INFORMATION
新年のご挨拶〜2021〜

あけましておめでとうございます!
2021年がはじまりましたね。
2020年は誰もが経験したことのない大変な一年でしたが、今年こそは明るい一年になりますように!そう祈っています。
haconiwa編集部は、本日が仕事初め。改めて、読者の皆様に新年のご挨拶をさせていただきたいと思います。
2020年もhaconiwaを支えていただき、本当にありがとうございました!
まずは、2020年もhaconiwaのサイトを見ていただき、そしてhaconiwaの取り組みを応援していただき、ありがとうございました!このような時代に、WEBメディアを続けてこられたのは、支えてくれる読者の皆様のおかげです。本当にありがとうございます!
ここで、2020年の歩みを少し振り返ってみましょう。
haconiwa creators #staysafe #havehope
2020年は、新型コロナウイルスによる外出自粛や生活の変化が起こる中、haconiwaは5月に「haconiwa creators #staysafe #havehope」企画を実施しました。
「#staysafe #havehope」をテーマにしたのは、まずは一人一人が自分や家族の身の安全を考え、そのためには未来に希望を持って今の行動をとる、それが大切だと思ったからです。
企画の第一弾として、haconiwa creatorsに参加していただいているクリエイターの方々から寄せられた、様々なアイデア&メッセージを全3回に渡ってお届けしました。
※「haconiwa creators」は、2018年秋にはじまった、クリエイターをたくさんの方とつなげるためのプロジェクト。クリエイター×読者、クリエイター×企業、クリエイター×クリエイターをつなげて、「もっとクリエイターを応援できる活動をしたい」「もっとクリエイターを応援してもらえる仕組みをつくりたい」というプロジェクトです。
・ハコニワクリエイターズ #staysafe #havehope メッセージ vol.1
・ハコニワクリエイターズ #staysafe #havehope メッセージ vol.2
・ハコニワクリエイターズ #staysafe #havehope メッセージ vol.3
また、haconiwa creatorsのみなさんが日々制作・販売している作品をカテゴリごとに紹介する「haconiwa creatorsのグッズカタログ」コーナーや、おうちで楽しめるキットの特集企画も実施しました。
・haconiwa creatorsのグッズカタログ-ファッション-
・haconiwa creatorsのグッズカタログ-雑貨-
・haconiwa creatorsのグッズカタログ-アート&ブック-
・haconiwa creators おうちで楽しめる作品&キットまとめ
さらに、「haconiwa creators #staysafe #havehope」企画から、クリエイターさんの新しい連載もスタート。
台湾を拠点に活動するイラストレーター ジョンピさんが、haconiwa読者から募集した台湾に旅したいと思っている方の顔写真を見て似顔絵を描き、台北の街へ繰り出す「Johnnpジョンピと勝手に台北案内」。海外旅行が思うようにできない今、リクエストした台北のスポットへ似顔絵たちがジョンピさんと一緒に街の魅力をお伝えしながら巡っていきます。
現在も連載中ですので、気になる方は今後の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
ペン型ミニルーター「ドレメルフィーノ」WEBサイト&コンテンツ制作
クリエイターをたくさんの方とつなげるためのプロジェクト「haconiwa creators」は、プロジェクトに共感いただいた企業様と一緒に制作活動も行っています。
2020年は、ボッシュ株式会社様のペン型ミニルーター「ドレメルフィーノ」のWEBサイトとコンテンツ制作を行いました。サイト内の使用事例を紹介するコラムページでは、haconiwa creatorsから3名の方にインタビューを行い、工具の魅力をお伝えしています。
2021年も引き続き、プロジェクトに共感いただいた企業様とのお取り組みがありますので、楽しみに待っていてくださいね〜!
次々に広がりを見せるクリエイターの繋がり
昨年はhaconiwaが主催するリアルなイベントの開催は、残念ながら叶いませんでしたが、2018年にはじめた「haconiwa creators」プロジェクトからクリエイターの繋がりは広がってきています。
昨年11月にはhaconiwa creatorsの9名と共に、渋谷ストリームで行われたイベント「SHIBUYA SLOW STREAM」に参加しました。
その際、haconiwa creatorsのイラストレーター そで山かほ子さんとインテリアスタイリストMADOKAさんがコラボ出店を行うなど、クリエイター同士の輪の広がりを日々実感します。
また、12月に行われた、haconiwa creatorsのイラストレーター てらおかなつみさんの個展では、イラスト作品の額を木工作家irikiさんが作り、個展のDMをデザイナー 野田久美子さんが制作するなど、クリエイターさんたちの中で新しいクリエイティブが生まれて行っています。
そんなhaconiwa creatorsのクリエイティブを読者のみなさまへ直接お届けする、プレゼント企画「美味しいものとクリエイター」のコーナーも実施しました。お店のこだわりが垣間見える“美味しいも”のとクリエイターさんのグッズや作品をセットにし、今までに全5回ほど読者のみなさんに抽選でプレゼントしています。(応募期間は終了しています)
今年もhaconiwaは、読者のみなさまに楽しんでいただけるような企画を実施していきます。
もちろん、haconiwaの視点で切り取ったモノコト記事も引き続き発信していきますので、2021年も楽しみにしていてください!
そして迎えた2021年。
haconiwaは2021年に9周年を迎えます。これまでの経験を活かしながら、新しいことへの挑戦を恐れずに、読者のみなさまの日々の暮らしが少しでも楽しく、ワクワクする日々になるような情報をお届けしていきます。引き続き、これからのhaconiwaを温かく見守っていただけたら嬉しく思います。
それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します。
読者のみなさんにとって、2021年も素敵な一年となりますように!
haconiwa編集部 一同より
NEWS 最新記事
PICK UP
注目記事
EXHIBITION
いまオススメの展示・イベント