LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
「文字」や「フォント」にまつわるアイテムまとめ
かるたからメガネまで!
こんにちは、シオリです。
箱庭読者のみなさんには、「文字」や「フォント」に関連するアイテムが何だか気になってしまう!という方が多いのでは?今日は、これまでご紹介してきた「文字」がモチーフになったものや、「フォント」を楽しむグッズなどをまとめてみました。
画像をクリックすると、それぞれの記事にリンクしていますので、気になったものがあったらぜひ読んでみて下さいね!
思わず極めたくなる!?48種の書体で遊ぶ「フォントかるた」
こちらは、日本語書体48種を当てるという少しマニアックな大人のかるた。フォント好きのメンバーで遊んだら盛り上がりそう~!
モリサワ書体が”しおり”になった「活字ブックマーカー」
フォントで有名なモリサワから登場した「活字ブックマーカー」は、モリサワ書体をそのまま“しおり”にしたアイテム。本から活字が飛び出してきたようなインパクトのあるビジュアルが特徴です。
和の美意識が伝わる、ひらがなアクセサリー「Hiragana」
『ひらがな』のうつくしさに魅了され、日本の伝統を次世代へ残していくべく書家でありデザイナーの國廣沙織さんが生み出した、ひらがなのアクセサリー「Hiragana」。改めて“文字”の魅力に気付かせてくれるアイテムですね!
書体をインスピレーションにデザインされた眼鏡ブランド「TYPE」
「TYPE」は、書体から得たインスピレーションを元にフレームがデザインされている眼鏡ブランド。それぞれの眼鏡には、「Helvetica」や「Futura」といった書体の名前がついており、その書体のイメージが伝わるデザインになっているんです。なんとも、書体&眼鏡好きにはたまらないプロダクト!
タイポグラフィ好きにおすすめしたい!図形と漢字が持つ美しさを融合した、グラフィカルで新しいハンコ「OOiNN」
設計図のような幾何学模様で構築された、モダンでグラフィカルなオリジナルの印影が素敵なOOiNNのハンコ。漢字がもつ美しさと図形が持つ美しさが融合して、遊び心あるデザインが魅力的です。こんなハンコなら欲しい!
江戸文字「角字」がモダンに大変身!
好きな言葉でオリジナルグッズが作れる「真四角」書体プロジェクト
「真四角(ましかく)」は、デザインスタジオ『株式会社アイデアスケッチ』が江戸文字の一つ“角字”をリメイクして開発したデザインフォント。所属のデザイナーたちが、角字の文字の崩し方を参考にしながら一文字ずつ文字をデフォルメし、11×11のグリッド上でつくり出した現代の角字です。その文字を入れてオリジナルアイテムが作れるサービスは、ぜひ試してみたい!
サンドイッチ形式のメッセージカード「WORDS SANDWICH」で思いを届けよう!
「WORDS SANDWICH(ワーズ サンドイッチ)」は、食材の名前が書かれたアルファベットのカードを選び、LOVE、THANKSなど伝えたい言葉をパン型のカードにはさんで、気持ちを伝える新感覚のメッセージカード。メッセージカードとして思いを伝えるだけでなく、選んだ食材をサンドイッチとして食べた時に、どんな味がするのか想像するなど、味覚と気持ちを刺激する新しいコミュニケーションの形としても楽しむことができますよ。
いかがでしたでしょうか?
「これ欲しい!」と思ってしまうものばかりですよね。
また面白いアイテムを見つけたら、ご紹介したいと思います~!