世界の布と雑貨のお店&JOURNEYのつくりかた vol.16|愛する街でお店を開こう

魅力ある街と魅力あるお店のいい関係

こんにちは!街はクリスマスムード…年の瀬いかがお過ごしでしょうか。
&JOURNEY店主の未希です。
前回の記事でもお伝えしましたが、2017年よりアメリカへ移住することになり、
&JOURNEY西荻窪店舗は2016年12月25日をもちまして閉店となり、
2017年度からはネットショップとイベント出店のみとなります。

あとひと月もなっくなって、寂しい気持ちが押し寄せてくる今日この頃です…。
非常に短い期間でしたが、直接お会いできる場があったことで
素敵なお客様や作家さん、西荻の方々とお知り合いになれたことは私の宝物です。
特にこの西荻窪という街で、全く初めての実店舗を持てたことは、
私にとって、とても素晴らしい経験となりました!

私は勢いで始めてしまってから気づきましたが…実店舗の場所ってとても大事です。
私は勢いで始めてしまってから気づきましたが…実店舗の場所ってとても大事です。
きっと、これからお店をどこかで始めよう!とお考え中の方は、
だいたいのエリアを絞り、いくつかの街を候補に挙げ、実際に物件を探すのではないでしょうか。
ある程度、物件ありきになってしまう部分も大きいかと思いますが、
作りたいお店と街の相性って、実はとても大事ですよね。

今回は、お世話になった大好きな「西荻窪」という街の魅力紹介とともに、
実際に店舗を始めてみて感じた、街とお店の関係についてお話します。

店舗物件選びの前に…
街とお店の相性を探る街旅ポイント3つ!

1. お散歩して街の雰囲気をつかもう

私は元々西荻窪に住んでいたので、なんとなく雰囲気は掴んではいましたが、
お店を持つ、という視点で歩いてみると、また違った街の側面が見えました。
なんとなく…の雰囲気でいうならば、西荻窪って、なんか、ゆるい。
東京都内らしい賑わいと活気はありつつも、東京とは思えないローカル感…。
エスニックな飲食店やディープな飲み屋も多く、異国のような雰囲気もあります。
そして街を歩く人の平気速度を比較したら、都内の中ではだいぶゆっくりなのでは…(笑)
駅近のアーケード商店街にはピンクの象さんがぶら下がっていたり、にしぞうがいたり…
愛されているゆるキャラが多いのも西荻窪の特徴!?

まずは歩き回って街の雰囲気を掴みながら、いろんな視点で観察してみましょう!
お店を開く街を検討する場合、街を歩く人の年齢層、
居住者が多いのか、それとも他の駅から通勤で来ている人なのか、または遊びに来る人の方が多いのか…
自分のつくりたいお店のイメージは、この街の人たちに好きになってもらえるかしら…?
この街の人たちはどんなものが好きなのかしら…?
商店の続き具合なんかも意外に大事なポイントかもしれません。
まずは歩き回って街の雰囲気を掴みながら、いろんな視点で観察してみましょう!

2. ご近所にどんなお店があるのか探索しよう

近隣のお店の雰囲気や賑わい具合なんかも気になるところ。
西荻窪の街は小さな個人店が多く、それぞれお店の個性がひきたっているところも、
やっぱりいいな~と思ったポイントです。
そんな個性豊かな西荻窪のお店をちょこっとご紹介…!

nano

国内外の民芸品や古絵本など…レトロな雰囲気のものをセレクトした雑貨屋さん。
絵本・民芸品ファンの方必見!
東京都杉並区西荻南3-16-3
OPEN 13:30-20:30 CLOSE 月曜・木曜・不定休有
nano
160831k_line

トナリノ

箱庭で「文房具通信」を連載中のトナリノさん。
日常使いの定番文具やオリジナリティーあるセレクトの雑貨も。
お子さんのプレゼント選びはここで決まり!
東京都杉並区西荻南1-18-10
OPEN 11:00-20:00 CLOSE 第1・第3水曜日
トナリノ
160831k_line

雑貨食堂 六貨

ハイセンスな金物雑貨屋さん。
店内には持ち帰りたい日用品がいっぱい!
東京都杉並区松庵3-1-11
OPEN 平日12:30-18:00 土13:00-19:00 日・祝13:00-18:30 CLOSE 火曜と一部水曜&不定休あり
雑貨食堂 六貨
160831k_line

