LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
永遠のベストパートナー!コーヒーとパンのおいしいお店まとめ
引用元:PARISmag
こだわりのパンとコーヒーが楽しめるお店
こんにちは!あいぱんです。
パンが大好きな私ですが、パンのベストパートナーといえば、やっぱりコーヒー!
おいしいパンとコーヒーがあれば、もうそれだけで幸せになれますよね。今日はおいしいパンとコーヒーが一緒に楽しめるお店を紹介したいと思います。
キャメルバック サンドウィッチ&エスプレッソ/代々木公園
近頃話題の奥渋谷(オクシブ)にある、『キャメルバック サンドウィッチ&エスプレッソ』。
本格エスプレッソコーヒーを淹れてくれる鈴木さんと元寿司職人でサンドウィッチ担当の成瀬さん、親友同士の2人でお店を営んでいます。
成瀬さんは元・寿司職人。お箸でサンドウィッチを作るというのも珍しい光景。ひとつひとつ盛りつけているような丁寧さで作られていきます。
人気メニューの「たまごサンド」は、卵焼きをパンで挟む関西風スタイル。焦げ目のないきれいな卵焼きは、火加減やタイミングを見極める鋭い勘が必要とされる熟練の料理。
その他、お肉やお野菜を挟んだものなど個性豊かなサンドウィッチが揃っています。
鈴木さんの入れてくれるコーヒーとの相性も抜群!コーヒーもサンドウィッチもおいしく、両方いただくとまた違う魅力を発見できるので、一緒に楽しんでみてください。
近くには代々木公園もあるので、コーヒーとサンドウィッチを買ってピクニックもおすすめです。
引用元:http://parismag.jp/bread/2508
-
キャメルバック サンドウィッチ&エスプレッソ
- 住所:東京都渋谷区神山町42-2
- 電話:03-6407-0069
- 営業時間:9:00~19:00
- 定休日:月曜日
sens et sens/つくし野
『sens et sens(サンス エ サンス)』は、東京と神奈川県の境「つくし野」にある緑あふれる郊外にそっと佇むカフェ。
厳選した小麦を1%単位で細やかにブレンドしたパンは、「素材が一番輝くように」と心を込めて丁寧に焼き上げられています。
おすすめはパンの味を1番楽しめるサンスプレート。本日のパン3種類とスープ、デリ、グリーンサラダのセットです。パンの上には、ごく薄い国産カルピスバターがのっています。「パン」と「バター」の両方が主役であることをお客さんに意識してもらうためのこだわりなのだそう。
コーヒーは千葉・房総の「KUSA.喫茶」の豆。ハンドドリップとフレンチプレスが選べます。豆の種類も豊富なので、迷ったら聞いてみると◎。
静かな空間でパンとコーヒーの繊細なおいしさを味わう時間は、とっておきの体験になるはずです。
元の記事:http://parismag.jp/bread/1205
-
sens et sens
- 住所:東京都町田市つくし野1-28-6
- 電話:042-850-5909
- 営業時間:11:30~18:00(17時L.O)
- 定休日:水曜日・木曜日
haritts/代々木上原
代々木上原の駅から細い路地に入った住宅地に佇むドーナツとコーヒーのお店『haritts(ハリッツ)』。
定番メニューは、ふわふわもちもちの生地をシンプルに楽しめる「プレーン」、レーズンが生地に練りこまれた「シナモンカレンズ」など6種類。その他、個性豊かなドーナツのメニューが並びます。
定番メニューの中でも人気の「クリームチーズ」と「スイート65」。リング上ですが、穴が見えないくらいふんわりもっちりと膨らんだドーナツです。
持った時に指の跡が付くくらいの柔らかさ!揚げパンに近い食感でなんだか懐かしい気分に。
コーヒーは練馬区にある「さかい珈琲」のスペシャルティコーヒーを使用したオリジナルブレンドを。ちょっぴりビターでふくよかな甘みが特徴的な本格コーヒーと揚げたてのドーナツは相性抜群です!
元の記事:http://parismag.jp/bread/4671
-
haritts(ハリッツ)
- 住所:東京都渋谷区上原1-34-2
- 電話:03-3466-0600
- 営業時間:[火〜木]9:30〜18:00、[金]8:00〜18:00、[土・祝]11:00〜18:00
- 定休日:日曜日・月曜日
パーラー江古田/江古田
江古田駅から伸びる活気ある商店街を抜けると、現れる古民家風の建物の『パーラー江古田』。
店先にはお持ち帰り用のパンが30種類以上ずらりと並んでいます。
店内でいただけるメニューで人気があるのは「トーストセット」と「サンドウィッチ」。
角食からハード系のパンまで食べ比べできるので、まずは「トーストセット」でお気に入りの味を見つけてみるのもおすすめです。
「サンドウィッチ」は、具もパンもお好みの物を選べます。「チキンとまいたけのオーブン焼き」は、まいたけの食感を香り、お肉のジューシーさをダイレクトに感じられるボリューム満点のサンドウィッチ。
お店には、レバー式のエスプレッソマシーンで淹れる自慢のエスプレッソやラテをはじめ、コーヒーなどドリンク類も充実。自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけてみてはいかがですか?
元の記事:http://parismag.jp/bread/3022
-
パーラー江古田
- 住所:東京都練馬区栄町41-7
- 電話:03-6324-7127
- 営業時間:8:30~18:00
- 定休日:火曜日
バインミー ăn di/祖師ケ谷大蔵
世田谷区の郊外、豊かな緑が広がる国立成育医療センターの道向かいにある『バインミー ăn di(アンディー)』。
バインミーとはベトナムのサンドイッチのこと。軽い食感のバゲットの中にはパテや肉類、魚と野菜ハーブなどの具材がたっぷり。日本の紅白なますにも似た、大根と人参の甘酢漬けが入るのがポイントです。
ベトナム旅行に行った際に、野菜たっぷりのベトナム料理を食べて衝撃を受けたという店主が、ベトナムの料理店で修行をし、このお店をオープンさせました。
サクッと歯切れよく軽いパンは、現地と同じ味と食感に近づけるため何度も試作を重ねて作ったこだわりのもの。
バインミーと一緒に楽しみたいのがベトナムコーヒー。ベトナムコーヒーとは、濃いコーヒーに練乳を入れるベトナムのドリンク。
練乳というと、甘すぎるのではないかと思ってしまいますが、意外にも味はあっさり。甘すぎず、軽めのココアを飲んでいるような感じ。個性的な味付けのバインミーとも相性抜群です。
元の記事:http://parismag.jp/bread/2778
-
バインミー ăn di(アンディー)
- 住所:東京都世田谷区砧3-4-2
- 電話:03-3417-3399
- 営業時間:10:00~ (売り切れ次第終了)
- 定休日:木曜日
パンとコーヒーの組み合わせはやっぱり黄金コンビ!お店それぞれの深いこだわりを感じながら楽しむとさらに気分が高まります。一緒に食べればもっとおいしく、楽しくなる「パンとコーヒー」。とっておきの「パンとコーヒー」を探して、お店巡りもいいですね。
- PARISmagでも、同記事を配信中!
- PARIS magでは、毎日の暮らしのなかで少しだけ心が弾むような豊かさをくれる、そんな情報をお届けしています。
- PARISmag