INFORMATION
haconiwaロゴ&サイトリニューアルのお知らせ

WEBマガジンhaconiwaは、2011年5月に誕生し、今年8年目を迎えました。
平成から令和へ、新しい時代とともにhaconiwaもロゴ、サイトをリニューアルします。
新しいコンセプトは「世の中のクリエイティブを見つける、届ける」
haconiwaのはじまりは、運営会社であるRIDE MEDIA&DESIGN(株)に所属するデザイナーや編集者など女性クリエイターが集まり、私たちと同じような仕事をしているクリエイターに向けて、ライフスタイルを楽しんでもらうための発信をしたいという想いからでした。
あれから8年。私たちは、気になるモノコトを独自の視点でピックアップし、毎日発信をしてきました。その中であらためて気づいたことは、私たちが発信したいと思うものは、日常の中にあるクリエイティブなモノコトだということです。
日々の生活にはクリエイティブなモノコトがたくさん埋もれていて、職種や仕事内容に関わらず、そういった視点を持つこと、想像性を持つことで、日々の暮らしをもっと楽しくできると考えています。そして、みなさんをちょっと楽しくするためのクリエイティブを世の中に増やすことは、ささやかな世界平和にも繋がるんじゃないか。ちょっと大げさで、カッコつけかもしれないけど、本気でそんな風にも感じているんです。
だから、haconiwaは世の中にあるクリエイティブを見つけ、届ける。
世の中のクリエイティブを増やすため、クリエイターと一緒に制作活動を行う。クリエイターを応援する。
クリエイティブがつくる、楽しさの循環を目指していくために、いま新しい一歩を踏み出しました。
ロゴは「つながり・ひろがる輪」と「独自の視点」がキーワード
新しいロゴは、以前箱庭で取材したグラフィックデザイナーの栗崎洋さんにお願いしました。
栗崎さんコメント
新たなロゴタイプは点がつながり・ひろがりながら拡張し、社会にhaconiwaの「輪」が広がる姿です。
多くの情報が溢れる現代社会で、創造的なクリエイティブなモノコトを見つけることは、様々な情報の中から「点=クリエイティブの原石」を見つける行為です。
その原石を見つけ届ける過程を、点が線となり、更に輪としてひろがるコンセプトムービーと一緒にデザインしました。
また、ロゴにはhaconiwa visionという箱型の理念が隠れています。
haconiwa visionは、クリエイティブを見つける「視点」を表します。
箱は斜めに傾いており、これは、世の中の出来事を「斜め=独自の視点」で切り取り、クリエイティブを見つける姿勢を表します。
物事を斜めから見たり、裏側から覗くなど視点を変える事で、普段は気づかないクリエイティブな要素を「発見」する事があります。
haconiwa visionは、社会常識に隠れ、時に見えにくいクリエイティブを、遊び心・独自の視点を持ち発見し、創造的な毎日を過ごす理念を表します。
独自の視点を持つ線はひろがり箱となり、やがて「wa=輪」へとつながります。
ロゴデザイン制作秘話はこちらの記事をご覧ください。
サイトは視認性を重視しつつも、遊び心を注入
WEBデザインもロゴと統一感を出すため、デザインは栗崎洋さんにお願いしました。(コーディングはRIDE MEDIA&DESIGNが担当。)
発信するコンテンツがクリエイティブなモノコトなので、私たちはできるだけシンプルにニュートラルな箱でありたいということ、その中に少し遊び心を入れ、来てくれる方を楽しませたい。そんなわがままなお願いをしました。
栗崎さんコメント
「サイト全体に秩序を持たせながら、遊び心を加える」点を最も検証しました。
スマートフォンは主に縦スクロールなので、狭い画面で一定の秩序・リズムを持つ「読みやすさ」と、メリハリをつけることで「見る楽しさ」両方をクリアできるサイトを目指しました。
まずは、基盤のグリッド作りから始めました。
(グリッドは要素を格子状に整え、ガイドの役割を果たします)
様々な比率を検証し、古来より日本で多く取り入れられてきた「白銀比=1:1.414」を使用しました。写真サイズ・空間に白銀比を割りあて、サイト全体にルールを与えることで、秩序とリズムを設計しました。
更に、比率を一部崩し、より自由にレイアウトできる箇所を設け、メリハリを加えました。
ビジュアル面では、ウェブサイト・ムービー・フォント設計・展開例全てに、「つながり・ひろがる輪」を用いることで、異なるメディアから見た際に、統一した世界観になるようにしました。
メインカラーは、常にニュートラルな目線で全ての色・個性を包むhaconiwaの姿勢を表すため、中立的なグレーを選びました。
サイトデザイン制作秘話はこちらの記事をご覧ください。
ロゴ・サイト制作秘話では、栗崎さんのインタビューを含め、制作過程のロゴなどもお見せしています。ぜひそちらもご覧ください。
・haconiwaロゴデザイン制作秘話
・haconiwaサイトデザイン制作秘話
新生haconiwaをどうぞよろしくお願いいたします。
(編集部一同)
みなさんの声をおきかせください!
haconiwaリニューアルに関してアンケートを実施中です。
アンケートに回答いただいた方の中から
抽選3名様に3000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)をプレゼントします。
下記URLより回答をお願いします。
【アンケートURL】
https://forms.gle/JqyxQnvKwCJyWHCt8
※アンケートは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました!
【回答締め切り】2019年7月15日(月)
※当選者の発表は当選メールをもって代えさせていただきます。
ご記入された個人情報等は以下の目的にのみ使用し、お客様の同意なくしては以下の場合を除いて、第三者に提供いたしません。
●商品ご連絡のため。
●統計データを作成し、今後のコンテンツやサービスに反映するため。
ロゴ・サイトデザイン・ディレクション:栗崎 洋
国内デザイン会社を経て、株式会社佐藤卓デザイン事務所に入社。2015年9月独立。ブランディングを中心に、ロゴ、空間、パッケージ、ウェブ、装丁などグラフィックデザインを軸にしながら広い領域で活動。東京以外の地域や、留学経験を生かしたアジアの海外案件等、場所を問わない活動も増加している。東京TDC賞2017入選、台湾国際グラフィックデザインアワード2017優秀賞・2017台北デザイン賞優秀賞、他。
URL : www.hiroshikurisaki.com
Mail : kurisaki@hkdesign.jp
サイトコーディング:RIDE MEDIA&DESIGN(株)
ムービー制作 :株式会社メディアグラフィックス
ムービーサウンドエディター :畠中悠輔
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント