LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
世界の布と雑貨のお店&JOURNEYのつくりかた vol.19|オリジナル商品づくり~ブランドとコラボ編~
アフリカンプリントのオリジナル商品ができあがるまで。
こんにちは!世界の布と雑貨のお店「&JOURNEY」店主の未希です。
サンフランシスコは雨季を明けて、ようやく思い描いていた西海岸らしい気持ちのよいお天気が続いています。日本もきっと春めいて、桜が咲く頃ですね~お花見したい!
最近の&JOURNEYは、春夏の商品告知に力を入れつつ、秋冬の仕入れはどうしていこうかしら…なんて考え始めたところです。同時に私の旅程も考えることになりますね…。今回は春夏のために制作している「お店のオリジナル商品づくり」について、お話しようと思います!
小さな個人店でもオリジナル商品をつくりたい!
お店のブランディングとして大切な「差別化」の方法は色々あれど、何はともあれ実際にお客様にご購入いただく商品自体に魅力が必要です!&JOURNEYの商品は私が実際に旅をして買い付けてきたものがメインですが、輸入雑貨の卸売り会社から仕入れているもの、作家さんや他ブランドの商品、そして私が企画した当店でしか販売されていない「オリジナル商品」があります。
商品の「差別化」の度合い
商品の差別化の度合いが大きい順に1から4まで並べてみます。
【1】オリジナル商品
【2】海外で買い付けした商品
【3】作家さんや他ブランドの商品
【4】卸売り会社からの仕入れ
どの方法にもメリット、デメリットがあって…という仕入れについてのお話はまた別の機会にさせていただくとして…。商品開発となると、ある程度のロット数や資金力が必要になるので、なかなか小さな個人店では難しいところ…。それでもうちのお店にしか売っていませんよ~!というオリジナル商品があると、他のお店の商品との良い差別化ができるので、少しづつでも何かしら作っていきたいなぁと考えています。
アフリカンプリントのスカート&ヘアバンドセットが、できあがるまでの舞台裏をご紹介!
&JOURNEYのオリジナル商品のひとつ、昨年大好評だった「アフリカンプリントのスカート&ヘアバンドセット」。昨年に引き続き、今年もアフリカの手工芸品を扱うブランドSOLOLAから生地を卸していただくことになりました。
SOLOLAの代表、仁美さんとの出会いは約1年前で、ギャラリーで開催していたSOLOLAの展示販売会を訪ねたことがきっかけでした。アフリカへ1人で買い付け旅をしているという彼女のセレクトセンスは素晴らしく、私は一目惚れしてしまいました!アフリカに住まわれていた経験もあり、作り手さんとのやりとりを経て、現地での商品開発もされていて、造詣深く素敵な女性です。
2016年の夏、今はなき当店の西荻窪実店舗にて『アフリカの布で愉しむ日本の夏』展と題した企画展で、SOLOLAオリジナルのアフリカンプリントの浴衣を中心に、ナイジェリアの藍染布やガーナのかごバッグなどをご紹介しました。その機会に、アフリカンプリントで何かコラボ商品を…と考えついたのがスカート&ヘアバンドのセットでした。
オリジナル商品の生地選び
今年1月、SOLOLAの倉庫を訪ねて生地を選ばせていただきましたよ!仁美さんが買い付けされてきた生地はどれも素敵で、正直かなり迷いました。
&JOURNEYのお客さまが気に入ってくれそうな、個性的で他にはない、けれど年月がたっても長く愛用してもらえるような柄を選びます。生地を広げては腰に巻いてみて…と繰り返し…。そんな私に仁美さんは「ゆっくり選んでくださいね。」と重い生地の入ったケースを引っ張りだしては閉まって…と長時間つきあってくださいました。歳も近く旅好きで、個人店を営む同士。いろいろな話をしながら夜は更けていったのでした…。
オリジナル商品の縫製をお願いする
翌日、その足で選んだ生地を持って、縫製を担当してくれるGracias amorの幸恵さんの元へ。彼女は自身のブランドを立ち上げたばかりのデザイナーさん。カラフルな色使いと特徴的なカタチのデザインが素敵です。洋服のオーダー制作やお直し、子供から大人まで楽しめるワークショップの開催なども行っています。幸恵さんの世界観がいっぱいの明るく楽しいアトリエはまるでおもちゃ箱。
早速、選んできた生地を見てもらい、「可愛い~!!」とひとしきり盛り上がりました(笑)。まずは、どんなカタチにしたいか相談し、今年は昨年よりも丈を長めにして少し大人な印象にしたいと希望を伝えました。ギャザーの量や丈を確かめるためにすぐに別の生地でスカートのカタチを仮縫いし、サンプル商品をつくってくれました。ものづくりする人のつくる姿は頼もしく、かっこいい!
こうして今年の春夏は3種類の柄でご用意しました!どの柄もユニーク!
スカートとおそろいの柄でつくったヘアーバンドとセットです。
&JOURNEYのロゴもしっかり縫い付けてもらっています。
アフリカンプリントの魅力と希少性
SOLOLAさんから卸していただいているアフリカンプリント生地は、西アフリカで生産されている機械ろうけつ染めの機械生産の生地。元々はインドネシアのろうけつ染めであるバティックを模倣して生産されはじめたものだそうですが、今やアフリカ独自のデザインセンスで築き上げられた独特の世界観を持っています。アフリカにはこのアフリカンプリントで仕立てられた衣服をまとったファッショナブルな人々がたくさんいます。
アフリカンプリント生地は同じ柄のものとの出会いがなかなか難しいそう。つまり毎回、柄との出会いは一期一会。今回の柄のセットも、生地の在庫の関係上、2~3着ずつしか作れません。その限定感も、小さな個人店でのオリジナル商品の希少性としてはちょうど良いかなと思っています。今後も毎春夏、新しい柄のオリジナル商品を販売していこうと考えているので、みなさんの毎年の楽しみになれたら嬉しいです。
&JOURNEY のような小さな個人店がオリジナル商品をつくれるのは、こうして協力してくれるブランドや作り手さんがいるから。
今回ご紹介させていただいたSOLOLA、Gracias amorは、共にこれからの活躍が楽しみなブランドです。こうしたコラボレーションをきっかけに、一緒に成長していけるといいなと思っています。SOLOLAの商品は一部当店でもお取り扱いしていますが、それぞれのブランドもぜひチェックしてみてくださいね!
SOLOLA
アフリカ産のオリジナル手工芸品と染織・雑貨を扱うブランド。
Gracias amor
オリジナルの洋服、小物、キャンドルの製作、また洋服のお直し、オーダー製作。
ブランドとコラボしてつくるオリジナル商品のメリットは、お互いのブランドを紹介し合えることだと思っています。&JOURNEYはセレクトショップというかたちをとっているので、今後も世界で活躍する素敵なブランドに出会えたらまたご紹介しますね。
つづく
-
&JOURNEY NEWS
アフリカンプリントのスカート&ヘアバンドセット
オンラインショップでの発売日は4月15日(土)スタート!
4月14日(金)まではメールにて先行予約を開始しています。
詳細はコチラへ。
&JOURNEY
「日々の暮らしに旅を」
世界の布と雑貨のお店 “&JOURNEY” は世界各国の手仕事を巡る「旅」のエッセンスを集め、日常に取り入れられるようご紹介させていただくセレクトショップです。
http://www.andjourney.com/
facebookページ
Instagram
Twitter