、その時感じたことを描き続けている、イケダユーコの日々の暮らしの中で制作した作品を展示。自然と隣りあわせの暮らしの中で、制作された心穏やかになる作品を是非ご覧ください。

イケダユーコ「わきでる泉」
開催日:2022年6月4日(土)〜6月25日(土)
開催時間:13:00〜19:00
休館日:火・水曜日 
開催場所・会場:hitoto
大阪市北区天神橋5-7-12 天五共栄ビル301
URL:https://hitoto.info/wakideru/

ゆらぐbe with light 落合陽⼀、レギーネ・シューマン、横⼭奈美


220604mo_08

京都・鴨川のほとり、東山を望むアートスペースで開催される光をテーマにした展覧会
京都“kōjin kyoto”において、国内外から三人のアーティストを招き、光をテーマにした展覧会「ゆらぐ be with light」を開催。近年、活躍がめざましい落合陽一は、「Study:大阪関西国際芸術祭」で発表し注目を集めた《Re-Digitalization of Waves》などを出展。ドイツ出身のレギーネ・シューマンは、代表的な蛍光顔料を混入させた特殊なアクリル板を使った作品群に加え、「フルオ・カット」シリーズをご覧いただきます。横山奈美は、代表作品「ネオン」シリーズの新作を発表します。鴨川の風景と共に、ゆらぎのアートを楽しんでみては?

ゆらぐbe with light 落合陽⼀、レギーネ・シューマン、横⼭奈美
開催日:2022年5月14日(土)〜6月22日(水)
開催時間:11:00〜18:00
休館日:月曜日 
開催場所・会場:kōjin Kyoto
京都府京都市上京区上生洲町248-6
入場料:無料
URL:https://kojin-kyoto.com/event/be-with-light/

モダン・プリンツ コレクションにみる世界の版画


220604mo_09
近代版画の多様な側面を紹介し、版画を通じて近代の意味を考える展示
本展は、和歌山県立近代美術館の20世紀西洋版画コレクションを中心に、日本の近代版画にも影響を与えたエドヴァルド・ムンク、西洋が日本の版画と出会った時代を代表するエミール・オルリクとその周辺、パブロ・ピカソの代表作やアンリ・マティスがその晩年に新たな表現として開拓した切り絵のステンシル作品、そしてアメリカの戦後美術を支えた版画工房と画家の共同作業などを一挙公開。本展のタイトルである「モダン・プリンツ」、つまり近代版画という意味でありながら、新たな表現を獲得した「美術作品としての版画」を楽しむことができる展示となっていますよ〜!

モダン・プリンツ コレクションにみる世界の版画
開催日:2022年04月09日(土)~2022年06月26日(日)
開催時間:9:30〜17:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日 
開催場所・会場:和歌山県立近代美術館 2階展示室
和歌山市吹上1-4-14
入場料:一般510円、大学生300円、高校生以下無料
URL:https://www.momaw.jp/exhibit/2022modernprints/

気になるイベントはありましたか?
是非今週末のお出かけの参考にしてみてくださいね〜

◆メインビジュアル
llustration & Design:岡口房雄(WEB,Instagram
グラフィックデザイナー。東京都在住のフリーランス。ロゴや展覧会が好き。
著書「わくわくロゴワーク」をBNN新社より刊行。

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S