LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
日本三大うどん“水沢うどん”を、「LOVEきつね」で味わうバレンタイン。
バレンタインが、美味しいうどんに出会うキッカケになる!
こんにちは、シオリです。
もうすぐバレンタイン。小さい頃は、好きな子にチョコをあげるか悩んだり、友達と一緒にチョコづくりを楽しんだりと、ほっこりした気持ちになるイベントだったんです。でも、大人になってしばらく経った今、こだわりのチョコを発掘するぞ!と意気込んで、チョコレート売り場という戦場に乗り込む。いつからか、そんなギラギラした行事に変わってしまっていたような気がします。。。
今日は、子供の頃のほっこり感を忘れてしまった私に、「バレンタインは心が温かくなるイベントだったんだ!」と思い出させてくれた、素敵な商品をご紹介します。
その名も、「LOVEきつね」です!見ての通り、うどんです!!
これは、日本三大うどんと言われるうちの一つである水沢うどんの名店「大澤屋」さんが、バレンタイン限定で発売している、ハート型のお揚げが可愛い“きつねうどん”なのです。
水沢うどんは、群馬県渋川市伊香保町水沢付近で名物料理とされるうどんで、讃岐うどんよりもちょっと細目の麺でつるつるとした食感で、癖になる美味しさ。伊香保温泉から程近くには、「水沢うどん街道」といって、水沢うどんを提供するお店が13店舗も並ぶ通りがあり、その中にあるのが大澤屋さんです。
私自身、以前から、榛名神社へお参りしたあと伊香保温泉の温泉宿に泊まって温泉を楽しむ。そして、帰りには必ず大澤屋さんで水沢うどんを食べる、というコースが大好きで、私の中のテッパンと言っても良いほどです。この旅の良さは話すと長くなりそうなので、今度改めて語らせて下さい(笑)。
さて、「LOVEきつね」のご紹介に戻ります。
パッケージは、バレンタイン限定とあってハートがたくさん。でもよく見ると、右下にはきつねが一匹隠れています!なるほど、“ハート”と“きつね”って形が似ているんですね。
先ほどの箱の中には、一人前が入っています。うどん、ハートの形のお揚げ、めんつゆがセットになっています。
うどんの袋を良く見てみると、白いうどんの中にピンクのハートが入っていましたよ!
さぁ、それでは、説明書にある手順通りに作ってみましょう!
色どりも考えて、ねぎも散らしてみました。ハートのピンクが映えますね。
お味はというと、甘くておつゆを吸ったジューシーなお揚げがめちゃくちゃ美味しい!うどんは、水沢うどんならではのツルツル感もちゃんと味わえて、大満足の一杯でした。
大澤屋さんのお店に行った時は、大きな舞茸の天ぷら付きのざるうどん(これ、最高に美味しい!)しか食べたことが無かった私ですが、温かいおつゆとふわっとしたお揚げに、ホッと心が温まったのでした。
こちらは、二人前が入った箱。バレンタイン時期のちょっとしたお持たせにも良さそうですね。
私は、もともと大澤屋さんのうどんが大好きなので、もっとみんなにその美味しさを伝えたい!と思っていましたが、なかなか伝えるのって難しい。でも、この「LOVEきつね」ならバレンタインという行事を通して美味しさを知ってもらえるので、たくさんの方に味わって頂きたいなぁと思います。
そして、最後にうれしいお知らせもあります。大澤屋さんからのバレンタインとして、水沢うどんが一生無料になるキャンペーンを実施中なんだとか!あの美味しいうどんが一生無料になるなんて、夢のようです!ぜひ、チャレンジしてみて下さいね。私も応募します~!
-
◆水沢うどん大澤屋 LOVEきつね(1人前)
価格:730円(税込)
内容:半生うどん 180g ×1(ハートうどん入り)、濃縮つゆ、ハート型お揚げ
URL:http://www.osawaya.co.jp/fs/mizusawaudon/c/gr30
◆水沢うどん一生無料キャンペーン
URL:http://www.osawaya.co.jp/campaign/campaign.html
◆大澤屋
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢125-1
営業時間:10:00 ~ 16:00(L.O.)
定休日:第1・第3木曜日(冬季は毎週木曜日) ※第二店舗は営業
URL:http://www.osawaya.co.jp/