INFORMATION
【moogyと季節を楽しむ会 】moogyでつくる、クリスマスマフィン&ラッピングワークショップ
こんにちは、箱庭編集部です。
あっという間に2018年も残すところ2ヶ月を切りました。もうそろそろ年内の予定を詰めていこうかなぁというタイミングではないでしょうか?今日はそんな箱庭読者のみなさんに、クリスマスシーズンにぴったりなワークショップをご紹介します。
12月15日(土)、【moogyと季節を楽しむ会 】moogyでつくる、クリスマスマフィン&ラッピングワークショップを開催します!
冬仕様になったmoogyと季節を楽しもう
【moogyと季節を楽しむ会 】は春・夏・秋・冬と季節にあわせて年に4回ボトルデザインが変わるmoogyと一緒に、四季を感じ楽しむワークショップです。
moogyはボトルが可愛いだけじゃなく、素材や味わいにこだわってつくられています。生姜やカモミール、レモングラス、焙煎大麦のぬくもり4素材をブレンドしていて、香ばしくすっきりとした飲みくちなんですが、生姜とハーブが良い具合にアクセントになっているんです。そんなmoogyを飲むだけでなく、食の材料として使って楽しめるワークショップ内容となっています。
9月に開催した第二回のワークショップではmoogyと秋の食材でおにぎりを作りました!(紹介記事はこちら。)
moogyでお米を炊くと、麦色でmoogyの香りがふわっ〜と香るお米が炊きあがりました!おこげがまた、たまりません!秋の食材とあわせた色とりどりのおにぎり、見た目も華やかで、おいしくて、食欲の秋にぴったりでした。
今回は「moogyでつくるクリスマスマフィン」に挑戦!
最終回となる12月15日(土)はmoogyでクリスマスにぴったりのマフィンを作ります!
こちらが完成イメージです。なんとmoogyを生地に入れて米粉マフィンを焼きます!(1人2個予定。)米粉を使うことで、焼きあがったマフィンからもmoogyの香りや風味がフワッと広がります。クリスマスの時期は寒くなってくるので、生姜とハーブがアクセントのmoogyをこんな風に活用できるって嬉しいですね。
moogyの生地に合わせるのはナッツやフルーツ。お好きな素材でデコレーションしていただきます。クリスマスのピックもご用意していますので、自由にアレンジしてくださいね。
講師は第1回・第2回と同じくよこざわなおこさんをお迎えします。
西荻窪にある「暮らしのいろいろ ていねいに、」の火曜日~金曜日の夜ごはんを担当し、旬の野菜を使った定食とおやつを提供しています。ご自身では、料理と化学を研究しながら、料理やお菓子のワークショップなども開催しているんです。
今回もmoogyを活かした、オリジナル米粉マフィンレシピを開発していただきました。
クリスマスギフトにぴったり!今回のワークショップはラッピングまで行います。
そして今回はクリスマスシーズンということで、マフィンを作るだけでなく、ラッピングまで行いますよ!
お一人あたり2個ずつマフィンをつくりますが、1個はみなさんで仲良くいただき、もう1個はmoogy1本と一緒にギフトラッピングをします。箱や紐などラッピング資材をご用意していますので、自由にラッピングしてくださいね。(moogyデザインは、4種のうちランダムでのお渡しとなりますので、ご了承ください。また、ラッピング資材やデコレーションは一例です。当日種類を変更・追加する場合があります。)
こんな風にラッピングすれば、クリスマスのギフトにぴったりです!家族や大切な人へのお土産にもできますよ。
最後には、おみやげとしてmoogyマフィンのレシピカードもお渡しします。
おうちに帰っても簡単に楽しめるレシピですので、何度でもつくってくださいね。
ぜひ参加してみたい!という方は、下記のワークショップ概要をよくお読みいただき、ご応募ください。今回が最後のワークショップとなりますのでこの機会をお見逃しなく〜!
【moogyと季節を楽しむ会 】moogyでつくる、クリスマスマフィン&ラッピングワークショップ
内容:
moogyを使った、米粉マフィンづくり(2個)とクリスマスラッピングを行います。
完成したマフィンは、1個をみなさんで一緒に楽しくおしゃべりしながらいただき、1個をmoogy1本と一緒にギフトラッピングしてお持ち帰りできます。
【第1部】マフィンづくりワークショップ&完成したマフィン1個とmoogy1本をラッピング
※当日お渡しするmoogyは冬デザインです。4種のうちランダムでのお渡しとなりますので、ご了承ください。
【第2部】フォトタイム&団欒タイム
おみやげとしてマフィンのレシピカードをお渡しします。
日程:2018年12月15日(土)
時間:13:30~16:15(13:15受付開始)
場所:BUKATSUDO
住所:〒220-0012 横浜市西区みなとらい2丁目番1号ランドマークプザ 地下1階
参加人数:12名(抽選制です)
参加費:2,000円(材料費込、おみやげ付き)※ワークショップ当日に現金でお支払いいただきます。
持ち物:エプロン、お手拭きをお持ちください。
参加規約:
1.当ワークショップ参加資格年齢(18歳以上)に準じます。
2.当ワークショップに参加するにあたり、会場までの交通費について自己負担であることを承諾します。
3.当ワークショップに参加するにあたり、主催者、講師、スタッフの指示に従います。
4.自らが怪我を負った場合や病にかかった場合、または他人に怪我を負わせた場合、その責任は自己にあり主催者及び運営会社、協力会社、各グループ会社及びその従業員のいずれに対しても、怪我やその他の費用、損害賠償等の請求を行いません。
5.当ワークショップで使用する食品物に関して、食物アレルギー疾患等の健康管理において、その責任は自己にあり主催者及び運営会社、協力会社、各グループ会社及びその従業員のいずれに対しても、怪我や その他の費用、損害賠償等の請求を行いません。
※moogyは大豆を含みます。
上記の参加規約をよくお読みの上、ご承諾いただける方のみお申し込みください。
本イベントに応募することにより、本規約に同意したものとみなされます。
申し込み方法
こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
※応募締切:12/5(水) 結果のご連絡: 12/7(金)
※抽選制となります。12/7(金)までにご応募いただいた全員にメールもしくはお電話にて結果をご連絡いたします。必ずご確認をお願いいたします。
※結果ご連絡のメールが迷惑フォルダに格納される場合がございます。@rmd.co.jpドメインのメール許可をお願いいたします。
※ご友人やご家族で一緒にご参加したい場合は、代表者が1名ご応募いただき、同伴者のお名前もご記入ください。
※ご応募いただいた後のキャンセルは12/5(水)までに、haconiwa@rmd.co.jpまでご連絡ください。当選後のキャンセルは、基本的には受け付けておりません。より多くの方にご参加いただくために、キャンセルの場合は必ず期日までにご連絡をお願いいたします。
※お支払いは当日現金のみでお受けいたします。
※当日のご連絡先:箱庭編集部(070-5588-5896)まで。
-
◆KIRIN moogy
公式サイトURL: http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/moogy/
Instagram :@moogy_official
-
◆講師:よこざわなおこ
WEB: http://tsuchitone.strikingly.com
Instagram: @naoko_yokozawa
Twitter: @rootnoi
◆運営:箱庭
◆協賛:キリンビバレッジ株式会社