EXHIBITION いまオススメの展示・イベント

3年ぶりの開催!六本木の街を舞台にしたアートの饗宴『六本木アートナイト2022』

3年ぶりの開催!六本木の街を舞台にしたアートの饗宴『六本木アートナイト2022』

こんにちは、haconiwa編集部のシオリです。
六本木の街を舞台に、気鋭のアーティスト達らによる作品が集結するアートイベント『六本木アートナイト2022』が、9月17日(土)~9月19日(月・祝)の3日間開催されます。なんと、3年ぶりの開催となる今回。一体どんな内容になっているのか、見どころをご紹介していきたいと思います。記事の最後には、読者プレゼントのお知らせもあるのでお見逃しなく〜!

2022年のテーマは「マジカル大冒険 この街で、アートの不思議を探せ!」

美術館をはじめとする文化施設、大型複合施設、商店街が集積する六本木の街全域が会場となるアートイベント「六本木アートナイト2022」。今年は、メインプログラム・アーティストに日本を代表する現代アーティスト 村上隆氏を迎え、「マジカル大冒険 この街で、アートの不思議を探せ!」をテーマにたくさんのアートが登場。ペインティングやインスタレーション、音楽、パフォーマンス、映像、トークなど、約100の多様なプログラムを展開し、参加アーティストは約70組にも及びます。六本木全体がアート一色に染まる感覚は、アートナイトでしか味わえない醍醐味です!

さらに、2020年に開催取り止めとなった「六本木アートナイト2020」や、「六本木アートナイト スピンオフ・プロジェクト」のプログラム内容も引き継ぎながら、デジタルも取り入れることで、さらに充実したコンテンツを展開する今回の六本木アートナイト。社会に於けるアートの更なる可能性を体感できること間違いなしです。

村上隆氏による「ドラえもん」と、村上氏がキュレーションしたアーティスト12組による「ドラえもん」が大集合するメインプログラム。

六本木アートナイト2022
<村上隆 六本木ヒルズアリーナ展示予定作品>
©Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. ©Fujiko-Pro

注目のメインプログラムでは、村上隆氏による「ドラえもん」のバルーン作品が登場!六本木ヒルズアリーナには高さ10m、東京ミッドタウンには高さ4mとなる大型の作品が展示されます。また、村上氏がキュレーションしたアーティスト達も同様に「ドラえもん」に挑み新作を制作。それを村上氏プロデュースのもと、六本木ヒルズアリーナ、東京ミッドタウン、国立新美術館、ラピロス六本木の4か所に展示。村上氏をはじめ今を生きるアーティストが、伝説のアイコンとどのようにコラボレーションするのか、期待が高まります。

六本木の交差点や、高速道路の橋脚にも!いつもの場所にインパクト抜群のアートが出現。

六本木アートナイト2022
増田セバスチャン《Polychromatic Skin -Gender Tower-》イメージ

普段はただ通りすぎるだけの交差点や、公園などにもアートが登場するのが、本イベントの魅力!今回は、六本木交差点を含めたエリアに、増田セバスチャン氏による作品群が出現します。

ジェンダーに代表される自由と平和の前に立ちはだかる無意識下の固定概念を突き破る・解放する作品シリーズ「私たちの皮膚の下には、カラフルな血が巡っている―《Polychromatic Skin》」の作品となっており、《Polychromatic Skin -Gender Tower-》は、多種多様なマテリアルを用いて、カラフルなジェンダーを表現したタワーとして、六本木の交差点にピンを立てるように設置されます。

六本木アートナイト2022
今井俊介《untitled》2017年

国立新美術館 1階ロビーと六本木交差点にある高速道路の橋脚には、今井俊介氏の作品が登場。絵画の基本的要素である、色、形、空間についての考察を基盤とした制作をする今井氏の作品が、三次元に展開されるとどうなるのか、とても楽しみですね。

六本木アートナイト2022
マイケル・リン《窓》2018 サイズ可変 ビニール 展示風景:台湾高速鉄道、台中駅

ジオットハウスと六本木ヒルズのウェスト・ウォーク南のファサードという、規模も背景も異なる2つの場所で、台湾の伝統的な格子窓から流用したコイン模様がモチーフとなったマイケル・リン氏の作品が展開されることにも注目です。六本木の2つの場所と、ナイトライフや(ウィンドウ)ショッピングといった活動を通して、現代の視覚的消費文化について考察を促す作品となっているのだとか。

