LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
日本一の星空までの物語を体験|天空の楽園 Winter Night Tour STARS BY NAKEDへ行ってきたよ
日本一の星空を求めて長野県・阿智村へ
こんにちは、あいぽんです。
最近、夜空見上げたのはいつですか?冬は空気が澄んで星がよく見える…とは、知っていてもつい手のひらのスマホに夢中になって、空を見上げることなんてすっかり忘れているというのは、きっと私だけではないはず。
さて、いきなりですが皆さん日本で一番の星空が見える場所ってどこだと思いますか?
ジャカジャカジャン!………はい、長野県は阿智村です。長野県の南端、岐阜県に接する山に囲まれたところにあり、南信州最大の温泉地・昼神温泉としても知られています。
平成18年に環境省により「星が最も輝いて見える場所」第1位に認定された場所が、ここ阿智村なのです。
今回はその阿智村に行き、満天の星空を楽しむための「ウィンターナイトツアー」に参加してきたので、その模様をレポートします。
日本一の星空とNAKED
東京から電車とバスを乗り継いで4時間弱くらい、名古屋から来るまで1時間半くらいの場所にあります(リニアモーターカーが通ると、近くの飯田駅に止まるのでもっとアクセスしやすくなるかも!?)。
夏は天の川が見えます
のどかな温泉地ですが、「日本一の星空」を求めて夏は多くの観光客が訪れる場所。夏のあいだ、ロープウェイに乗って通称「天空の楽園」(標高1400m)の地で星空を堪能できるというツアーが開催されています。
この夏からは、東京駅のプロジェクションマッピングでおなじみのクリエイティブカンパニー「NAKED」の村松代表が阿智村のブランディングディレクターに就任しているのですが、実は、2015年の年明けに阿智村観光協会の担当者からNAKEDへ問い合わせがあり、その2日後に代表の村松さんはこの村を訪れ、すぐに打ち合わせをして実現したという経緯があるのだそう。
「なぜ、阿智村を舞台にした企画をやってみようかと思ったかというと、日本一の星空という魅力的な真実があったこと、それをかたちにしようとする熱意を持っている人がいたこと。この2つを信じられたことで、大きな物語が作れる気がしたんですよね」と村松代表は言います。
夏に引き続き、冬も星空を楽しもう!ということで、この冬から「天空の楽園 Winter Night Tour STARS BY NAKED」が開催されています。
阿智村の日本一の星空とプロジェクションマッピングなど最新技術を駆使してそこにひとつの世界を作り上げるNAKEDがどのようにコラボレーションするのかドキドキします。
さっそく行ってみましょう!
まず入るとあるのが、こちら。
コンテナに触れるスターカレイドの花火が打ち上がるというインタラクティブな映像はNAKEDならではの演出。自分で花火を打ち上げているようなちょっとしたワクワクが体験できます。
宇宙船の入り口のような通路を通りぬけていき…
そこには宇宙船の内部のような空間が映し出されています。
かと思えば宇宙の星空のような空間に。
はたまた太陽系の星々が手に届くような近さに。
「地球は青かった…」なんつってね。
この日の気温、1度!寒い…ということで、あたたまるべくカフェに入ると、そこは宇宙船のターミナルのような仕様に!
すると、なんだか外がざわつきはじめました。そう、ここからがショータイム!
ガコンガコンと機械が動き出します。そう、ここは宇宙船の中なのです。
すると場面が変わり、森を上から映し出した映像が。これは、阿智村の山々。宇宙船が離陸したのです。
宇宙船は大気圏の向こう側に飛び出し、太陽系の惑星たちを通り過ぎ、
私たちの知ることのできない宇宙の遠くまで連れて行ってくれます。
そしてそこからカウントダウンがはじまり…
パッと周囲のすべての電気が消され、空を見上げると…
そこには満天の星空が!!
オリオン座、冬の大三角形などが見ることができます。
先程のプロジェクションマッピングで描かれていたのは、私たちを星に囲まれた宇宙へと連れて行ってくれるまでの物語。阿智村の星空を楽しむためのイントロであり、星空をリアルに感じる世界にワープするための仕掛けであったのです。
幻想的なプロジェクションマッピングはフィクションの世界ですが、そういうフィクションを介したことで、リアルな星空や月、自然を見ると、より一層リアルに感じられたような気がします。もともと映画などを作ってきたNAKEDならではの、ストーリーのある演出で世界を体験することができました。
星だけじゃなくて、周りの山々のシルエットもかっこいいんです。山々に囲まれた場所で星空を見上げながら、もし本当に地球に宇宙船が上陸するなら、こんな山奥のひっそりとした村なのかもしれないな〜と思いました。
月が明るすぎて
ちなみに…
この2枚の写真はオフィシャル写真です。すみません…。いや、私の技術もそうなんですが、この日は月が明るすぎて写真がうまく撮れず…!
「月が明るすぎたんで」っていう、なんだかものすごく文学的な言い訳になっちゃっていますが、月って明るいんですよ。
ほら、こんなに!これは会場に設置してあり、自由に使うことのできるVixenの天体望遠鏡で見えたもの。クレーターまではっきり見えるやーい!
でも不思議…さっきまで、見上げていた空に浮かんでいた明るすぎる月は、実はずいぶんと遠くにあるんですよね。
(またリアル感がこんがらがる現象が…星空とか宇宙ってそういう力がある気がします)
こちらは、月が沈むのを待って(月が沈むのを待つなんて初めての経験!)、撮影に行ったときの様子。
ほら!北斗七星も撮れてる!マイナス7度だけど、テンションあがる!
星は天候に左右されるものなので、雨が降ったり、月が明るすぎたり、寒すぎて外にいられなかったりすることもあるかもしれないし、見ようと思っていた星座がもうそこにはないかもしれない。でもそれも含めて「星を見に行く」ということなのかもしれないな〜なんてことを、昼神温泉の美肌の湯に浸かりながら思いましたとさ。
最後に
今回の旅行は月が明るすぎて星がなかなか見えなかったり、マイナス7度の極寒に驚愕したりしました。でも、星空の美しさ、月の明るさ、寒さ、そしてプロジェクションマッピングからの星を見上げたときの感動、そのどれもが実際に来て体験しなくては知ることのないものでした。「これぞ、旅行の醍醐味!」とあらためて、旅行体験の魅力を再認識!
体験しなくてはわからない魅力をつたない文章で説明するのは、結構難しいものがありましたが、「体験してみてわかった感動」が少しでも伝わればうれしいです。
-
天空の楽園 Winter Night Tour STARS BY NAKED
- ■開催日時:2016.12.03(sat)-2017.03.31(Fri)
- ■会場:富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
- 〒395-0304 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
- ■料金:大人2,200円 小人1,000円 幼児無料
- ■ホームページ:http://sva.jp
- ■主催:スタービレッジ阿智誘客促進協議会・株式会社ネイキッド
- ■問合わせ:
- ヘブンスそのはら 0265-44-2311(9:00~18:00)
- 昼神温泉ガイドセンター 0265-43-3001(9:00~18:00)