JOURNEY_03_01

木彫りの民芸品「アレブリへス」の村へ

こんにちは!
世界の布と雑貨のお店「&JOURNEY」店主の未希です。
2月13日、ついにお店をオープンしました!!
みなさまぜひ覗きにいらしてくださいね!

今回お届けするのは、買いつけ旅で訪れた、
オアハカ市内から車で40分程のところにある木彫りの民芸品「アレブリへス」の村、
San Martin Tilcajete(サン・マルティン・ティルカヘッテ)。
前回の羊毛タペテの村へ行ったときはなかなかハードな道のりでしたが、
今回は村の入り口で3輪のモートタクシーと出くわし、スムーズに村の中心部へ!

JOURNEY_03_02
モートタクシーのお兄さんに「一番有名で大きい工房に連れて行くよ」と言われ、
到着したのは”Jacobo & Maria Angeles(ハコボ・アンド・マリア・アンヘレス)”という工房。
外観からとっても素敵!!

JOURNEY_03_03
早速おじゃますると、案内人のお兄さんが出迎えてくれ、
丁寧に説明を受けることができました!

JOURNEY_03_04
「アレブリへス」とは空想の動物をカラフルに着色したサポテコ族独自の民芸品です。
昔はサポテコの暦の守護動物などを紙の張りぼてで作っていたそうですが、
現在ではオアハカのコパルの木で作られています。
生の木の皮を手に取ると、とっても良い香りがしました!

まずは形づくる木彫りの工程を見せていただきます。

JOURNEY_03_05
この工房ではたくさんの方が働いていて、
アレブリへス作りを学び中の学生さんも多いそうです。

JOURNEY_03_06
こちらはコヨーテを制作中。

JOURNEY_03_07
こちらはジャガーです。

一本の切り株から彫りおこしていく大胆で緻密な作業。
この工程を終えると数ヶ月から半年程乾燥させ、いよいよ着色です。

JOURNEY_03_08
アクリル絵の具で着色された作品が多いアレブリへスですが、
ここではコパルの木の皮を原料とする自然染料による着色もおこなっているそうです。

JOURNEY_03_09
繊細な柄をすばらしいスピードで描いていきます。

JOURNEY_03_10
ひとつひとつの柄は、サポテコ族が文字代わりに使っていた意味を持つ柄だそうです。

JOURNEY_03_11
中にはこんな大きな大作も!!
牛の造形、かなりリアルで迫力がありました…。

JOURNEY_03_12
大満足のハコボ・アンド・マリアの工房見学のあとは、
村を散策し気になる工房を一軒一軒おじゃましました。
小さな村ですが、本当にたくさんの工房があります。
工房はみな、ド派手な外観をしているのですぐにわかります!

こっちだよー!というナゾの案内人にも出くわします。
JOURNEY_03_13

何軒か工房を訪ね歩くとやはりそれぞれの工房の個性やクオリティの違いもわかります。
JOURNEY_03_14
全て一点ものなので、一目惚れすれば運命の出会いです…
どんな子を連れて帰ってきたかは、またまたお店でのお楽しみに!!

JOURNEY_03_15

つづく

    &JOURNEY

    住所:東京都杉並区西荻北3-3-12
    http://www.andjourney.com/
    facebookページ
    Instagram
    Twitter
    営業時間:12:30-20:00
    定休日:火曜日・水曜日

    旅人ミュージシャン Ho Ssy ライブ

    インドのヨガアシュラムで出会った、ミュージシャンのHo ssy をお招きし、ライブと彼の旅トークをお届けします!世界各国を旅してきた彼の音楽を聴くと、不思議と心がおちついてきます。特に当日演奏するスペースドラムの音色は心地よく本当にオススメです!音楽好きの方、旅好きの方、少しお疲れ気味で癒しをお求めの方…音楽とちょっとした旅気分でリラックスした土曜の午後を過ごしませんか。

    2016年2月27日(土)

    【1】12:00~  【2】18:00~
    会場:&JOURNEY 東京都杉並区西荻北3-3-12
    各回とも約1時間、定員15名程度。
    ¥1,500
    ■Ho ssy リラックスCDプレゼント!!
    ■お茶つき

    ~プロフィール~
    Ho Ssy
    パーカッショニスト、ヨギー、演奏家。
    循環型ライフ、田舎暮らしを志しながら、世界各地の音楽フェスティバルに出演。
    弾き語り、民族楽器を演奏するかたわら、ヨガ体操や音楽も教えている。
    http://ssttaarr55.wix.com/hoshi

    <ご予約方法>
    Facebookのイベントページから参加ボタンを押していただき、
    コメントまたはメッセージにて【1】12:00~ or 【2】18:00~のどちらかご希望の時間帯をお知らせください。

    <お問い合わせ>
    andjourney.shop@gmail.com