EXHIBITION いまオススメの展示・イベント
今週末行きたいイベント12選 12月24日(土)~12月25日(日)

こんにちは、haconiwa編集部です。いよいよ今週末はクリスマスですね!今回は、12月24日(土)~12月25日(日)に関東で開催されるイベントをまとめました。週末のお出かけの参考にしてみてくださいね。
※入場の際の決まりごと、事前チケット制、人数制限の導入など、各会場での注意事項を設けているイベントが多々あります。必ず各イベントのWEBサイトにて事前にご確認ください。
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
世界を巡回してきた、待望のクリスチャン・ディオールの展覧会が東京都現代美術館で開催!
本展はディオールと日本との真摯かつ貴重な絆を称える特別な展覧会となります。本展では、東京都現代美術館が所蔵する貴重な作品や、日本人写真家・高木由利子氏が本展およびポスターのために撮り下ろした写真など、魅力的な作品が展示されます。また、クリスチャン・ディオールの先見性を受け継ぎ、「ディオール レディ アート」や、「レディ ディオール アズ シーン バイ」などで再解釈されたバッグ「レディ ディオール」に加え、「ミス ディオール」、「ジャドール」といった、フレグランスの世界など、ディオールの歴史と絶え間ない創意工夫の賜物である、斬新なアイコンも展示されます。パリ装飾芸術美術館での成功に続き、世界を巡回してきた展覧会。この貴重な機会をお見逃しなく〜!
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ
開催日:2022年12月21日(水)〜2023年5月28日(日)
開催時間:10:00〜18:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(1月2日、1月9日は開館)、12月28日〜1月1日、1月10日
開催場所・会場:東京都現代美術館 企画展示室 1F/B2F
東京都江東区三好4-1-1
入場料:一般2000円、大学生・専門学校生1300円、高校生以下無料
※美術館チケットカウンターで時間ごとの当日券を販売しております。館内の混雑状況によっては、ご購入までお待ちいただく場合や、ご希望の時間帯にご入場いただけない場合、早期に販売終了となる場合もございます。予めご了承ください。
ご来館前にオンライン予約優先チケット(日時指定)をご購入いただくと、よりスムーズにご入場いただけます。
URL:https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/Christian_Dior/
企画展 大フリースタイル陶芸 vol.2
“何を作っても良い、誰でも参加できる、自由をモットー”とした陶芸教室、「フリースタイル陶芸」のポップアップ展示
以前、haconiwaでもご紹介した、陶芸の可能性を広げる「フリースタイル陶芸」。そんなフリースタイル陶芸のポップアップ展示が開催!代表の近藤南(彫刻家)が声がけした様々なジャンルで活躍する作家と、museum shop Tにご縁のある作家たち総勢15名が、造形から絵付け、釉薬掛けまでの全てを自由な発想で制作した陶芸作品を展示販売します。何が飛び出すかわからないフリースタイルな陶芸作品をどうぞお楽しみに。
企画展 大フリースタイル陶芸 vol.2
開催日:2022年12月3日(土)〜12月25日(日)
開催時間:12:00〜19:00
定休日:月・火曜日
開催場所・会場:museum shop T
東京都国立市東1-15-18 白野ビル3F
URL:https://t-museumshop.com/2022/11/23/freestyle-vol2/
フリスタ x KAC 「大フリースタイル陶芸展 vol.3」〜whose work is this?〜
平面作品を制作されている方々を中心とした17名の作家のフリースタイル陶芸とは?!
続いても、フリースタイル陶芸の展示イベントをご紹介〜!今回、フリースタイル陶芸(以下フリスタ)で平面作品を制作されている方々を中心に17名の作家をフリスタとKACが選出し、陶芸作品を制作していただいたそう。本展では、作家が手がけた陶芸作品と併せて普段の制作物も展示致。その両方を対比させることで彼らの新たな一面を見ることができる貴重な機会となります。サブタイトル ~ Whose work is this? ~ が示す通り、誰がどの作品を作ったのか、宝探しのように観て頂けたら嬉しいとのこと。こちらもぜひ足を運んでみてくださいね〜!
