LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
アプリで撮ったかわいい動画がカードで贈れる「moovin」カードで、
楽しくお祝いの気持ちを届けよう!
誕生日や結婚式など、特別な記念日の想い出に!
こんにちは!omatsuです。
私はWEBデザイナーという職業柄、アナログとデジタル両方大好きだったりします。
普段から様々なアプリを利用してSNSに投稿したり、時にフィルムカメラを使ってみたり、アナログとデジタルの両方を活用して日々楽しんでいます。読者のみなさんもわたしと同様に、アナログとデジタルを両方駆使している方も多くいるんじゃないかなと思います。
今回はそんなデジタルもアナログも両方楽しみたい!という方におススメな、新感覚のグリーティンカードをご紹介したいと思います。
こころ動くメッセージが贈れる「moovin」カード
「moovin(ムービン)」は、誕生日や結婚式など記念日当日に、スマホで撮影した動画を、専用グリーティングカードの「moovin」カードと共に贈ることができるインスタントムービーカードです。
「moovin」カードをもらった相手は、内側に印刷されたQRコードを読み取って、その場で動画を視聴することが出来ます。
「moovin」カードに動画を付ける方法はとっても簡単!
3ステップでスペシャルなカードを贈ることが出来ます。
STEP.1 専用アプリで動画撮影・編集
まず「moovin」カードを購入し、App StoreおよびGoogle Playから無料アプリ「moovin」をダウンロードしておきます。プレゼントする当日は楽しい思い出を「moovin」アプリで撮影し、その場で編集※します。
※「moovin」アプリ以外で撮影した動画や写真でもインポート可能。
※ 自作の楽曲やお気に入りの音楽(著作権保護がない)をBGMとして使用可能。
動画編集をしたことないから不安…と思う方でも、「moovin」アプリは初心者ユーザー目線で作られたアプリなので簡単操作で動画編集ができます。
STEP.2 カードに動画を紐づけ
「moovin」カードの中面には、あらかじめQRコードが印刷されているので、カードのQRコードにアプリを使って動画を紐づけます。あとはカードに手書きメッセージを添えて、贈りたい相手に当日渡します。
STEP.3 カードのQRコードからアクセスして動画を再生
これが最後のステップ!プレゼント後にこのサプライズカードの説明です。
スマホでカード内側のQRコードをスキャン、もしくはURLにアクセスしてもらいます。
そしてようやく大切なひとへの想いを込めて作った動画がお披露目されます!
何といっても「moovin」の大きな利点は、動画をみる際に専用アプリのダウンロードが不要なところ。これは「moovin」だけのオリジナルサービスなんだそうです。
カードをもらった人の手を煩わせることなく、素早く動画を共有出来ることは、プレゼントする側もされる側も両方がうれしいポイントですよね。
グリーティングカードというアナログなものに、スマホ動画というデジタルな情報伝達手法を組み合わせたハイブリットな「moovin」は、従来の「カードのみを贈る」や「動画のみを送る」より、ライブ感あふれる雰囲気を詰め込んで相手に届けることが出来ます。
大勢でいればいるほど、上の動画のように盛り上がりそうですね!
用途に合わせて選べるカードデザイン
デザインは伝えたい想いや人柄に合わせて選ぶことができ、さらに各デザインと連動したオープニングムービーやデザインフレームが備わっています。
今回のカードデザインは、「ラフォーレ原宿」の広告・CMなどを手掛けるアートディレクター・古平正義さんと、ヘアスプレー「花王ケープ」などのパッケージデザインを手掛けるアートディレクター・内田喜基さんら有名デザイナーが担当されています。ポップでスタイリッシュなデザインな上、手を出しやすい値段設定なので、正直な話、何種類かまとめ買いしそうです(笑)
また今後も様々なクリエイターと連携して、多種多様なデザインのカードを展開していくみたいです。今後「moovin」がどんなクリエイターとコラボをしていくか、今からとっても楽しみですね!
自立型のフォルムなので、デスクの上に雑貨のようにも飾れます。身近な場所に置いておけば、ふとした瞬間に思い出を振り返ることが出来ますね。
ぜひ特別な記念日に大切な人へ「moovin」カードを贈って、サプライズを演出してみてはいかがですか?
moovinカード
価格:450 円(税抜)
サイズ: 縦80mm×横80mm
同梱物: 説明書、封筒
発売日:2016/3/28(月)
◆参照元
moovin公式サイト