INFORMATION
「箱庭」と「さんち」からの佐賀みやげ!『尾崎人形の絵付けワークショップ』を開催します。
佐賀県神埼市神埼町尾崎地区で作られる郷土玩具「尾崎人形」をご存じですか?
独特の愛らしい雰囲気は、一度見たら心を掴まれてしまう魅力を持っています。
地域とメディアを繋ぐ新しい取材のかたち「#mediacruise」で、佐賀取材に一緒に訪れた「箱庭」と「さんち」の編集部メンバー。
2泊3日の取材をご一緒しているうちに意気投合し、急遽この尾崎人形を作られている高柳さんを訪ねることになったんです!
作り手の高柳さんは、尾崎人形を作るたった一人の”作り手”です。
高柳さんが作る作品の数々は、なんとも言えない表情が魅力。ご本人の可愛らしいお人柄があらわれているよう。
様々ある尾崎人形ですが、私たちがおみやげに選んだのはこちらの「長太郎」。ゆるい表情や、高柳さんならではの味わいを見ていると、心がほぐれていくよう。みなさんにも、その感覚をぜひ味わっていただきたいです。
そしてさらに、絵付け次第で様々な表情になる可能性を秘めている形状に魅了されたさんちと箱庭のメンバー。ぜひ絵付け体験のワークショップをやってみたい!ということで、今回実現することに。
「さんち×箱庭」で、尾崎人形絵付けワークショップを開催することにしました!
まだ絵付けのされていない状態の「長太郎」さんに、ご自身の好きなように絵付けが出来るワークショップです。
どんな人形になるかは、無限大!カラフルにしても、シンプルにしても、素敵に仕上がりそう。
貴重な機会となりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
絵付けワークショップ
●日程:7月21日(土)
●時間:11:30〜, 14:00〜,16:30〜 定員各7名
(受付は15分前より開始いたします)
●所要時間:80分程度
●開催場所:中川政七商店 表参道店
東京都渋谷区神宮前5-43-7 1F
http://www.yu-nakagawa.co.jp/p/2428
●当日の持ち物:絵の具を使用するため汚れても良い服装でお越しいただくか、エプロンをお持ちください。
●申込方法:以下よりお申し込みをお願いいたします。
※お申し込み後キャンセルされる場合は、必ずpeatixよりご連絡ください。
※当日の無断キャンセルは、キャンセル料100%がかかります。
【お知らせ】当日限定で佐賀みやげの販売コーナーが登場!
#mediacruiseの旅では、「箱庭」と「さんち」メンバーそれぞれが佐賀取材の中で出会った素敵なアイテムを、おみやげとしてピックアップしました。
そのアイテムを、今回のワークショップ開催に合わせて、会場となる中川政七商店 表参道店にて特別に販売したいと思います!
「箱庭」と「さんち」それぞれのアイテムを並べますが、私たちは以下のラインナップです!
1616/arita japan TY “Standard” スクエアボウル220
ヤマト陶磁器 なみだつぼ
陶悦窯 黒柚子内銀塗り 木瓜型手塩皿 1個、紫素金塗り 木瓜型手塩皿
さわやま あまじょっぱ
吉田屋旅館 嬉箱 オリジナル和紅茶「吉」
実際に佐賀に行かなければ買えないアイテムばかり。
ぜひ、こちらもお見逃しなく。