Loupe

わくわくおもちゃ箱みたいなくらしの雑貨屋さん。
心魅かれる小さなモノたちがたくさん!
東京都杉並区西荻北3-45-8ペルソナーレ西荻1-A
OPEN 12:00-19:00 CLOSE 日曜・火曜、月曜・祝日は不定
Loupe
160831k_line

galerie non

オリジナルブランドのお洋服や国内外の素敵なセレクト雑貨のお店。
音楽のセレクトも秀逸でCDコーナーも!ちょっと大人な雰囲気。
東京都杉並区西荻北4-3-4-101
OPEN 13:00-19:00 CLOSE 月曜
galerie non
160831k_line

サウスアベニュー

おいしい中国茶と雑貨やお洋服。
店内で丁寧に淹れてくださる中国茶の試飲も格別!
東京都杉並区西荻南3-22-6
OPEN 14:00-20:00 CLOSE 木曜
サウスアベニュー
160831k_line

Kies

毎日食べたくなる手作りのお菓子屋さん。
クッキー1枚から購入できるのも嬉しい!
東京都杉並区西荻北4-35-5 中村ビルA
OPEN 12:00-19:00 CLOSE 火曜・水曜
Kies
160831k_line

gallery cadocco

ちょうど良いサイズのレンタルギャラリー。
アンティーク蚤の市や作家さんを招いたユニークな企画展も開催!
東京都杉並区西荻北3-8-9
OPEN 12:00-19:00 CLOSE 木曜
gallery cadocco
160831k_line

salon+atelier polka

美容院と世界各国の可愛い雑貨店との融合!
半分美容院だけありヘアアクセサリーも豊富。
東京都杉並区西荻南1-18-10-101
OPEN 10:00-20:00 CLOSE 月曜・第3火曜
salon+atelier polka
160831k_line

piyototochat

毎週3つの国のお料理がなんと週替わりで食べられるお店。
店内は可愛い民芸品や手芸品のディスプレイで異空間!
東京都杉並区西荻南2-24-17
OPEN 13:00-21:00 CLOSE 月曜・火曜
piyototochat
160831k_line

服と雑貨 イト

世界中の素材と職人たちとの出会いによって生まれたブランドBigHugの洋服と
国内外の雑貨や作家さんのセレクトショップ。
東京都杉並区松庵2-3-11
OPEN 12:00-19:00 CLOSE 火曜・水曜
服と雑貨 イト
160831k_line

nom ca phe

優しい味わいのベトナム料理のお店。定食メニューはボリュームあり!
ベトナムコーヒーはもちろん、時々バインミーも!
東京都杉並区西荻北2-1-8
OPEN 11:30-16:00(L.O.15時) 18:00-21:30(L.O.21時) CLOSE 水曜の夜・木曜
nom ca phe
160831k_line

実は今ご紹介した12店と&JOURNEYの13店舗で
年末は「ニシオギセカイツアー」というイベントを開催予定です!
詳細は記事後半でお知らせします。

この他にもまだまだ素敵な個人店がたくさん…
1日では回りきれないほどですよ!

3. 街で開催されるイベント情報をチェックしよう

3. 街で開催されるイベント情報をチェックしよう
西荻窪の情報はtwitterで入手する方が多いようです。
特に「西荻案内所」さんは西荻中のあらゆる情報をツイートしてくれています!

街で年中行事のように開催されているお祭りやイベントに参加すれば、
徐々に街の中での認知度も上がります。
開きたいお店のイメージと相性の良いイベントがあるとなお良し◎
西荻窪は商店会で開催されるお祭りをはじめ、
西荻窪内のお店が連携したイベントもたくさんありました。
ちょこっと年間イベントをご紹介すると…

3月 『西荻ラバーズフェス』西荻を愛する人々主催のフェス!

http://nishiogi-lovers.com/
西荻好きの人々から生まれた2016年スタートの西荻窪で開催される「お祭り」。
160831k_line

5月 『ハロー西荻』スタンプラリーから馬追まで!

http://www.nishiogi-net.com/
恒例の万灯みこしや相馬野馬追、街のあちこちで音楽ライブやパフォーマンス。
160831k_line

6月『西荻茶散歩』やかんマークを目印に西荻散歩!

http://chasampo.com/
やかんマークをぶら下げた100以上の店舗が参加するお茶飲みまち歩きイベント。
160831k_line

11月『トロールの森』芸術の秋、西荻窪の野外アートの祭典!

