御朱印帳専門店 しるべ

人生で初めて、御朱印をいただいてきました!

こんにちは!箱庭キュレーターのyukariです。
ここ最近、大人気の「御朱印集め」。
私も以前から気になっていたのですが、はじめるキッカケがない状態でした。
そんな中、先日出雲・松江まで旅行に行ったときに、
出雲大社の近くにオープンした御朱印帳専門店「しるべ」出雲大社店さんに行ってきました!
そこでお気に入りの御朱印帳を買い、神社巡りをしてきましたので、レポートしたいと思います。
まずは、御朱印帳専門店「しるべ」出雲大社店さんのご紹介から!

御朱印帳専門店 しるべ
御朱印帳専門店「しるべ」出雲大社店さんは出雲大社の近くにある、
複数の店舗が入っている建物の二階にあります。

御朱印帳専門店 しるべ
入り口付近には看板もあります!
詳しい道順はこちらに書いてありますので、ご確認下さい。

御朱印帳専門店 しるべ
店内は「木」を基調とした、温かみのある雰囲気です。

御朱印帳専門店 しるべ
ロゴもステキですね!

御朱印帳
ステキな御朱印帳がズラーッと並んでいて、選ぶのが難しいです。。。

御朱印帳
この御朱印帳は、出雲をテーマにつくられたもので、
名産の勾玉や因幡の白兎、出雲大社の千木などを可愛らしくデザインされています。

御朱印帳
こちらは上記と柄がおそろいの、御朱印帳を入れるきんちゃく袋。
御朱印帳と合わせてもいいですし、ポーチとしても使えそうですね!

御朱印帳
京友禅紙が表紙の御朱印帳「goen」は、モダンな柄がとてもオシャレ!

御朱印帳
こちらの御朱印帳は、島根伝統工芸「藍染」でデザインされたものです。
女性だけでなく、男性にもピッタリですね!

魅力的なデザインの御朱印帳がたくさんあり、どれを買おうか悩んでしまいましたが、
最終的に私は、こちらの御朱印帳を購入しました!

御朱印帳
上記でも紹介した、京友禅紙が表紙の御朱印帳です。
モダンな花柄と、表裏の色が違うところが気に入りました!
合わせてケースと、くみひもの留め具も購入しました。

この御朱印帳を持って、出雲大社美保神社松江護國神社に行ってきました!

出雲大社

出雲大社
「縁結び」の神様で有名な出雲大社。正門の鳥居も威厳を感じます。

出雲大社
出雲大社では、三つの御朱印をいただきました。

美保神社

美保神社
えびす様の総本宮、美保神社。

美保神社

美保神社
美しい御朱印をいただきました。

美保神社
こちらには縁起の良い鯛の御朱印帳が!かわいいですね!

松江護國神社

松江護國神社
松江城近くにある、松江護國神社。

松江護國神社
俳句と桜が印象的な御朱印をいただきました。

お気に入りの御朱印帳と共に神社を巡る旅、いかがでしたでしょうか?
出雲や松江に行く機会がない方でも大丈夫!
御朱印帳専門店「しるべ」さんはオンラインストアもあります。
新しいデザインも続々と登場していますので、ぜひのぞいてみてください!

  • 御朱印帳専門店「しるべ」出雲大社店

    住所:島根県出雲市大社町杵築南772さきたま出雲店2F(出雲杵築屋2F)
    電話番号:0853-31-4355
    営業時間:10:00〜16:00(時期によって営業時間が変わります)
    ウェブサイト:http://www.goshuincho.jp/
    オンラインストア:http://goshuinstore.com/