INFORMATION

haconiwaがプロデュースした展覧会オリジナルグッズvol.2「みんなのミュシャ × +10(テンモア)」

haconiwaがプロデュースした展覧会オリジナルグッズvol.2「みんなのミュシャ × +10(テンモア)」

haconiwaが美術展と初コラボした、展覧会オリジナルグッズをご紹介!

こんにちは、haconiwa編集部です。
haconiwaが「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ――線の魔術」とコラボしプロデュースした、展覧会オリジナルグッズ。どのグッズもこだわりが詰まっており、素晴らしいクリエイターさんとのコラボレーションとなっていますので、1つ1つ詳細をご紹介していきます。

みんなのミュシャ × +10(テンモア)

靴下
今日ご紹介する展覧会オリジナルグッズは、「みんなのミュシャ × +10(テンモア)」です。

こちらのアイテムでコラボレーションしたのは、台湾で活動する靴下ブランド「+10(テンモア)」。haconiwaでも以前インタビューさせていただきました。

陳小爵(ちぇんしゃおじゅえ)さんと許芝瑞(しゅうずるぇい)さん
テンモアは、2012年に陳小爵(ちぇんしゃおじゅえ)さんと許芝瑞(しゅうずるぇい)さんによって立ち上げられた靴下ブランド。一足ごとにテーマや詩がつけられていたり、シーズンごとに台湾のまだ知られていない素敵な場所でビジュアルを制作していたりと、創造性豊かなブランド作りは多くの人の心を掴んでいます。

展覧会グッズとして販売されている靴下の多くは、作品をそのままプリントしたようなものですが、私たちが今回考えたのは、作品からもっと自由に着想を得てデザインされた靴下があっても良いのでは?ということ。

そこで、宇宙・海・山など様々なものからインスピレーションを受け、ユーモラスな視点と自由な発想で靴下を作るテンモアなら、今まで見たことがない素敵な靴下を作ってくれるのでは?と思い、今回コラボレーションをお願いしました。

ミュシャのエレガントさを取り入れながらも、遊び心溢れるオリジナル靴下

10more
みんなのミュシャ × +10(テンモア)靴下は、「みんなのミュシャ」のメインビジュアルにもなっているミュシャの代表作、連作〈四芸術〉より《舞踏》と《詩》をモチーフにデザインされました。

みんなのミュシャ +10(テンモア)
まずこちらが、《舞踏》をモチーフにしたデザイン。絵の中にある色を使い、ミュシャの流れるような美しい曲線をデザインに落としこんでいます。

みんなのミュシャ +10(テンモア)
こちらは、《詩》をモチーフにしたデザインです。淡い色の組み合わせの中に差し色の黄色や濃い青がプラスされ、とっても素敵なデザインになっています…!

実際に履いてみると、またイメージも変わりますよ。

みんなのミュシャコラボ テンモア靴下
みんなのミュシャコラボ テンモア靴下
ファッションのポイントになる、個性触れる靴下でありながら、落ち着いた色合いなのでどんな場面にも使えそう!これからのシーズンはサンダルと合わせるのもおすすめです。

ここで、台湾にいるテンモアから届いた靴下工場の様子をご紹介します!

テンモア工場

テンモア工場

テンモア工場
素敵な靴下が台湾で作られていると思うと、なんだかワクワクしますね!

こちらの靴下は「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術」限定グッズですので、是非会場で手に取ってくださいね。

最後に、テンモアのお二人に今回のコラボグッズへの思いをお伺いしました!


◆コメント

今回のコラボはhaconiwaとミュシャ財団がくれた、私たちの力を自由に発揮できるチャンスという意味合いがとても大きいです。そのおかげで、自分たちでも想像できなかったデザインが出来上がりました。

出来上がったときは「テンモアにとって、ミュシャの世界はこういうふうに見えるんだ!」と改めて感じました。そして、これこそ時空を超えたミュシャさんと私たちの交流だと!ミュシャの考え方も聞いてみたいです!

+10


© Mucha Trust 2019

◆みんなのミュシャ × +10(テンモア) 靴下

種類:《舞踏》、《詩》
価格:各¥1,800+税

◆みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ ―― 線の魔術

会場:Bunkamura ザ・ミュージアム(渋谷・東急本店横)
〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1
会期:2019年7月13日(土)~9月29日(日)
休館日:7月16日(火)、7月30日(火)、9月10日(火)
開館時間:10: 00-18: 00
※毎週金・土曜日は21: 00まで ※入館は各閉館時間の30分前まで
入館料:一般1,600円(1,400円)大学・高校生1,000円(800円)/中・小学生700円(500円)
*( )内は前売券および20名以上の団体料金
*前売券の販売期間は、7月12日(金)まで。
主催:Bunkamura、ミュシャ財団、日本テレビ放送網、BS日テレ、読売新聞社
展覧会公式サイト:https://www.ntv.co.jp/mucha2019/

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S