haconiwa creators

箱庭編集部からのお知らせです。

箱庭は、クリエイターの力を集め、創り、伝える、
プロジェクト「haconiwa creators」を2018年11月28日(水)よりスタートします!

    ◆コンセプト

    ウェブマガジン「箱庭」は2012年5月に発足以来、
    “女子クリエイターのためのライフスタイルつくりマガジン”として運営してきました。
    たくさんのクリエイターに出会い、クリエイターの感性にふれ、いろいろなお話をする中で
    「クリエイターの活動をもっと盛り上げていきたい」
    「クリエイティブな力を世の中に届けたい」
    と思うようになりました。

    haconiwa creatorsは、箱庭の情報発信にプラスして、
    クリエイターをたくさんの方につなげるプロジェクトです。
    それは、
    クリエイター×読者であり、
    クリエイター×企業であり、
    クリエイター×クリエイター
    でもあります。

    クリエイターの可能性をもっと引き出し、広げていきたい。
    それを叶える場が、haconiwa creatorsです。

    【haconiwa creators URL】https://www.haconiwa-mag.comcreators/
    サイトもたくさんこだわって作ったので、ぜひご覧ください!

◆プロジェクト内容

現時点でのプロジェクト内容は、大きく分けて3つです。
●集(クリエイター×クリエイター)
ジャンルを問わず、モノづくりに携わっているクリエイターをつなげる場をつくることで、新しいクリエイティブが生まれたらと考えました。クリエイターのみなさまは、インスピレーションの場として、制作で困った時の解決の糸口として、この場をご活用いただけます。
haconiwa creators

●創(企業×クリエイター)
ブランディング制作やプロモーションなど、女性をターゲットにした企画においてお悩みの企業様に、haconiwa creatorsが提案から制作までを行います。女性読者の心を知り尽くした箱庭編集部がコーディネーターとなり、課題にあったクリエイターをアサイン。(haconiwa creatorsのクリエイターを中心に、そのほか、様々な方にアサインします。)さまざまなジャンルのクリエイターが集まる場だからこそ、制作からワークショップ、展示など、幅広い対応が可能です。
haconiwa creators

●伝(企業・クリエイター×読者)
企業やクリエイターのクリエイティブな情報を、箱庭編集部がクリエイティブなモノ・コトが好きな箱庭読者に、丁寧に届けます。
haconiwa creators

◆CREATORS

参加クリエイターは特定の職種に絞らず、箱庭が共感・信頼できるクリエイターにお声がけ、参加していただきました。現時点では17名の参加ですが、今後少しずつ広げていく予定です。
今回は、参加クリエイターさんから自己紹介コメントをいただきましたので、そちらもお読みいただけたら嬉しいです。

・落合晴香(イラストレーター) http://ochiaiharuka.tumblr.com
181128_01_ochiai
こんにちは、落合晴香です。
生まれは大分県で現在は新潟県に住んでいます。花や草木などの植物をのグラフィックをつくったり、温泉をモチーフにした空間をつくってその中でパフォーマンスを行ったりしています。作品をつくるのも見るのもだいすきです、よろしくお願いします!

* * * * * *

・そで山かほ子(イラストレーター) http://sodekaho.com
181128_02_sodekaho
こんにちは、イラストレーターのそで山かほ子です。
旅行が大好きです。旅先で買ったガラクタが宝物です。
アメリカのアンティークモールが大好きです。
最近は旅行に行けてないですが、引っ越しをしました。
大きな窓のあるリビングは眺めがよく日当たりが抜群です。
大好きな東京タワーが遠くに小さく見えます。
小さいけれど優しく光る東京タワーを見ながらコーヒーを飲むのが最近のお気に入りの時間です。

* * * * * *

・宮田有理(デザイナー/アクセサリー作家) http://yurimiyata.net/
181128_03_YURI-MIYATA
こんにちは、宮田有理です。
登山中に見つけた植物や景色からインスピレーションを受け、アクセサリーを制作しています。現在展開中の「IN THE FOREST」は、山や森の中を歩いているときに見つけた小さな植物などの自然のフォルムにフォーカスしたシリーズです。
今後も自然を感じながら、新しいシリーズや他素材のデザインなども考えていきたいと思っています。
様々な分野でご活躍の皆様と一緒に楽しく活動を続けていけたら嬉しいです。

