160812m_00

“こころ”と“おなか”を刺激する
新感覚のハンドプリントメッセージカード

こんにちは! omatsuです。
箱庭編集部が代官山に移転して約2カ月。
まだ不慣れなこともありますが、美味しいランチが食べられるお店も多く、なんとか代官山ライフを楽しんでいます!
わたしのオススメのお店は、以前に箱庭の記事でも紹介した、サンドイッチと本のお店「Bird 代官山」。
一面芝生が広がる店内で、旬の食材が使用されたサンドイッチを、ピクニック感覚で味わえるお店です。

「サンドイッチって”料理”というより”挟むという行為”だなと思っていて、挟むモノは自由で、そう考えると”サンドイッチ”ってかなりクリエイティブだなと思ったんです!」

「Bird 代官山」のオーナー鈴木さんが、サンドイッチについて語ってくれた言葉。
そんな風にサンドイッチを見たことがなかったのですが、食材の組み合わせで無限の可能性を秘めた食べ物かも!と思えたエピソードでした。

確かに、誰かのためにつくるサンドイッチって、「スペシャルなものを作ってあげよう!」なんて、張り切っちゃいますよね。
たくさんの中から具材を選び、最後に「喜んでもらえますよーに!」と、思いを込めてパンでギュッとはさむ。
食べてくれる相手が、おいしそうにほお張る姿を想像したとき、なんだかワクワク楽しい気分になります。
今日はそんなサンドイッチをつくるときの気持ちを味わえるメッセージカードをご紹介します!

アルファベットを選んでパン型カードにはさむレタープレスカード「WORDS SANDWICH」

160812m_01
「WORDS SANDWICH(ワーズ サンドイッチ)」は、食材の名前が書かれたアルファベットのカードを選び、LOVE、THANKSなど伝えたい言葉をパン型のカードにはさんで、気持ちを伝える新感覚のメッセージカード。
メッセージカードとして思いを伝えるだけでなく、選んだ食材をサンドイッチとして食べた時に、どんな味がするのか想像するなど、味覚と気持ちを刺激する新しいコミュニケーションの形としても楽しむことができます。

食材の名前や意味が記された食材のアルファベットカードは全26種類。
定番のサンドイッチ食材から、味の決め手となるソースなどの調味料まで幅広いラインナップです。
さっそくどんな食材のカードがあるかご紹介!

160812m_02
A: AVOCADO(アボカド)

160812m_03
B: BACON(ベーコン)

160812m_04
C: CHEESE(チーズ)

160812m_05
J: JAM(ジャム)

160812m_06
M: MUSTARD(マスタード)

160812m_07
S: SHRIMP(えび)

160812m_08
X: XXX(?)

・・・最後は、ご想像にお任せしますって感じでしょうか?(笑)
デザイナーさんの遊び心を感じるラインナップですね!
アルファベットカードのフォントが一つ一つ違うので、フォント好きにもオススメです。

デザイナーさんのこだわりを感じるプロダクト

160812m_09
160812m_10
スレやかすれやムラといったアナログの風合いが特徴の食材アルファベットカードは、イギリスのビンテージ活版印刷機を使用して、1 枚1 枚ハンドプリントで丁寧に印刷されています。

160812m_11
オフセット印刷にはない、活版印刷ならではの凹凸感のある仕上がり。
1 枚1 枚がそれぞれ違った表情を持ったハンドプリントだからこそ、しっかり思いが伝わりそうですね。

160812m_12
ふわふわの質感の特殊用紙が使用されたパン型のカードは、フチにも焦げ目がついているので、とってもリアル!
パンを「焼く」という工程を意識して、フチをレーザーで焼いて焦げ目が残るようにカットされているそうです。

160812m_13
「WORDS SANDWICH」のデザインを手掛けたのは、幅広いジャンルで活躍する「NECKTIE design office」デザイナーの千星健夫さん。
グラフィックデザイナーさんならではの紙のセレクトと加工が目をひきますね。
細部にまで気を配ったデザインの「WORDS SANDWICH」は、自分用としても持っていたい紙モノです。

160812m_14
オシャレでシンプルなデザインなので、メッセージカードとしてではなく、壁に貼ってインテリアとして楽しんでみてもよさそう!アイデア次第でいろいろ活用できそうです。
サンドイッチように言葉をかさねる「WORDS SANDWICH」で、大切な人へ気持ちを届けてみては?

    WORDS SANDWICH

    【1】アルファベットカード
    価格:324円(税込)
    サイズ:W100×H100mm
    【2】パン型カード+封筒
    価格:540円(税込)
    サイズ:パン型カード:W107×H133mm / 封筒:W124×H183mm

◆参考元
NECKTIE design office

J-WAVEの番組「Pop Up!」に、箱庭のコーナーがあるよ!
番組ホームページでも、「haconiwa catch up」として箱庭の記事を配信しています。

J-WAVE Pop Up!
J-WAVE Pop Up!