LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
ニュージーランド自然と絶景の旅Vol.2|世界遺産のミルフォードサウンドへ
おはようございます。箱庭の森です。
昨日に引き続き、先週旅行したニュージーランドの旅をお届けします。
テカポ湖の星空を見るために、行き先を決めたニュージーランドの旅。テカポ湖以外の見どころを探りに、ガイドブックを購入すべく本屋さんへ。
ニュージーランドのガイドブックって、ニュージーランドをすべてまるっと紹介されているスタンダードな旅行ガイドブックしかないんですね。情報量が多くてそれはそれで便利なんだけど、北島も南島もすべて掲載されているものだから、テカポは2ページとかで終わってしまうガイドブックがほとんど。女子旅的なガイドブックなし…うーん。
本屋さんにあったニュージーランドのガイドブックを片っ端からすべて見て、この絶景も見たい!と思ったのが、ミルフォードサウンドという場所の絶景でした。こちらも人気の観光スポットだそうで、ユネスコの世界自然遺産 テ・ワイポウナムというエリアの中に位置するフィヨルドのひとつです。行くと決めてから初めて知ったのですが、ニュージーランドはなんと国土の約10%が世界遺産エリアらしく、「地球の箱庭」って呼ばれているんだそうです。箱庭!?気づかないうちに地球の箱庭に惹かれちゃってました(笑)。
こうしてテカポ湖とミルフォードサウンド、その二つを見ることがニュージーランド旅の目的になりました。
ミルフォードサウンドへは長い道中も見どころいっぱい
ミルフォードサウンドには、ニュージーランドのクイーンズタウンからクルージングもできるバスツアーが出ています。朝の7時に出発して、お昼13時に出発のクルージングに乗車するツアーです。私もこのツアーに参加してきました。
とにかく道中は山が本当に素敵で。自然の美しさにうっとりですよ。
大、大、大自然!!ここ数日は雨続きだったようで、今日は最高の日だよ!とバスドライバーさんも言ってくれました。実はテカポ湖と違ってミルフォードサウンドは、一年の3分の2は雨が降ると言われているほど降水量が多い地域だそう。晴天率が高いと呼ばれるテカポでは曇天で、ここでは晴天。私、そういうとこあります。。。
ミルフォードサウンドもツアーにしてよかったな~と思うのが、道中でドライバーおすすめのフォトスポットに停車してくれるんですよね。はじめにお伝えした通り、ニュージーランドはスタンダードなガイドブックしかないから、素敵な場所を見落としてしまいがち。そこをちゃんと教えてくれるんですよ。
たとえば、このミラーレイク。ガイドブックでは、片隅にちょこっと掲載されていただけなんですが、この場所、最高でした!
本物の鏡のように、小さな湖面には反射した山が映し出されます。かなりなフォトジェニックスポット。
ちょっとした遊び心もあって、看板はわざと逆さまになっていましたよ。
ミルフォードサウンドへ行く際は、ぜひ寄り道して写真を撮ってみてくださいね。
360度、山に囲まれたフィヨルドの世界
ちょこちょこと寄り道しつつ、約5時間半かけてミルフォードサウンドに到着です。長旅!
バスの長旅はちょっと疲れちゃうけど、やっぱり来れてよかった~。絶景とはこのことですね。
ここから約2時間のクルージングに出発です。
海に向かって進み、Uターンして戻ってくるというコース。
船上からは360度、山の景色。それはそれは美しいこと。
フィヨルドから海に出たときの景色も最高でした。空と海ってやっぱり心を広くさせてくれますね。
途中、水しぶきを浴びると10歳若返ると言われる滝や、岩の上で昼寝をするオットセイなど、おもしろポイントもあります。
山は望遠で撮影すると、美しくてカッコいい!
ただただ絶景を眺めて、自然はやっぱり素晴らしいと唸るのでした。
つづく
◆ミルフォードサウンド
クイーンズタウンから5時間半。