LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
週末読みたい本「365日 日本一周 絶景の旅」
日本のいいところ再発見!365日、その日に出逢える絶景を掲載した1冊
こんにちは、箱庭の森です。
今回ご紹介するのは、昨年末出版となったこちらの本「365日 日本一周 絶景の旅」です。
以前、「365日世界一周 絶景日めくりカレンダー」をご紹介しましたが、同シリーズの日本版で、今回はカレンダーではなく、本になります。
私は会社のデスクに「365日世界一周 絶景日めくりカレンダー」を置いていて、毎日「今日はどんな絶景かなぁ~」なんて思いながらめくっているわけなんですが、これが思っている以上に楽しいんですよね。まだ行ったことがないけれど、この場所綺麗だな~とか、行きたいな~とか、日常にほんのささやかですが、癒しをくれるわけです。だけど、世界旅行なんてそう簡単には行けませんから、今回の日本版は”逢いに行きやすい絶景本”ということで、私にとっても待望の一冊となっています。
中面は、1日1ページで、1月1日から12月31日まで、毎日1絶景が掲載されています。写真が大きめなので、写真集としてパラパラ眺めているだけでも楽しいです。
それぞれのページには、絶景スポットに関する情報や、
絶景を目にすることができるベストタイムも掲載されています。
色々おすすめしたい点があるのですが、一番のおすすめは、まだ知らなかった穴場的な絶景に出逢えること。
365箇所も掲載されているので、定番の絶景スポットを押さえつつ、こんな場所があったんだ!?っていう日本のいいところが再発見できます。
琵琶湖にひっそり浮かぶ仏堂や、
江戸時代からあるという銭形砂絵。
いつか見に行こう!と思える絶景に、きっと出逢えます。
もちろんすぐに見に行くことができる絶景があるのも、この本のいいところ。
47都道府県すべてから選出されているので、みなさんが住んでいる近くの絶景も掲載されています。週末トリップにもおすすめです。
そして、もう一つのおすすめポイントは、その季節に出逢える絶景が収録されているということです。
たとえば、10月~11月の旅行先を決めるのであれば、10月~11月のページをめくってみましょう。その時期にしか見られない光景やイベントが掲載されています。私が以前旅行した「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」も掲載されてました。
自分の誕生日の絶景を見に行く、なんていうのもいいですよねー。と思いながら、自分の誕生日ページを開いたら、すごく力強い場所…!みなさんの誕生日はどんな絶景でしょうか、実際に購入して見てみてくださいね。
国内旅行に行きたくなる、見応えたっぷりの1冊です。余裕がある方は、世界旅行に行きたくなる1冊「365日 世界一周 絶景の旅」もチェックしてみてね。
◆365日 日本一周 絶景の旅 3,400円+税
http://pas-pol.jp/product/365days-japan/