2017年賀状 vol.5|箱庭の素材集でつくる!クリスマスパーティDIYアイデア6選

箱庭の素材集を使ってオリジナルペーパーアイテムつくってみませんか?

こんにちは。Keinaです。
気づけば、もうすぐクリスマス。
わたしの実家が元ケーキ屋だったせいか、
クリスマスは色んな人がお店に来てくれるのでお祭りみたいで大好きでした。
今年は、箱庭の住めるアトリエで、クリスマスパーティーをする予定で、
どんなふうに部屋を飾りつけようか、あれこれ考えるのが楽しい今日この頃。

実は、まだ気づいていない方も多いかもしれませんが、
箱庭デザイン年賀状2017素材集」の中には、
クリスマスのイラスト素材も一緒に入っているのをご存知でしたか?

本日は、この素材集のイラストを使った、
箱庭の素材集でつくる!クリスマスパーティDIYアイデア6選をご紹介します。
出しましょう、クリスマス感。 かもしましょう、パーティ感。

01. スノードーム席札

01. スノードーム席札

小さなパーティでも、あるとちょっと嬉しくなる席札

これがあるだけでも、パーティに特別感が出ますよ。
このデザインなら、名札、ギフトタグ、メッセージカードにも使えそうですね。
12月に挙式を予定されている方の席札にもおすすめです。
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_001.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator
▲用紙:キヤノン マットフォトペーパー
▲道具:はさみ

イラストを配置し、ツリーの部分に色をつけて、イラスト上部が向かい合うようレイアウトしました。
イラストを配置し、ツリーの部分に色をつけて、イラスト上部が向かい合うようレイアウトしました。
スノードームの上部の山折りにする部分に目印をつけておくと折りやすいです。
これをプリントアウトし、はさみを使ってフリーハンドでカットしていくと完成です。

02. ペンギンのたのしいランチョンマット

02. ペンギンのたのしいランチョンマット

ランチョンマットをプラスして、パーティをにぎにぎしくしよう

鳥のイラスト素材とサンタの帽子を組み合わせるだけで、クリスマスのランチョンマットがつくれます。
パーティのはじめに、お皿でペンギンの絵をかくしておけば、お皿を上げたときに小さな驚きがありますよ。
パターン、テクスチャ素材をそのまま印刷するだけでも簡単につくれます。
ポスター、ブックカバーなどにも使えそうですね。
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / ペンギン(greeting_bird_006.png)、ペンギンの帽子(greeting_xmas_003.png)、赤いフレーム(greeting_xmas_005.png)、MERRY Christmasの文字(greeting_xmas_004.png)
▲使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
▲用紙:SAKAEテクニカルペーパー フリークラフトペーパー70g/m2 A4

03. クリスマスコースター

03. クリスマスコースター

さりげなくクリスマスパーティを演出してくれるコースター

すきな厚紙を用意して、コンパスカッターでぐるりとカットすると、
意外と簡単にオリジナルコースターがつくれますよ。
カラーバリエーションを増やしたい時は、色画用紙にプリントするのもおすすめです。
ペーパーオーナメント、メッセージカード、プレゼントタグとしても使えそうですね。
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_005.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator
▲用紙:マーメイド(A4)
▲道具:OLFA ラチェットコンパスカッター

A4サイズで9cmのコースターが6枚つくれます。
A4サイズで9cmのコースターが6枚つくれます。

04. 小さなクリスマス三角ガーランド

04. 小さなクリスマス三角ガーランド

寂しげな壁も小さなガーランドを飾るだけで、賑やかな印象に!

今回は、クリスマス用に赤い色やクリスマスモチーフのイラストでつくりましたが、
柄や色などを変えてつくると、様々なパーティで活躍できるアイテムになりますよ。
パーティをする部屋はもちろんですが、廊下、玄関、お手洗いなど小さなスペースを飾るのにも便利です。
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_003.png
【水彩】パターン 10点セット / wc_pattern_004.jpg、wc_pattern_006.jpg
▲使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
▲用紙:キヤノン マットフォトペーパー
▲道具:はさみ、マスキングテープ、紐
つくり方参照元:diy simple gold triangle garland

「Adobe Photoshopの色相・彩度で、元々の色味から赤色へ変更」 or 「Adobe Illustratorで、画像トレースし、拡張後に色を変更」のどちらかで色を変更したあとにIllustratorでレイアウトしています。
「Adobe Photoshopの色相・彩度で、元々の色味から赤色へ変更」 or 「Adobe Illustratorで、画像トレースし、拡張後に色を変更」のどちらかで色を変更したあとにIllustratorでレイアウトしています。

05. 壁を飾るクリスマスウォールステッカー

05. 壁を飾るクリスマスウォールステッカー

ピタッと壁に貼るだけで、かんたんクリスマスツリー

ツリーは持っていないし、まず飾る場所がないよ!という方におすすめなのが、ウォールステッカー。
すきなイラストを選んでレイアウトし、印刷したあとは、はさみでカットするだけでつくれます。
のりを使わない強吸着タイプの用紙を使用しているので、壁紙の上から簡単に貼ることができます。
ピタッと貼って、スッとはがせるので、賃貸のお部屋でも気軽に飾れる優れもの。
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_004.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
▲用紙:ELECOM 手作りステッカー 屋内用強吸着 A4
▲道具:はさみ

A4サイズにこんな風にレイアウトして印刷しています。
もったいないので空いているスペースに家を3つを並べてみました。
A4サイズにこんな風にレイアウトして印刷しています。
もったいないので空いているスペースに家を3つを並べてみました。

ススキと木工作家のirikiさんの作品と一緒に飾ってみました。
ススキと木工作家のirikiさんの作品と一緒に飾ってみました。

▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_004.png、greeting_xmas_005.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
▲用紙:ELECOM 手作りステッカー 屋内用強吸着 A4
▲道具:はさみ

A4サイズにこんな風にレイアウトして印刷しています。
A4サイズにこんな風にレイアウトして印刷しています。
もったいないので空いているスペースに小さなツリーを6コ並べてみました。

木の実や木のオーナメントと一緒に飾るとGOOD!
木の実や木のオーナメントと一緒に飾るとGOOD!

▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_004.png、greeting_xmas_005.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
▲用紙:ELECOM 手作りステッカー 屋内用強吸着 A4
▲道具:はさみ

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー

オリジナルのラッピングペーパーで包んでみよう。

クリスマスといえば、プレゼント交換!
ぴったりのプレゼントは見つかったけれど、意外とラッピングがしっくりこない… なーんてことも多いですよね。
いざ、かわいいラッピングペーパーを探してみても案外種類が少ないものです。
そんなときは、自分好みのラッピングペーパーをつくってしまいましょう!

そのままプリントするもよし、自分でデザインするもよし。
おすきな方法で、印刷してみましょう。
小さ目のプレゼントなら、自宅のプリンターでA4サイズに出力、
大き目のプレゼントなら、セブンイレブンのマルチコピー機でA3サイズに出力しましょう。

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_005.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
▲用紙:キヤノン普通紙・ホワイト A4
▲道具:マスキングテープ、葉っぱ

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
「greeting_xmas_005.png」のフレーム部分だけ使用しています。
もともと赤色のイラストをグレースケールに変換し、階調の反転後、明るさを調整し、白色に変更しています。

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
そのままプリントアウトして、金色のペンでメッセージを書きました。
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_pattern_003.jpg
▲使用ソフト:Adobe Illustrator
▲用紙:キヤノン普通紙・ホワイト A4
▲道具:マスキングテープ、紐、金色のペン

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_flower_005.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator
▲用紙:キヤノン普通紙・ホワイト A4
▲道具:マスキングテープ、紐

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
Adobe Illustratorで、「greeting_flower_005.png」を画像トレースし、拡張後に色を変更して、レイアウトしています。

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
そのままプリントアウトして、ペンでメッセージを書きました。
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_photo_002.jpg
▲使用ソフト:Adobe Illustrator
▲用紙:キヤノン普通紙・ホワイト A4
▲道具:マスキングテープ、紐、ペン

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
▲使用素材:箱庭デザイン年賀状2017素材集 / greeting_xmas_005.png
▲使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop
▲用紙:キヤノン普通紙・ホワイト A4
▲道具:マスキングテープ、葉っぱ

06. クリスマスギフトを包むラッピングペーパー
「greeting_xmas_005.png」のツリー部分だけ使用しています。
Adobe Photoshopの色相・彩度で、赤色から緑色へ変更し、Adobe Illustratorでレイアウトしています。

今回の素材は、「箱庭デザイン年賀状2017素材集」を使い、
すべてキヤノンのインクジェットプリンター
PIXUS Atelier MG7530F」でプリントしました。

ご紹介したクリスマスパーティDIYアイデアの中で、
お気に入りのアイデアを見つけたら、ぜひつくってみましょう!
みなさん、よいクリスマスを!

年賀状デザイン素材をお探しの方におすすめ

haconiwa DESIGN STORE

haconiwa DESIGN STORE

ひとつひとつ丁寧に書き下ろした手描きイラストを中心に、イラストやフォトフレーム、写真など、幅広いラインナップで全50点収録した「箱庭デザイン年賀状2017素材集」は、自由に組み合わせて自分だけのオリジナル年賀状をデザインしたい方にオススメ!

箱庭デザイン年賀状2017素材集
来年の干支の酉(とり)や縁起物など、ひとつひとつ丁寧に書き下ろした手描きイラストが勢ぞろい。
鳥をひとつ取り上げても種類は豊富!ニワトリ、ペンギン、カモメ、フクロウ、雷鳥まで!?
線画、水彩画など、いろいろ選べる手描きイラスト素材をご用意しました。

箱庭デザイン年賀状2017素材集
水彩絵の具で描いた模様素材は、のびやかな筆のラインや繊細な色づかいなど明るく楽しい雰囲気が特徴です。他にも、上空から撮影した富士山の写真や、空を舞う鳥の写真など、メンバーが撮り下ろした縁起のいい写真も収録。

箱庭デザイン年賀状2017素材集
意外に毎年探しても見つからないのが、ほっこりテイストの手書き文字の賀詞。
日本語、英語バージョンでバラバラの素材としてご用意したので、ずっと長く使えること間違いなしです!
もちろん、年末年始のもうひとつの一大イベント、クリスマスの素材も入っています。

    箱庭デザイン年賀状2017

    価格:単品 各1,000円(税込) / 50点セット 3,000円(税込)
    ファイル形式:JPEG形式 or PNG形式
    サイズ:単品 100mm×148mm(ハガキサイズ) / 50点セット
    【パーツ】長辺75mm / 【フレーム】長辺310mm / 【写真】長辺148mm
    解像度:350dpi
    ※パソコン上の色味と実際の印刷色が異なる場合があります。
    ※一部PNG形式を対応していない年賀状ソフトもございます。
    よく確認してからダウンロードデータをお買い求めください。
    イラストや賀詞などの素材は、背景が切り抜かれたPNG画像なので、使用したい箇所にペタッとスタンプ感覚で使用できます。
    通年で使いやすい図案も多いので、デザイン素材として持っていると便利ですよ!
    今年は心あたたまる手描きイラスト素材で、ぜひ年賀状デザインにトライしてみてはいかがでしょうか?