LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
今日は山の日!「山」の記事まとめ
山へ行くあなたも、行かないあなたも、山を感じる日にしよう。
こんにちは!箱庭のシオリです。
初めての「山の日」、いかがお過ごしでしょうか?
私もですが、箱庭メンバーやキュレーターさんには、なにげに山好きが多いんです。
実際に登山に行くことも好きだし、山モチーフのアイテムなんかも自然と気になってしまいます。
そこで今日は、これまでに箱庭でアップしてきた「山」に関する記事をまとめてみました。全部でちょうど11記事!(何がちょうどかというと、今日が8月11日だから。)
休日の山歩きの参考になる記事から、山へ行かなくても山の自然や雄大さを感じることが出来るモノ・コトの紹介記事まで、盛りだくさん!じっくり読んで、山を感じて頂けたら嬉しいです。
では、早速いってみましょう~!各記事ページへは画像のリンクからどうぞ。
山でも本格的珈琲が飲みたい方に!簡単「山珈琲」を飲んでみよう
初心者でも簡単に、そしてアウトドアでもお手軽に飲むことができる珈琲。パッケージもかわいい!
酒蔵を訪ねる、ゆる登山。<奥多摩・御岳山~澤乃井>
酒蔵を目的とした、ゆる~い登山。いい汗かいた後の、日本酒は最高でした。ばったり出会って一緒に過ごしたフランス人のジュリアンもその味にご満悦でしたよ(笑)。
山ごはんを楽しむ、のんびり山歩き。~高水三山~
こちらも、頂上での山ごはんに力を入れた山歩き。ランチでしっかり時間がとれるコースが魅力の高水三山、おすすめです。
まだ知らなかった高尾山の魅力に気づけるミュージアム「TAKAO 599 MUSEUM」
人気の高尾山に去年オープンしたミュージアム。その魅力をお伝えしてます。まだ行ったことない方は、ぜひ~!
「山が笑う」という言葉を、知っていますか?
箱庭のガッコウ卒業生イベントで、カメラを持って山歩きしてきたときのレポート。「山が笑う」様子を、みんなで写真に収めました。楽しかった!
日々の写真「立山」
キュレーターSUZUKIさんの山写真。フィルムの味わいが素敵です。見るだけで癒される~。
日々の写真「残雪期の唐松岳」
こちらもSUZUKIさんの写真が美しい。雪山は寒いけど、空気がより澄んでいて気持ちいんですよね~。
Yamasanka (山讃歌) のかわいい山バッジ
山がモチーフになった雑貨ブランド。新しいアイテムが増えたり、先日はイベントも開催していたりと、今後の活動も見逃せません。
山登りがもっと楽しくなるアプリ「YAMASTA」
スマートフォンのGPSを利用して、登頂記念スタンプをアプリ上で集めることができるという画期的なアプリ。先ほどのYamasankaとコラボした記念ピンズもかわいかったなぁ。
週末読みたい本「山とそば」
「猫村さん」で知られるほしよりこさんの本。ほっこりイラストと、猫村さんでも感じられる独特の視点で切り取られた旅日記が、読んでるだけ癒されます。
山の音楽を聴いてみよう!南米の山脈をメロディにした「The Landscape Song」
山脈の形を五線譜に落としこんで曲にしてしまった!という面白いプロジェクト。メロディがそれぞれの山を表すものだと思うと、素敵です。
以上、11記事でした。
こうして山にまつわることに触れていると、山に行きたくなってしまいますねぇ~。
今の時期は、富士登山もシーズンだし、アルプスへ行く方も多いでしょうか?山小屋に泊まったり、星をみたりするのも素敵だなぁ。。
ちょっと涼しくなってくれば、紅葉登山なんかもいいですね~。
秋はどこか山へ出かけたくなっちゃった!!
それではみなさん、素敵な山の日をお過ごしください~。