LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
【文房具通信Vol.10】コーヒーモチーフの文具、集めました
コーヒー文具を眺めながら、ちょっと一息つきませんか?
こんにちは、箱庭の森です。
文房具通信も10回目を迎えました。
最近は、「好きです、文房具の記事。」とお声掛けいただくことも増え、感謝感激でございます。
さて、今回ご紹介するのは、吉祥寺にある文房具店サブロからコーヒーモチーフの文房具です。
コーヒーだったり、山だったり、メガネだったり、なにかのモチーフを用いた文房具にはいつもキュンとしてしまいます。
普段の衣服や家具はシンプルなものを好みがちな私ですが、文房具だと冒険できるというか、おもしろアイテムや可愛いアイテムを取り入れやすいんですよね。
そんな見ているだけ、そばにあるだけで少しほっこりできるコーヒー文房具を3点ご紹介します。
サブロ×ほしのしほ 珈琲ハンコ 600円+税~
まずはサブロ×ほしのしほさんのオリジナル珈琲ハンコです。
サブロのロゴや文房具柄のイラストを描いていただいている、ほしのしほさんがイラストを描いています。
コーヒー豆やコーヒーポット、コーヒーミルに懐かしのコーヒーサイフォンなど全8種類。
コーヒー好きなあの人へ、メッセージカードに押してもいいですし、”お疲れ様”のひとことと一緒にポンと添えたら、それだけでちょっと癒されるはず。
ペタペタと押して、コーヒーの包装紙をつくってみてもかわいいと思います。
マーキングクリップカフェ 550円+税 ※Online販売なし
カフェをテーマに、カトラリー、ポット、カップを描いたミニクリップです。
それぞれ10個ずつの計30個入り。結構どっさり入っているんですよ。これだけ入って550円、なかなかお得ですよね。
ブックマークとして使ってもいいですし、クリップとして書類をまとめるのに使ってもOKです。
実はこのシリーズ、他にもフルーツや森、マリンバージョンなど全部で11種類あるんだそう。
コーヒー豆マグネット 633円+税 ※Online販売なし
コーヒー豆のマグネット。なんと革でできています!
コーヒー豆モチーフに、弱い…私。色もフォルムも、このシンプルさの中にある線も!最高のバランスですよね。かわいいと言わずにはいられない。
一つ一つ手づくりなので、同じものは一つとしてありません。オンリーワンなコーヒー豆を見つけてくださいね。
番外編:サブロでコーヒー販売はじまりました。
サブロ×MAMMOTH COFFEE×福田利之 700円+税(100g)※Online販売なし
最後にご紹介するのは、文房具ではないんですが…番外編ということで、コーヒーです。
文房具店でコーヒー販売って、珍しいですよね。でも、本×コーヒーのように、文房具とコーヒーも合うと思うんです。
文房具店に来るお客さんは、きっと机に向かって作業をしている人が多いと思うので、コーヒーを飲みながらホッとひと息つきたいって人もいますよね!?
こちらのコーヒーは、上石神井にあるMAMMOTH COFFEEさんがブレンド、焙煎をしており、ナチュラル精製のブラジルとマンデリンをベースにしたブレンドコーヒー。
深煎りのコーヒーということで、基本的には苦味とコク系のコーヒーなんだそうですが、抽出方法で印象が変わるんだそうです。
熱めのお湯でサーッと淹れるとキリッとした苦味に、豆を少し増やしお湯の温度を下げて(80~82、3℃)ゆっくり淹れると、苦味を程ほどに抑えてまったりとした感じ(純喫茶風)に。
気分によって飲みわけられます。
パッケージのデザインは、先月MOOK本『福田利之といくフィンランド – 仕事すること 遊ぶこと-』も発刊したイラストレーターの福田利之さんが手がけています。
コーヒー豆と鉛筆イラストが文房具屋さんのコーヒーならではですね。
今回は新商品が多いので、Online販売がない商品ばかりをご紹介してしまいましたが(すみません!)、サブロでは他にもいろいろなコーヒーモチーフの文房具があるので、ぜひお近くに行った際は足を運んでみてください~。
-
◆取材協力
36(サブロ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-16 原ビル2階
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
電話番号:0422-21-8118
Web site:http://www.sublo.net/
Online site:http://sublo.ocnk.net/
Facebook:https://www.facebook.com/36Sublo
Twitter:https://twitter.com/36Sublo
Instagram:https://www.instagram.com/36sublo/