160415m_00

ここでしか作れない!徳島のローカルプロダクト。

こんにちは! omatsuです。
気づけば4月も中旬。もうすぐゴールデンウィークですね!
みなさんお出掛けプランはお決まりですか?
わたしは長野の大自然の中でトレッキングをしてみたくて、登山者が宿泊所として使用する山小屋、通称「ヒュッテ」に泊まる予定です。はじめてのヒュッテ泊なので、どんな体験ができるか今からワクワク!
今年は最長で10連休と旅行しやすい日並びなので、旅好きが多い箱庭読者さんの中には海外旅行を計画されている方もいるかもしれませんね。

ところでレンタカーや宿泊先など旅の道中に、ふと聴きなれた音楽を聞ききたくなったりしませんか?旅先でも良質な音楽を楽しめるBluetooth対応スピーカーって案外旅の必需品だったりするんですよね。でもスピーカーってどれも無機質なデザインばかりで…。
そこで今日は見ためにも可愛らしい「ヨシモク」のスピーカーをご紹介したいと思います!

徳島の伝統工芸「阿波しじら織り」を生かした「ヨシモク」の木製スピーカー

160415m_01
チェック柄のかわいい布があしらわれた箱型のスピーカー「ヨシモク」の「サウンドフライ ミニ 木製無線スピーカー」は、地元徳島の伝統工芸「阿波しじら織り」とコラボレーションにより生まれたBluetooth対応の小型スピーカー。「阿波しじら織り」とは、徳島県指定無形文化財に指定されている伝統工芸で、昔より着物の素材として使用されている有名な織物です。今回素材に使用された布は伝統工芸とは思えないモダンでおしゃれなチェック柄で、インテリアとしても楽しめます。

こちらのスピーカーを作っているのは、徳島県を拠点に、本格木製スピーカーを発信する「ヨシモク」です。スピーカーの素材に地元徳島県産の杉や、伝統工芸である藍染めやしじら織りなどを用いて、「ここ(徳島県)でしかつくれないスピーカーづくり」を目指しており、使う人を想いながらひとつひとつ職人さんの手仕上げで作られています。熟練の職人技によるこだわりのデザインと木材ならではのあたたかな音が特徴です。
4代目社長である吉崎さんが、大学時代に学んだ電子工学、スピーカー理論、その他電子回路等の知識も活かされているので、その音にもこだわりがあります。
そんな、熟練の職人技によるこだわりのデザインと木材ならではのあたたかさから出る音が、ヨシモクのスピーカーの特徴です。

こだわりを感じるディテール

160415m_06
このスピーカー、ひとめ見ただけでは、一本の木をくりぬいて作っているようにも見えるのですが、実は1枚1枚面取りをし、それらを組手が分からないように組み合わせて箱型にしているそうです。これにはとっても驚きました!熟練の職人さんだからこそ、成せる業なんでしょうね。
木製の良さを生し、スッキリとしたデザインに印字もレーザー加工で仕上げていて、細部にもこだわりを感じることが出来るプロダクトです。

Bluetoothの接続方法

160415m_02
① スピーカーの電源をONにします。電源を入れると、起動音が鳴ります。(←この起動音、某ムービーの有名ドロイドのようで愛着がわきます!)

160415m_03
② iPhoneの[設定]→[Bluetooth]をタップして、「Bluetooth」を「オン」に切り替えます。専用のデバイスが表示されるので、それをタップして「接続済み」に切り替わればBluetoothの接続完了です。
デジタルアンプ内蔵で音源を損なうことなく音を再現してくれる優れもので、迫力のあるサウンドが楽しめます。

組み合わせが楽しいカラーバリエーションと、持ち歩きやすいサイズ感。

160415m_04
カラーバリエーションは、人気素材のブナ、ウォールナットとしじら織布(赤チェック、青チェック、無地)でそれぞれ選べる3パターン。どの組み合わせにしようか迷っちゃいますね!

160415m_05
横110×縦55×奥行60 mmと手の中にすっぽり納まるコンパクトサイズなので、カバンに入れて持ち運んでも全然かさばりません。フル充電で使用時の場合、連続10時間も再生することができるので、まさに旅のお供にピッタリ!
木製無垢だから奏でる音質は、長時間聞いても疲れない温かみのある音色は旅の疲れも癒してくれるはずです。
今年のゴールデンウィークは「ヨシモク」の木製スピーカーと一緒に、旅と音楽を楽しんでみては?

    サウンドフライ ミニ / Bluetooth 木製ワイヤレススピーカー

    価格:¥ 12,000(税込み)
    サイズ:W110×D60×H55mm

    【スピーカー】
    最大出力:2W + 2Wステレオ
    周波数特性:150Hz~18,000Hz
    スピーカー形式:密閉型フルレンジスピーカーシステム
    入力端子:ステレオミニジャック3.5mm
    電源:USBポートより供給(5V)
    持続再生時間:最大10時間
    ※使用環境により異なります。

    【Bluetooth】
    適合規格:Bluetooth Ver2.1
    通信距離:最大10m
    ※使用環境により異なります。
    送信出力:Class2
    対応プロファイル:A2DP

◆参照元
ヨシモク

J-WAVEの番組「Pop Up!」に、箱庭のコーナーがあるよ!
番組ホームページでも、「haconiwa catch up」として箱庭の記事を配信しています。

J-WAVE Pop Up!
J-WAVE Pop Up!