* * * * * *

・iriki 渡邉悠子(イラスト/木工作家) https://iriki.net
181128_04_iriki
こんにちは。irikiはイラスト担当と造形担当の夫婦で活動しています。
自然の造形や、色あいの面白さを取り入れたイラストをもとに、木を糸のこで切り抜いたオブジェやおもちゃ、シルクスクリーンで布にプリントをしたり、いろいろなメディアで作品をつくっています。イベントなどでワークショップや、似顔絵やさんとしても活動しています。2018年の春に住まいを東京から長野へ移して、東京・長野の2拠点で活動しています。

* * * * * *

・辰巳菜穂(イラストレーター) http://naotatsumi.net/index.html
181128_05_tatsumi
こんにちは、イラストレーターの辰巳菜穂です。
広告や書籍などのお仕事をしながら、作品作りとして“Street View Journey”というシリーズで絵を描いています。Googleストリートビューで世界中を旅して景色を描くというものです。
普段何気なく通り過ぎてしまうような景色の中に潜む魅力を、自分のフィルターを通して描きたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

* * * * * *

・Saori Kunihiro(書家/デザイナー) http://www.saorikunihiro.com/
181128_06_kunihiro
こんにちは。Saori Kunihiroです。
書道を基盤にし日本語のデザインをテーマに活動しています。ロゴや名刺のデザイン、5書体で名前を書くワークショップ、ひらがなモチーフのアクセサリーなど。
日本古来の文字のフォルムを生かしながら、遊びごころを持って、現代の生活や空間に溶け込むかたちを模索しています。
このプロジェクトをきっかけに皆さんに知っていただけたらうれしいです。

* * * * * *

・さかのまどか(インテリアスタイリスト) http://coryo.co/
181128_07_sakano
こんにちは。インテリアスタイリストのさかのまどかです。
広告撮影のインテリアスタイリング、商業施設・オフィス等のアートワークやディスプレイ提案をしています。アンティークやハンドクラフト・植物や花を使ったスタイリングが好きで得意です。
個人的な活動としてクリエイターさんと一緒にアイテムを作ったり、空間展示の企画をしています。
匂いを感じられる空間づくり、ストーリーを大切にしたインテリアスタイリングを心がけています。

* * * * * *

・小林麻里奈(カメラマン) https://marina-kobayashi.format.com/
181128_08_kobayashi
こんにちは、小林麻里奈です。1992年東京生まれ。幼少期をアメリカとイギリスで過ごす。中学時代、父のカメラで遊んでいるうちに写真が趣味に。
現在は広告代理店でコピーラーターをしながら、カメラマンとしても活動中です。
人見知りですが、カメラ越しならなんとかなります。よろしくお願いします。

* * * * * *

・鈴木優香(デザイナー) www.mountaincollector.com
181128_09_suzuki
こんにちは、鈴木優香です。
東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。アウトドアメーカーの商品企画部を経て独立。
2016年、山で見た景色をハンカチに仕立ててゆくプロジェクト「MOUNTAINCOLLECTOR」をスタート。
登山とテキスタイルの制作を繰り返しながら、自身の山行記録を綴っている。
現在は日本各地の山々を歩き、愛用のフィルムカメラで美しい山の景色を集めている。
2018年秋にはネパールのエベレスト街道トレッキングへ。
今後は海外の山も視野に入れて活動していくつもり。

* * * * * *

・NŪTO(刺繍クリエイター) https://maikooyamada.thebase.in
181128_10_nuto
こんにちは。刺繍クリエイターとして活動しているNŪTO小山田です。
グラフィックデザイナーを経て、グラフィカルな色や形を刺繍で表現したアクセサリーを製作しています。
趣味の陶芸では器や花瓶など、好きなものを作っています。
デザイン、書体、島、犬が好きで、制作に疲れると愛犬と戯れ癒される日々です。
そしてこの場を通して皆さまとの繋がりをもつことができ、大変光栄に思います。これからどうぞよろしくお願いします。

