160614mori_00

シックでカッコいい。大人向けの蛍光えんぴつ。

こんにちは、箱庭のです。

最近の文房具界では、どうやら蛍光がブームだそう。
ポストイットやマスキングテープに続き、蛍光商品がどんどん増えてきているって知ってました?

今日はそんな流行りに乗っかりつつも、いま発売されている中で最強にカッコいい蛍光商品を、西荻窪にある文具店トナリノさんにご紹介していただきました。

アイボール鉛筆株式会社 FLOURESCENT COLOR 蛍光色鉛筆 1本100円+税

160614mori_01
蛍光色の芯と黒の木軸のコントラストがカッコいい蛍光色鉛筆です。
蛍光色を押し出す蛍光文具が多い中、芯以外は真っ黒で、一瞬蛍光えんぴつだと分からないくらいの”さりげなさ”が好きです。
大人の男って感じ!

こんなにカッコいいから、ドイツ商品かな?と思ったら、日本製でした。さすが日本!
東京荒川区にある鉛筆を中心とした文具企画製造販売メーカーアイボール鉛筆株式会社が製造しています。
小さい頃に流行った、たばこ鉛筆とかおみくじ鉛筆もつくっているメーカーさんだそうです。私たちを楽しませてくれる商品をつくってくれたり、カッコいいな~と思う商品をつくってくれたり、凄いです。

160614mori_02

160614mori_03
カラーは、下からピンク、オレンジ、イエロー、グリーンの4色展開。
写真では、イエローとグリーンが光の関係上見えずらいかもしれませんが、なかなかの発色です。

160614mori_05
えんぴつの良いところは、削り方次第で細くも太くも書けるということ。
手帳やカレンダーなど、小さいすきまに蛍光色で文字が書けます。

160614mori_06
裏写りすることもないので、辞書などの薄い紙にも最適です。

あとは価格帯が100円と非常にお手頃!
えんぴつだから、インクを使っているマーカー以上に、長く使えるという利点もあります。

カッコよくて、安くて、長持ち!
流行りのものを持つのにも、この3条件が揃っている商品は嬉しいですよね。
気になった方はぜひ、チェックしてみてくださいね。(オンラインストアは行っておりません。すみません!)

次回もトナリノさんから、気になる商品をお届けします。それでは~。