LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
味気ない手帳に彩りを!
「暮らしのキロク」で気軽にくらしの出来事を書きとめよう!
ありそうでなかったタイプの手帳専用付せんメモ
こんにちは! omatsuです。
突然ですが、みなさん手帳を使っていますか?
最近はスマホやタブレットで簡単にスケジュール管理が出来るようになりましたが、日記やアイデアを書き留めたいときは、やっぱりアナログの手帳が一番ですよね。
わたしも「1日1ページ」のライフログ手帳を購入したのですが、気付けば書き込めない日が続き、恥ずかしながらしばらく白紙のページが続いてしまっています。
はじめは意気込んで手描き文字やイラスト、シールやマスキングテープを使ってデコレーションしていたのですが、これって意外と時間と手間が掛かるんですよね。
手帳を楽しく続けられる何かいい方法はないかな~と模索していたところ、画期的なアイテムを発見したのでご紹介します!
手帳にペタッと貼るだけ!カードサイズの付せん「暮らしのキロク」
今日ご紹介する「暮らしのキロク」は、ライフスタイルや残したい情報によって好きなテーマを選べる25枚入りの付せんメモ。
食事をした店名、日付、味の評価を書き込む「RESTAURANT」や、読み終えた本のあらすじや感想を書き留める「BOOK」など、趣味や目的に合わせた付せんが12種類用意されています。
テーマごとに設けられた項目に情報を書き込むだけで、誰でもカンタンにかわいい日記をつけられます。
パッケージ袋の内側には、記入例が見本としてプリントされており、「こんな風に書きたいな~」と自然とイメージが膨らみます。そこで、記入例をいくつかご紹介~!
コーヒー
レストラン
読書
映画
ハンドメイド
イベント
どのテーマも手書き感満載で、とっても可愛らしいテンプレートデザイン!
眺めているだけでとってもワクワクします。これならイラストやデコレーションが苦手な方でも、気軽に楽しみながら手帳を続けることが出来ますね。
縦60mm×横86mmと、手帳1ページの約半分を埋めてくれてるカードサイズなので、残り半分は付せんに書ききれなかった情報を書いたり、付せんと一緒にお店のショップカードを貼ったり。
いろいろ工夫すれば、より充実した1ページに仕上がります。
目的に合わせて選べる12種類のテーマ!
他にも体重計をモチーフにしたダイエットメモや子供の成長記録、お買い物など、テーマ別に様々な付せんが揃っています。日替わりでテーマを変えれば、単調になりがちな日記のマンネリ化も防げそうですね!
いつもはメモせずに時間と共に忘れてしまうようなことも、「暮らしのキロク」を使ってメモをすれば、とても大切な日々に思えてきそう。
明日からでも「暮らしのキロク」を活用して、何度も開きたくなるスペシャルな手帳を作りあげてみては?
暮らしのキロク
価格:各\450 +消費税
メモサイズ:H60mm×W86mm
表紙サイズ:H70mm×W106mm
容量:一冊25枚入り
◆参照元
キングジム