フリスタ x KAC 「大フリースタイル陶芸展 vol.3」〜whose work is this?〜
開催日:2022年12月17日(土)〜 2023年1月15日(日)
開催時間:平日 16:00〜22:00 土日祝 13:00〜19:00
休館日:木曜日 ※12月26日(月) 〜1月6日(金) 冬季休廊
開催場所・会場:亀戸アートセンター (KAC)
東京都江東区亀戸9-17-8 KKビル101
URL:https://kac.amebaownd.com/posts/39280273?categoryIds=1764028
killdisco「Happenstance」
東京・代官山に新しいオルタナティヴ・スペース Lurf MUSEUM でkilldisco の個展が開催中。
アパレルブランドのインハウスデザイナーなどを経て現在は書籍の装画や挿絵、パッケージやリーフレットなどを中心にイラストレーター/グラフィックデザイナーとして活動中のkilldiscoによる個展。本展に合わせて制作したkilldiscoのグッズをLurf MUSEUMの店頭販売もあるそうなので、ぜひ併せてお楽しみくださいね〜!
killdisco「Happenstance」
開催日:2022年12月14日(水) 〜2023年2月6日(月)
開催時間:11:00〜19:00
休館日:不定休
開催場所・会場:Lurf MUSEUM / ルーフミュージアム 1F
東京都渋谷区猿楽町28-13 Roob1
入場料:無料
URL:https://lurfmuseum.art/blogs/current-exhibitions/killdisco2022
企画展 江口寿史イラストレーション展 彼女-世界の誰にも描けない君の絵を描いている-
漫画家・江口寿史の45年の軌跡を紹介する展覧会が千葉県立美術館で開催中
流山市を拠点とする「千葉パイレーツ」の活躍を描いた漫画『すすめ‼パイレーツ』や、『ストップ‼ひばりくん!』などで知られる漫画家・江口寿史(1956 ~)は、同時代の若者の音楽やファッションを取り込んだ作風などによって、その後の漫画のスタイルを変革し、多様なジャンルのアーティストに影響を及ぼしました。早い時期より作画への関心を深め、やがて音楽アルバムのジャケットや化粧品とのコラボなどによって、今や日本を代表するイラストレーターとして活躍しています。この展覧会では、江口の45年の軌跡を約500点の魅力溢れる作品で紹介します。
企画展 江口寿史イラストレーション展 彼女-世界の誰にも描けない君の絵を描いている-
開催日:2022年10月29日(土)〜2023年1月15日(日)
開催時間:9:00〜16:30 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始(12月28日〜1月4日)
開催場所・会場:千葉県立美術館
千葉市中央区 中央港1丁目10番1号
入場料:一般500円、大学生・高校生250円、中学生以下無料
URL:http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1657180201211/index.html
特別展「動画クリエイター展」
動画クリエイター(YouTuber)9組の素顔を展覧会限定動画と共に紹介!?
情報技術の発展で、誰もが個人の意見や関心、経験を世界中に伝えられるようになった現代。本展では、様々なジャンルで活躍する動画クリエイター(YouTuber)9組の素顔を、展覧会限定動画と共に紹介します。「新たな文化」と言えるほどの影響力を持つ彼らの姿から、「自分」を発信する力や新時代を生きるヒントを見つけられることでしょう。会場ではクリエイターたちの撮影スタジオなどを再現。撮影や編集などができる体験ブースも楽しむことができます。
特別展「動画クリエイター展」
開催日:2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)
開催時間:10:00〜17:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:火曜日/年末年始(12月28日〜1月1日)※ただし、12月27日・1月3日・3月21日・3月28日の火曜日は開館
開催場所・会場:日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン
東京都江東区青海2-3-6
入場料:一般2000円、大学生・高校生1400円、小中学生800円、未就学児(4歳以上)500円
URL:https://dougacreator-ten.jp/index.html
世界のブックデザイン 2021-22
「世界で最も美しい本2022コンクール」および、日本、ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中国の各国コンクール入選図書を展示。
本展では、2022年2月にドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい本2022コンクール」で選ばれた受賞図書とともに、日本の「第55回造本装幀コンクール」をはじめ、ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中国で開催されたコンクール入賞図書を加えた約160点を展示します。世界最高峰のブックデザインと造本技術を楽しんでいただくことができます。
世界のブックデザイン 2021-22
開催日:2022年12月10日(土)~2023年4月9日(日)
開催時間:10:00〜18:00 ※最終入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日(ただし1月9日は開館)、12月29日(木)~2023年1月3日(火)、1月10日(火)
開催場所・会場:印刷博物館
東京都文京区水道1丁目3番3号 トッパン小石川本社ビル
入場料:無料
URL:https://www.printing-museum.org/collection/exhibition/g20221210.php
庄島歩音 新作展「話の話」
アッシュ・ペー・フランス運営のアートギャラリー hpgrp GALLERY TOKYOで4年ぶりとなる画家・庄島歩音の新作展
青森を拠点に活動する庄島歩音氏は、身の回りの動植物たちの気配や多彩な表情を巧みに捉え、自身の感情や気持ちを丁寧に織り交ぜながらその世界観を構築してきました。
hpgrp GALLERY TOKYOでは4年ぶりとなる本展には、子供の想像力のように無限に広がる風景を遊び心溢れる大胆なタッチで描いた新作が並びます。
庄島歩音 新作展「話の話」
開催日:2022年12月21日(水)~2023年1月28日(土)
開催時間:12:00〜19:00
休館日:日~火曜日
開催場所・会場:hpgrp GALLERY TOKYO
東京都港区南青山5-7-17 小原流会館B1F
URL:https://hpgrpgallery.com/jp/tokyo/734/
unpisのHOLIDAY SHOP
新作グッズも?!人気イラストレーター・unpisの限定ホリデーショップ
広告、書籍、パッケージ、壁画などイラストを中心に様々な分野で活動中で、ニュートラルな線とかたち、少しウフフとなる表現で人気のイラストレーター・unpis(ウンピス)さんによる愉快なポップアップショップが玉川タカシマヤで開催。クリスマスにぴったりのイベントですのでぜひ足を運んでみてくださいね〜!
