「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!

豆を選ぶお客さんも、「コーヒーをつくる人」なんです。

こんにちは、シオリです。
一日の始まりには必ずコーヒーを飲んでいる私ですが、昨年末に新しいコーヒー屋さんがオープンしたと聞きつけて、遊びに行ってきました。

場所は、人気の街・三軒茶屋。たくさん飲食店がある魅力的な街というイメージがありますが、ちょっと裏道に入れば静かな住宅街もあり、いろんな世代の方が住み、訪れる街です。

そんな三軒茶屋の街角に昨年の12月にオープンしたのが、新しいコーヒーレーベル「Coffee Wrights(コーヒーライツ)」の1店舗目となるロースタリー。

「コーヒーをつくる人たち」という意味を持つCoffee Wrightsという名前は、「コーヒーがしたい」というスタッフの一言から生まれたんだとか。豆を購入して楽しんでいただくお客さんもCoffee Wright(コーヒーをつくる人)のひとりとして考え、豆選びや淹れ方などの相談も気軽にしていただけるような、そんなお店づくりを目指しているんだそうです。

さて、どんなお店になっているのでしょうか?早速行ってみましょう。

道も人も交差する街角で、気軽に楽しめる本格的なコーヒー。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
ちょうど道の交差する角に面したこちらのお店は、木を活かした壁とたくさんの窓が目印。駅から徒歩3分程の場所ですが、大通りから少し入った静かなエリアです。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
店内へ入ってみると、11坪というスペースながらすっきりと明るい空間になっていました。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
カウンターの奥には、焙煎機が。こんなに間近に見られる機会は、なかなか無いのでは?!

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
カウンターに戻って、一杯いただくことにしましょう。こちらから注文が出来ます。なんだかバリスタの方と距離が近い感じがするのは、カウンターがちょっと低めだからでしょうか?

私はドリップコーヒーを頼むことにしましたが、カフェラテなどのエスプレッソ系のメニューもありましたよ。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
コーヒーを淹れてもらっている間の待ち時間も、いい香りがして来てわくわくしますよね。

Coffee Wrightsにいるのはコーヒーに対するあつい想いと経験を持った面々。その手によって淹れられるコーヒーは、本格的なものです。でも、だからと言って構えることなく楽しめるのがこのお店の良いところ。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
この時いただいたコーヒーは、すっきりとしていて好みの味でした!とっても美味しかったです。ロゴが書かれたテイクアウト用のカップもかわいいですが、店内でいただくときのマグも素敵でしたよ。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
コーヒーのお供になるスイーツも、忘れちゃいけません。どれも美味しそうですが、私が気になったのは真ん中にある、あんバターサンド!和の“あん”とコーヒーの組み合わせ、大好きなんです。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
そして、こんなおいしそうなタルトもあります。今度遊びに行ったときには食べてみたい!

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
カウンターのみの1階で、スタッフの方とコーヒーについてお話するのも良いですが、スイーツとコーヒーをゆっくり楽しみたい時は、テーブル席のある2階で過ごすのもおすすめです。

「コーヒーをつくる人」という意味の名をもつコーヒーレーベルCoffee Wrights(コーヒーライツ)のロースタリーが三軒茶屋にオープン!
コーヒーをいただきながら、その場にいたスタッフの方々といろんなことをお話しているうちに、あっという間に時間が経っていてびっくり!

お話をしていて感じたのは、コーヒーに関わる方たちは周りと戦うのではなくて、横のつながりのなかでお互いを高め合いながら、それぞれが頑張っているんだなぁということ。仕事にしても友人関係にしても、そういう繋がりって素敵だなぁと思ったのでした。

想いは高くとも敷居は低く、商店街の八百屋さんや魚屋さんのように、楽しみ方を気軽に聞けて質のよいものを提供するお店でいたいという想いが詰まったCoffee Wrights。美味しいコーヒーと、気持ちの良い空気感を持ったこちらのお店に、ぜひ足を運んでみて下さいね。

    Coffee Wrights

    URL:http://coffee-wrights.jp/
    住所:〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目32−21
    アクセス:三軒茶屋駅南口B出口より徒歩3分
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:火曜