* * * * * *

・さくはんじょ(絵はんこ作家) http://www.amanosakuya.com/sakuhanjyo/
181128_11_amano
こんにちは、絵はんこ作家「さくはんじょ」のあまのさくやと申します。
はんこを彫り始めて、10年が経ちました。始めるのに深い意図はありませんでした。ただ、忙しい・つらい時期ほど、手を動かして何かを作る行為に心が救われることって、ある気がします。そんな時期にたまたまはんこと出会って続けてきた結果、気づけばフリーランスで仕事をするまでに。はんこ、歌、英語、言葉。そんなキーワードを軸に、興味のままに活動を広げています。

* * * * * *

・BLUEPOND(デザイナー/作り手) bluepond-jp.tumblr.com
181128_12_aoike
こんにちは。BLUEPONDのデザイナー・作り手の青池茉由子です。
ガラス素材を中心とした作品作りやデザインのお仕事等をしておりまして、言葉や音、宇宙にまつわる話も大好きです。最近は幼い息子と一緒に念願の北欧旅をしてきました。
旅もまた、良いものですね。今回は箱庭さんの新プロジェクトにお招き頂きとても嬉しいです。
素敵な作家の方々と生み出す面白い試み、楽しみです!

* * * * * *

・吉家千陽(絵本作家/ブックデザイナー) https://note.mu/yoshiiechiharu
181128_13_yoshiie
こんにちは!絵本作家の吉家千陽です。私は普段、ニジノ絵本屋という東京都目黒区にある絵本専門店で、絵本のブックデザイナー(梅垣陽子名義)をしています。
自身のデビュー作である『野心家の葡萄』は、絵や文だけでなく、ブックデザインまで全て担当させていただき、日本ブックデザイン賞2018に入選しました。
これからも素敵な絵本をつくり、絵本の持つ魅力や可能性を伝えていきたいと思います。

* * * * * *

・てらおかなつみ(イラストレーター) teraokanatsumi.com
181128_14_teraoka
はじめまして、てらおかなつみです。
広島県出身です。高校では油絵を学び、京都の大学でグラフィックデザインを学びました。
今は東京でフリーランスのイラストレーターとして活動をしています。
幼い頃から犬の絵を描くことが好きです。
うちの犬に似ているな。と愛着をもってもらえるような、良い犬の絵を描くイラストレーターになりたいです。
よろしくお願いします。

* * * * * *

・川地あや香(金工作家/菓子制作家) http://www.kawachiayaka.com/
181128_15_kawachi
こんにちは、山形に暮らす、金工作家 兼 お菓子の制作家、川地あや香です。
金属で焼き印やカトラリー、プレートなどの生活の物を作っています。
時々、作品である菓子道具を使って、お菓子屋にもなります。
このプロジェクトに参加させていただきありがとうございます。
今までやってきたことにとらわれず、思わぬ出会いも新たなものを作るきっかけにしていけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

* * * * * *

・井上麻那巳(アートディレクター/デザイナー) http://manamiinoue.com/
181128_16_inoue
こんにちは、デザイナーの井上麻那巳です。札幌、大阪にて様々な企画、デザインの経験を積み、2016年より東京を拠点に独立しました。グラフィックデザインを軸に、ブランディング、アート、プロダクト、空間など様々な分野に寄り添い日々挑戦しています。好きが高じて自身でも文筆、写真撮影を始め、2019年は新たに個人プロジェクトを立ち上げる予定です。そのためにフィルムカメラを新調しました。夢は映画を撮ること。

* * * * * *

・muumenna ムーメンナ(デザイナー/イラストレーター) http://ar-um.com/
181128_17_muumenna
はじめまして、muumenna(ムーメンナ)です。
最近は、PADDLERS COFFEEの2019年の日めくりカレンダー企画に参加していました。
同世代の方たちと、使う人がハッピーな気持ちにるようなもの作り。
箱庭クリエイターズでも、新しい繋がりから何か作れたら嬉しいです。よろしくお願いします!

* * * * * *

これからクリエイターのみなさんと、面白い取り組みをたくさんできたらと思っています。
haconiwa creatorsのサイトは、井上麻那巳さんにデザインを制作していただきました。みなさん、チェックしていただけたら嬉しいです!