unpisのHOLIDAY SHOP
開催日:2022年12月21日(水)〜27日(火)
開催時間:10:00〜20:00
開催場所・会場:玉川タカシマヤ本館4F CSケーススタディ
東京都世田谷区玉川3-17-1
入場料:無料
URL:https://www.takashimaya.co.jp/tamagawa/sc/departmentstore/topics/3_1_20221220121119/?category=other
てらおかなつみ「好朋友展」TOKYO
イラストレーター・てらおかなつみさんの個展がondo galleryで開催。
「犬は親友」と語るてらおかさんの、やさしくシンプルな線で描かれるかわいい犬たちの作品を展示いたします。また本展より、新プロダクト「てらおかなつみ絵はがき本」の販売をスタート。ぜひ心癒される作品たちをお楽しみください。
てらおかなつみ「好朋友展」TOKYO
開催日:2022年12月16日(金)〜12月26日(月)
開催時間:12:00〜19:00 ※最終日17:00まで
開催場所・会場:ondo gallery
東京都江東区清澄2-6-12
入場料:無料
URL:https://ondo-info.net/creator/19907/
Hogalee 個展『Entanglement』
KANA KAWANISHI GALLERYでのHogalee(ホガリー)の初個展
本展では、2022年のノーベル物理学賞を受賞した研究テーマとしても近年注目を集めている「量子もつれ」の現象と、2022年10月以降のアートニュースの時事を関連させた展示構成します。KANA KAWANISHI GALLERY(清澄白河)で個展と新宿三丁目交差点(新宿伊勢丹前)のビル壁画の展示会期を完全に同期させながら同じモチーフを描くことで、新たな鑑賞体験を導くHogaleeの新たな試みをぜひお楽しみください。
Hogalee 個展『Entanglement』
開催日:2022年12月10日(土)~ 2023年1月21日(土)
開催時間:13:00〜19:00
休館日:日・月・火・祝 ※冬季休廊:2022年12月25日(日)〜2023年1月6日(金)
開催場所・会場:KANA KAWANISHI GALLERY
東京都江東区白河4-7-6
URL:https://www.kanakawanishi.com/exhibition-038-hogalee
大ネオン展 from CYBER NEON CITY
東京タワーでネオンアートを楽しもう!パワーアップした大ネオン展。
現在のネオンブームの火付け役となった『大ネオン展』に再びジャンルを越えたアーティストによるネオンアートが集結します。東京タワーを “CYBER NEON CITY” にすべく新たな作品を加え過去最多の作品数でパワーアップした『ネオンアート展』を体感してください。
大ネオン展 from CYBER NEON CITY
開催日:2022年12月18日(日)~2023年1月22日(日)
開催時間:10:00~22:00 (最終日は20:00まで)※東京タワーの営業時間に準ずる
休館日:東京タワーの休館日に準ずる
開催場所・会場:TOWER GALLERY(東京タワーフットタウン3階)
東京都港区芝公園4-2-8
入場料:無料
URL:https://gallery.tokyotower.co.jp/
今年も残すところ僅かとなりましたね!
年内最後の週末イベントもぜひ楽しんでくださいね〜!
OTHER SERIES POST この連載のその他記事
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント