JOURNEY_04_01

刺繍や織りが美しい、メキシコとグアテマラの民族衣装

こんにちは!
世界の布と雑貨のお店「&JOURNEY」店主の未希です。

お店のオープン前に買い付け旅に訪れたメキシコとグアテマラ!
今回はそこで最も魅了された先住民の方々のおしゃれ着に注目してお話しします。

2カ国の村々では今なお普段着として、
すばらしい手仕事の刺繍や織りの民族衣装を着用している先住民の方々に出会うことができます。

村によって刺繍や織りの特徴が異なり、
現地の方ならば民族衣装を見ればどこの村人かを見分けられます。

JOURNEY_04_02
こちらはグアテマラの一家ですが、男性のスタイルもかっこ良いのです。
背中の刺繍とハットのお父さん…素敵です!

特に村々で毎週決められた曜日に開催される青空市場「ティアンギス」では、
近郊の村々からたくさんの人々が物売りにやってくるので、
一度に様々な着こなしを見ることができます!

私はメキシコではオアハカ近郊のTlacolula(トルコローラ)と
Ocotolan de Morelos(オコトラン・デ・モレーロス)、
グアテマラではChichicastenango(チチカステナンゴ)という村で開催される、
3つのティアンギスへ行ってきました!

まずはメキシコのティアンギスの様子をご紹介します。

JOURNEY_04_03
ティアンギスでは衣類、日用品、野菜や果物、民芸品まで様々なものが売られています。

JOURNEY_04_04
こちらのカラフルな可愛い編みかご類もゲット!

JOURNEY_04_05
生きている大きなニワトリをまるまる一匹購入していく人も…。

JOURNEY_04_06
市場内の食堂でのランチは安くておいしいです!
天井に吊るされた、カラフルな切り絵飾り「パペルピカド」もステキです。

JOURNEY_04_07
オアハカの名物、モーレ・ネグロをいただきます。
チョコレートとチレの濃厚な味わいがやみつきです!

話がそれましたが、
早速、可愛い衣類や雑貨を求めつつ、おしゃれ着チェックへ!!

JOURNEY_04_08
まずは、野菜売りのお母さんたち。すでにおしゃれです!
ビビットな色の花柄のバンダナを頭に巻き、
衣類上下ともにカラフルな色と柄を惜しみなく合せています。

JOURNEY_04_09
こちらは、羊毛タペテを売るお母さん。
バンダナの巻き方がかっこいい!

JOURNEY_04_10
可愛い刺繍ワンピースを売っている、おばあちゃんがまた可愛い…。

JOURNEY_04_11
そしてこちらの女性!
緑×ピンクという難しい色合わせを見事に着こなしている…!
エプロンと合わせたブルーのネックレス、キラリと揺れるゴールドのピアス…
細部までおしゃれです。
カラフルな色合いを難なく着こなすメキシコの女性たち…素敵すぎる!

JOURNEY_04_12
とはいえ今回買い付けてきたメキシコの衣類のほとんどは、
日本でも着やすい小花柄の刺繍が素敵なSan Antonino(サン・アントニーノ)村のワンピースやブラウス。
カラフルなものが多い中、シックな色合いを見つけちゃいました!

デイスラードと呼ばれるレース状の刺繍の細かさにうっとり…
これが手刺繍なんて信じられないほどの大作です。

さてさてお次はグアテマラ!

JOURNEY_04_13
グアテマラのティアンギスはさらに民族色が強くなり、ディープな雰囲気です。
たくさんの人と物、動物がごった返し、ここは原宿竹下通りか!?というほどの密集具合です。

こちらでもやはりまずは腹ごしらえ…。

JOURNEY_04_14
盛りつけは豪快ですが…グアテマラの食べものは優しい味付けで日本人にもなじみやすい。

JOURNEY_04_15
こちらは、トルティーヤをパタパタする女の子たち。
お揃いのエプロン姿にキュン!
エプロン下にちらっとのぞく刺繍の色柄がまたおしゃれ!

JOURNEY_04_16
食堂で隣に座ったお母さんの背中の刺繍…!
みなさんこのウィピルというカラフルなブラウスを着ています。

JOURNEY_04_17
特にグアテマラは80近い村々があり、
それぞれに独特の民族衣装を持っているので、おしゃれ着探しにも気合いが入ります。
みなさん、おしゃれですね!

さあ、いざお買い物へ…!
ところがあまりの色の多さとすばらしい手仕事の宝庫に、
早々、ややパニックに…。

JOURNEY_04_18

JOURNEY_04_19

JOURNEY_04_20
休憩に入った売店で出会った女の子に癒され、
今回一番のファッショ二スタに決定!

グアテマラの民族衣装や布には、幸せを呼ぶ幻の鳥といわれるケツァールや身近な動植物、
神話や空想の生き物が織り込まれたものが多くなんだか神秘的。
近くで見たり、離れて見たり、じっくりと眺める度に面白い発見があったりします。
またスカートの生地は、前もって染め分けた糸を使用して織り上げ文様を表す「絣(かすり)」という織りですが日本の着物にとても良く似ていて、地球の裏側なのに…と不思議です。

メキシコの繊細な刺繍とグアテマラの個性的な織物。
お隣同士の国だけれど、それぞれに独特。
けれど共通するのはやはり手仕事のぬくもりと技術力の高さです。
今回直接買い付けに行き作り手の方とお会いできたことで
そのすばらしさを更に実感しました。

さてさてパニックになりながらも重要な買い付けですが…
日本でも着やすくクオリティの高いものをセレクトしてこれたと思います!
3月5日~31日まで、「メキシコとグアテマラのおしゃれ着展」と題して
買い付けてきた2カ国の衣類をお披露目します!

JOURNEY_04_21
一見着こなしが難しいかなと思うものも、
着てみると意外とさらっと個性的なおしゃれさんになれますので
ぜひトライしてみてほしいです。

つづく