LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
手描きグラフィックがたのしいCHALKBOYのダイアリー
たのしいこと、うれしいことを手描きのイラストと文字で綴ってみよう。
こんにちは。Keinaです。
あなたは手帳を持つ派 or 持たない派、どちらですか?
わたしは、ここ数年は手帳を持たない派で、スケジュールはGoogleカレンダーに入力してペーパーレスに過ごしていました。ふと1年前の今ごろ何してたっけ?と振り返ったとき、画面のスケジュールを見つめても、そこに表示された日々の出来事は、なんだか嘘みたいに薄ぼんやりとしたデータにしか感じられませんでした。それは、小さなショックと気づきでした。
本当は書きとめておきたかったうれしかった言葉、観た映画、印象に残ったものなど、改めて自分の手で書いておけば、もっと思い出しやすいなと思ったのをきっかけに、年末にいい手帳がないか探しはじめました。
そこで出会ったのが、チョークグラフィックアーティスト CHALKBOYのダイアリーでした。
ページの多い手帳だと三日坊主になりそうだけど、薄くて軽いB6サイズの手帳なので、持ち歩きやすく、久しぶりに持つ手帳にぴったりです。しかも、ぜーんぶCHALKBOYによる手描きのダイアリーなので、ここも手描きだったのか~!と驚きがあちこちにたくさん散りばめられています。手帳は、ブラック、ホワイト、ピンクの3種がありますが、わたしはホワイトをチョイスしました。
年間カレンダーは2017年と2018年が同時にチェックできて便利です。
マンスリーTO DOリストは、月別に小さな目標をたてるのに使う予定。撮影したときは、まだ未使用のため白紙ですが、いまはいろいろ書き込みました。ネイビーと差し色のゴールドの色合いがきれいです。よく見ると、インクのにじみや筆跡などリアルに表現されているので、買ったその日から、愛着が沸いてきました。
年間スケジュールは、観た映画や本を記入するのに使おうかな。
月間スケジュールは、2016年12月~2018年1月分があり、全てイラスト入り。月の満ち欠けが表示されているところが、地味に嬉しいです。余白に自分のイラストも描きたくなりました!
記念日が書き込めるアニバーサリーリストは、とてもステキなアイデアですね!何かをはじめた日を記入するのにいいですね。他にもちょっと変わった世界地図など楽しいおまけページやメモページ、パーソナルインフォ、路線図があります。
イラストや文字を書くときに参考にしたい手描きグラフィックページもあります。わたしがデザインのお手伝いをしているABOUT LIFE COFFEE BREWERSの手描きグラフィックもありました!
この手帳のおかげで、改めて手帳に書く楽しさを味わっています。わたしの場合は、箱庭やInstagramが日記や日々の記録のような役割になっていたので、あまり気にすることもなかったけれど、自分だけの細かい記録もおもしろそう。1年分書き込んで、1年の終わりに振り返ってみようっと!もう1月も終わりそうな頃ですが、ちょっと振り返るだけですぐに1月分が埋められる今(笑)、あえておすすめしたいお気に入りの手帳です。
2017 チョークボーイ B6スリムダイアリー ホワイト
サイズ:B6スリム 188x115x8mm 定価:900円(税抜)
CHALKBOY/チョークボーイ
東京を拠点にカフェやグロッサリーの店内ディスプレイ・サインボードなどの空間演出、イベントまでを幅広く手掛け、いまや世界各地を飛び回っているチョークグラフィックアーティスト。手描きならではの、味のある文字やイラストは、性別・年齢を問わず、幅広い人々に支持されています。
Instagram website