160728mori_00

ブックマークとしても使える、かわいい山モチーフ文具。

こんにちは、箱庭のです。

8月11日は、今年初めての祝日「山の日」ですね。山好きのみなさん、盛り上がってますかー!?
いろいろなお店で山グッズを見かけますが、文房具界も負けじと盛り上がっております。
今日は吉祥寺にある文房具店サブロで、ひときわ輝いていた山文具をご紹介します。

山岳定規(さんがくじょうぎ) 580円+税 ※Online販売なし

160728mori_01
はい、ダジャレです。
三角定規を山に見たてた、山岳定規。うまいなぁ~。
私は親父ギャグとかダジャレの脳みそがない人間なので、パッとこういうことを言える人は本当に尊敬です。(ダジャレを言ってる本人は、そんな風に尊敬されることを望んでないだろうけど…。)

もちろん面白要素だけではなく、三角定規としての機能もちゃんとあります。
10㎝定規としての役割、そして半正三角形になっているので、90度、60度、30度の角度を測ることも可能です。
個人的には、目盛りが1㎜単位なのも嬉しいです。正確に測りたい性分でして。

160728mori_02
線は、横ではなく、どうも上にひっぱりたくなる「山岳定規」。
山登りの道や木、人は型抜きになっているので、なぞることもできます。

160728mori_03
あとは、ブックマークとして使うことも!本から少しだけ山がのぞいている姿もかわいい。
そして山岳定規には、もうひとつ仲間がいました。

定規機関車(じょうぎきかんしゃ) 580円+税 ※Online販売なし

160728mori_05

160728mori_06
こっちも、かわいい!ブックマークの紐が、蒸気部分になってました。

「山岳定規」と「定規機関車」、気になった方はチェックしてみてください。(Online販売なくてごめんなさい!)
文房具店サブロでは、8/22まで特設コーナー「そうだ、山へ行こう!」を開催中です。「山岳定規」以外にも、さまざまな山グッズ・山文具が集合しているので、お近くの方はぜひ立ち寄ってみてください。