LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
全国の郷土玩具とアイシングが学べるレシピ本「みんげいクッキー」
ほっこりかわいい郷土玩具がクッキーになっちゃった!
こんにちは! 民芸大好きomatsuです。
今年の2月の中旬に3331 Arts Chiyodaで開催された「つくるもの、つくること、つくるひと」のためのマーケット&ワークショップイベント「 ものことひと市」。
誠文堂新光社が出版している「暮らし」にまつわるベストセラー著者を中心に、幅広いマーケット&ワークショップが展開されていたので、クラフト好きの多い箱庭読者さんもきっと足を運ばれのではないでしょうか?
わたしも実際お伺いしたのですが、気になる作家さんと気軽にお話することができ、とっても有意義な時間だったことを今でも覚えています。
なかでも楽しくお話をさせていただいたのは、オーダーメイドのアイシングクッキー制作を中心に活動されているTrigo e Cana(トリゴエカナ)さん。
今日はTrigo e Canaさんの一風変わったレシピ本をご紹介したいと思います。
ほのぼの郷土玩具のアイシング「みんげいクッキー」
今日ご紹介する「みんげいクッキー」は、郷土玩具をモチーフとしたアイシングクッキーのレシピ本。
47都道府県の郷土玩具の解説からアイシングクッキーの作り方まで、“日本の伝統工芸×アイシングクッキー”という、ユニークな切り口で郷土玩具の魅力を引き出してくれます。
「郷土玩具」というと、ちょっと堅苦しそうなイメージがしますが、著者のTrigo e Canaさんのほのぼのしたゆるい絵柄で表現された「みんげいクッキー」は、どれも愛らしいものばかり。見ているだけでほっこりなごませてくれます。
さっそく「みんげいクッキー」の中身をチェック!
まずは47都道府県を東西に分けて紹介する見開きページから。
東日本エリアは、動物をモチーフにしたものや、縁起物が多く、西日本エリアは、赤色が多く使われ、人間をモチーフにしたものが多いそうです。
郷土玩具は昔の人の遊び心もあり、キュートでユーモラスなものがいーっぱい!
福島県の「赤べこ」、石川県の「加賀八幡起上がり」など、有名郷土玩具はもちろんのこと、各地域で愛され続けてきた、ちょっぴりマイナーな郷土玩具にも出会えます。
そこで個人的に縁のある地域に中心にご紹介!
山形の「猫に蛸」
猫の首にしがみついた蛸(!?)が強烈なビジュアルの「猫に蛸」。
思わず笑ってしまいたくなる「猫に蛸」は、米沢市に200年以上続く伝統の土人形・相良人形の一つ。もともと好きな郷土玩具だったので、今回母親の故郷でもある山形県の民芸品と知ってとっても驚きました。(今度里帰りしたときにチェックしてみよっ!)
埼玉の「熊金」
わたしやケーナ編集長の故郷でもある埼玉は、熊にまたがった金太郎=略して「熊金」。おがくずにのりを加えて練った生地を成型し、乾燥させた練物と呼ばれる人形で、節句人形の産地として知られる鴻巣の郷土玩具です。(自分の県の郷土玩具なのに、知らなかったー!)
東京の「犬張り子」
箱庭の拠点でもある東京は、「犬張り子」。ぽてっと丸みのあるフォルムが実に愛らしく、全国的にも知名度の高い郷土玩具です。犬は多産であるにもかかわらずお産が軽く、そのことから安産祈願や子どものお守りとして犬張り子が作られるようになったそうです。(この見た目なので完全猫だと勘違いしていました!ふむふむ、勉強になる。)
道具から図案まで!アイシングクッキー入門レシピ
そして次に郷土玩具アイシングクッキーのつくり方。
“アイシングクッキーのいろは”として、アイシングクッキーを作る際の道具・材料、アイシングのかたさの目安、コルネのつくり方など、アイシングクッキーのアレコレが丁寧に紹介されています。
感心したのはこの色見本。このパレット、もはやデザイン領域ですね。
レシピページは初心者でもわかりやすいように、大きめのプロセス写真で細かく工程が案内されていて、自然と創作意欲がわいてきます。
最後にクッキーの型紙が原寸サイズで掲載されています。図案をクリアファイルにかたどるだけなので、イラストが苦手な人でも安心です。
他にもラッピング・保存方法、全国郷土玩具リストなど、隅々まで至れり尽くせりの内容!アイシングクッキーをはじめるのが不安であれば、手始めにTrigo e Canaさんのワークショップに参加してみるのもいいかもしれませんね。
見て楽しい、知って楽しい、作って楽しい、食べて美味しい「みんげいクッキー」で、楽しく日本の伝統文化を学んでみては?
みんげいクッキー
著 者:Trigo e Cana
仕 様:B5変形判、128ページ
定 価:1,400円+税
【著者プロフィール】
Trigo e Cana(トリゴエカナ)/はるやまゆみこ
新潟県新潟市出身、文化服装学院卒。お菓子好きが高じて2011年よりアイシングクッキーの制作を始める。オーダーメイドを中心に、各種イベントにも参加・出品。屋号のトリゴエカナはポルトガル語で「麦と砂糖」を意味する。
ホームページ:http://torenta.tumblr.com/
◆参照元
誠文堂新光社