LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
魅力的でおもしろいデザインのトランプ、集めました。
ただ遊ぶだけではない、ユニークなトランプをご紹介します!
こんにちは!箱庭キュレーターのyukariです。
新年になり、ますます寒さも深まる今日このごろ。
東北出身なのに寒がりの私は、なかなか東京の寒さに馴染めず、なるべく部屋の中にいたい・・・
そんなとき、映画鑑賞や読書も良いですが、友だちを部屋に招いて、トランプをしてみてはいかがでしょうか?
最近のトランプは、面白いコンセプトだったり、デザインが凝っていたり、ユニークなトランプが多いんです!
その中から、オススメのトランプをご紹介します!
遊びながらグラフィックデザインを学べるトランプ
なんと、トランプで遊びながらグラフィックデザインを学ぶことができます!
ケースは海外のタバコみたいで、とってもオシャレ!
カード一枚一枚には、タイポグラフィーや色彩理論、デザイン原則や歴史など、グラフィックデザインの基礎知識を学べる情報が書いてあります。
本を一冊買うよりも、このトランプの方がよく学べるかもしれません!
箱の蓋には、「DON’T BE AFRAID OF WHITE SPACE(余白を恐れないで)」というメッセージが!
ちょっとした遊びゴコロにクスッとなります。
このトランプ、残念ながら日本では売っていないようですが、ネット販売で海外から取り寄せ可能です。
- THE DESIGN DECK
- URL:http://www.forrestgoods.com/shop/the-design-deck
見ているだけでお腹が空いちゃうトーストトランプ
これ、トランプなんです!!
トーストがデザインされてるなんて、斬新ですよね!
54枚のカードがすべて違うトーストで、洋風おかずトースト(スペード)、洋風おかしトースト(ハート)、和風おかずトースト(クラブ)、和風おかしトースト(ダイヤ)という分類になっています。
それぞれのカードにレシピもついているので、遊びながら詳しくなりそうですね!
トーストトランプでの七並べは、揃った瞬間、お腹が鳴ってしまいそう!
ぶたのしっぽは、思わず食べたいトーストにお手つきしそうです!
独自ルールもいくつかあって、トーストトランプならではを楽しめます。
またトースト以外にも、おにぎりトランプやおべんとうトランプなど、おもしろいトランプがたくさん!
この機会にぜひチェックしてみてください!
- トーストトランプ
- URL:https://www.eyeup.co.jp/product/toasttrump.html
CMYKを感じながら遊べるトランプ
このトランプは、スペード・クローバー・ダイヤ・ハートの代わりに、色の表現方法の一つ「CMYK」を使っています!
ケースは、印刷見本っぽいデザインになってますね!
「CMYK」と合わせて、色の「濃度」で数字を表しています。
真っ白な0%から100%へ、だんだんと色が濃くなっていきます。
こちらはマゼンタのカード。
こちらはブラックのカードですね!
ジャック・クイーン・キングのカードは100%の濃さのカードになっています。
このトランプで、ポーカーやコインゲームと合わせてやると、かっこいいですね!
- CMYK Playing Cards
- URL:http://www.hundredmillion.co.uk/HM-cmykcards.html
ジオメトリック(幾何学)柄がオシャレなトランプ
箱庭読者の方にも人気なジオメトリック(幾何学)柄のトランプを見つけました!
「トラの紙屋さん」という意味のステーショナリー・ブランドPapier Tigre(パピエ・ティグル)のトランプです。
赤と青が目を引くトランプのケース。かっこいい。
トランプの裏側は、可愛らしいPapier Tigreのロゴマークが!
特徴的なジャック・クイーン・キングのカード。
ケースや裏面に合わせて、こちらも幾何学的なデザインになっています。
並べると、うっとり眺めてしまいそうです!
- Papier Tigre(パピエ・ティグル)のPLAYING CARD
- URL:http://dressense.shop-pro.jp/?pid=110510991
いかがでしたか?
私たちが小さい頃には無い、ユニークなトランプばかりです。
ぜひぜひ、遊んでみてくださいねー!