六本木アートナイト2022
原田郁《WHITE CUBE -WHITE CUBE 2018》、アートフロントギャラリー、写真:野口浩史

第1レーヌビル1階には、haconiwa creatorsにも参加している現代美術家・原田郁さんの作品も展示されますよ!六本木の展示のために、自身のPCの中の世界に六本木の建物空間を仮想空間として描き、その仮想空間に立って見えた世界を現実空間に戻したという作品なんだとか。

視覚的なトリックの要素が施されており、見る人が視点を動かすことで不思議な歪みを体験できるそう。また、肉眼だけでなく、携帯を通して作品を鑑賞することで、架空の空間を映しとったような写真が撮影できるんだとか……!展示を通して風景を架空と往復させる原田さんの表現を、ぜひ楽しんでみてくださいね。

六本木エリアの各美術館や、「六本木アートナイト・デジタル」もお見逃しなく!

Poster_C&JC_KV_presentation_FINAL_130522
21_21DESIGN SIGHT「クリストとジャンヌ=クロード “包まれた凱旋門”」
六本木アートナイト2022
国立新美術館「国立新美術館開館15周年記念 李禹煥」
李禹煥、鎌倉にて、2022年
Photo© Lee Ufan, photo: Shu Nakagawa

開催期間中は、21_21DESIGN SIGHT「クリストとジャンヌ=クロード “包まれた凱旋門”」や国立新美術館「国立新美術館開館15周年記念 李禹煥」、森美術館「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」、森アーツセンターギャラリー「特別展アリス― へんてこりん、へんてこりんな世界 ―」など、六本木エリアにある美術館やギャラリーの展覧会もお見逃しなく。関連展示やイベントが予定されている施設もあるので、ぜひウェブサイトをチェックしてみてくださいね。

また、公式ウェブサイトや公式YouTubeチャンネル【RAN TV】より、オープンコール・プロジェクトの採択映像作品や六本木アートナイトの振り返りトーク、記録動画などを公開する「六本木アートナイト・デジタル」も六本木アートナイト本番開催に先駆け、9月3日(土)より順次コンテンツを配信スタート。六本木アートナイト 2022の参加アーティストからのコメントも、随時公式SNSや 公式YouTubeチャンネル【RAN TV】にてアップ予定だそうです。

haconiwa読者の中から、スペシャルチケットを5組10名にプレゼント!

最後に、haconiwa読者のみなさんに嬉しいお知らせです!今回ご紹介した「六本木アートナイト2022」の会期中に使用可能なスペシャルチケット(※)を5組10名様にプレゼントさせていただきます。

※3館無料(森美術館、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT)+1館(国立新美術館100円割引券となるスペシャルチケットです。有効期間:2022年9月10日(土)~9月25日(日)

ご希望の方は、下記の応募方法をご確認の上、ご応募ください!たくさんのご応募お待ちしております。

六本木アートナイト2022
日程:2022年9月17日(土)~9月19日(月・祝) ※9月3日(土)~ 一部作品は先行展示
開催時間:10:00 ~ 22:00(※19日のみ18:00まで)
開催場所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
デジタル(公式ウェブサイト、公式YouTubeチャンネル【RAN TV】)
入場料/視聴料:無料(但し、一部のプログラム及び美術館企画展は有料)
ウェブサイト:https://www.roppongiartnight.com/
Facebook:https://www.facebook.com/RoppongiArtNight/
Twitter:https://twitter.com/r_artnight
Instagram:https://www.instagram.com/roppongi_art_night_official/
YouTube:https://www.youtube.com/c/rantv_roppongiartnight

読者プレゼント応募方法
こちらの応募フォームより、必要事項を記載の上ご応募ください。
プレゼント応募期間は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
※9/5(月)12:00応募締切
※ご応募の際にいただいた情報は、本プレゼント応募のみに使用させていただきます。
※当選結果は発送を持って返させていただきます。
※プレゼントの発送は9/9(金)頃を予定しております。

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S