INFORMATION

WORKS:玄米ブランド「玄繋屋」立ち上げ&新商品開発「OKAYU SOUP」プロジェクト

WORKS:玄米ブランド「玄繋屋」立ち上げ&新商品開発「OKAYU SOUP」プロジェクト

美味しいお米のセレクト通販「ツナギ」の新しい玄米ブランド立ち上げのブランディングからプロジェクトに関わる業務全般を担当しました。

玄繋屋
世界に誇れる日本のおいしいお米。
日本のお米づくりの文化を守り、お米づくりに大切な、豊かな自然とつくり手を守る。
おいしい、そして、からだに良い、毎日食べたくなる商品をお届けすることで、消費者のすこやかなからだをつくる。
その2つの想いを胸に、命と自然、ものづくりを、未来へ繋げる玄米ブランドです。
https://gentsuguya.jp/

・ブランディング、コンセプト設計
・ブランドネーミング立案
・キャッチコピー、メッセージ制作
・ロゴ制作
・キービジュアル撮影・デザイン制作
・新商品開発アイデア、コンサルティング
・商品ネーミング立案
・商品パッケージ制作
・WEB制作

OKAYU SOUP

第一弾の商品は、おいしくて、すこやかになれるを体感していただくため、厳選した玄米に国産食材とこだわりの出汁スープで仕上げた、これまでにないおかゆ「OKAYU SOUP」を3種つくりました。

「おかゆ=風邪の時に食べる食事」、そういったイメージも多いと思います。このプロジェクトに携わらせていただき、改めておかゆの素晴らしさを知り、新しいおかゆ文化をつくれたらと思いました。
禅の世界では「粥有十利(しゅうゆうじり)」という言葉があり、粥食には10の利益があると伝えられるほど、おかゆは健康時にもからだの調子を整えてくれるすばらしい食事です。

素材や出汁にはとことんこだわり、美味しい食材だけを使い、自然そのものの旨味を活かして、毎日食べたくなる味に仕上げました。

また、玄米を食べるのには手間がかかりますが、おかゆにすれば食感もよく食べやすくなります。何より玄米は炊く手間がかかりますが、このおかゆなら、炊く手間がなく手軽に玄米を食事に取り入れていただけます。
白米よりも摂りたい栄養素がたっぷり含まれていて、その栄養素を簡単に摂れるという点も嬉しい商品です。

OKAYU SOUP

OKAYU SOUP

第一弾商品のラインナップは、下記3種です。
※3種1セットでの販売となります。

・安曇野地鶏と岩津ねぎの生姜OKAYU SOUP
安曇野地鶏と岩津ねぎの生姜OKAYU SOUP

・久慈鮭ととうもろこしの白味噌クリームOKAYU SOUP
久慈鮭ととうもろこしの白味噌クリームOKAYU SOUP

・鶴岡なめこと油揚げの塩麴 OKAYU SOUP
鶴岡なめこと油揚げの塩麴 OKAYU SOUP

現在は予約開始しており、2022年1月下旬出荷予定となります。

玄米ブランド「玄繋屋」
https://gentsuguya.jp/

クライアント:ツナギ
プロジェクトマネージャー:haconiwa(RIDE MEDEIA & DESIGN)
デザイナー:野田久美子
フォトグラファー:rakuda
管理栄養士・フードコーディネーター:北嶋佳奈
Web:RIDE MEDIA&DESIGN

NEWS 最新記事

EXHIBITION

いまオススメの展示・イベント

//*---- ▼ ここからSNS ----*// WEAR_ロゴ OMIYAGE CLIP H A C O N I W R E T S