http://www.trollsinthepark.com/
都立善福寺公園を主会場として開催される国際野外アート展。
160831k_line

12月『ニシオギセカイツアー』西荻で世界旅行を楽しみませんか?

http://nishiogi-sekai-tour.jimdo.com/
参加店舗が各々テーマ国を定め、この季節にぴったりのギフト雑貨や料理メニューをご用意。
160831k_line
どうでしょう、年間とおして楽しい街、西荻!
ご紹介した毎年恒例の主なイベント以外にも、
毎月第3日曜日の「西荻あさ市」と「西荻昼市」、
毎月第4日曜日は「西荻手しごと市」…など、月恒例のイベントも。
それ以外でも常に西荻内、各店舗で趣向を凝らしたイベントが
ちょこちょこ開催されている楽しい街です。

元々こういったイベントの根付いている街ならば、参加してみるのも良いですし、
自分のお店が発起人になって企画開催するのも良いかもしれません。
他店と横のつながりを持ちながら街全体が盛り上がれば、
お店にも遊びに来ていただける機会が増えますからね。

西荻窪は&JOURNEYにとって、素敵な仲間もできるとてもぴったりな街でした。
私は事前に色々と考えて店舗を決めたわけではありませんが…(汗)
のんびりした空気感、好奇心ある人々が集うたくさんの個人店とイベント、
海外の料理や手仕事を扱うお店も多い西荻窪は
&JOURNEYにとって、素敵な仲間もできるとてもぴったりな街でした。

店舗物件選びの前に…街とお店の相性を探る街旅ポイント3つ!まとめ

1. お散歩して街の雰囲気をつかもう

2. ご近所にどんなお店があるのか探索しよう

3. 街で開催されるイベント情報をチェックしよう

魅力ある街と魅力あるお店…その両方がいい関係を築くことが、
街にもお店にも賑わいを生む相乗効果となるのだと思います。
地方では特に閑散としてしまっている商店街も多いですが…
新旧のお店がそれぞれ自分のお店はもちろん、
街全体を盛り上げたいという気持ちがある街で店舗を持つのは、とてもやる気が湧いてきます。
それも一重に、これまでの西荻の方々によるいしずえ。

私もこの愛する西荻窪で店舗を持てたことに感謝しつつ、
&JOURNEYは2016年いっぱい、
あなたとのさらなる素敵な出逢いをお待ちしております!

つづく

    &JOURNEY NEWS

    『ニシオギセカイツアー』参加します!

    http://nishiogi-sekai-tour.jimdo.com/
    開催期間:2016年12月10日(土) ~ 12月25日(日)
    “クリスマス間近のワクワクシーズン 西荻で世界旅行を楽しみませんか?”
    『ニシオギセカイツアー』参加します!
    歩いてめぐる世界の旅!
    とっておきのプレゼントが見つかりますように、との思いを込めて
    この季節にピッタリのギフト雑貨やメニューをごそれぞれのお店でご用意します。

    “とっておきギフトを詰め合わせた、セカイ巡りの贈り物”
    “とっておきギフトを詰め合わせた、セカイ巡りの贈り物”
    セカイツアー参加店を全て巡ったお客様には、13店のテーマ国にちなんだスイーツやお茶の詰め合わせをプレゼント!
    チラシにあるスタンプシートにスタンプを集めたら、最後のお店でお声かけ下さい。
    (なくなり次第終了となりますのでご了承ください)

    &JOURNEY

    住所:東京都杉並区西荻北3-3-12
    http://www.andjourney.com/
    facebookページ
    Instagram
    Twitter
    営業時間:12:30-20:00
    定休日:火曜日・水曜日

    12月の営業変動について
    12月はイベントなどもあり、少々変動的な営業となりますので
    下記ご参照のうえ、ご来店お待ちしております☆

    12/ 1(木)12:30~18:00 ※閉店時間が変動
    12/ 2(金)12:30~19:30 ※閉店時間が変動
    12/ 3(土)13:30~20:00 ※開店時間が変動(ワークショップ開催のため)
    12/ 4(日)12:30~20:00
    12/ 5(月)12:30~20:00
    12/ 6(火)定休日
    12/ 7(水)定休日
    12/ 8(木)12:30~20:00
    12/ 9(金)12:30~20:00
    12/10(土)~12/25(日)12:30~20:00
    『ニシオギセカイツアー』参加のため、期間中、火曜日も営業します!(水曜定休)
    12/25(日)西荻店舗閉店