ナインアワーズ 9h

デスクのみ、シャワーのみ、仮眠の利用も可能!

こんにちは、シオリです。
以前京都にあるカプセルホテル「ナインアワーズ(9h)」をご紹介したのを覚えていますか?そのナインアワーズがこの春、都内初となる店舗を北新宿にオープンしました!

1時間のシャワー + 7時間の睡眠 + 1時間の身じたく = 9h

ナインアワーズは、3 つの行為を時間に置き換え、1h(汗を洗い流す)+7h(眠る)+1h(身支度する)をコンセプトに、ビジネスなどのアクティブシーンでの滞在に特化した都市型の宿泊施設。この最もシンプルな宿泊の概念を基にデザインされているので、無意味な装飾のないシンプルなまとまりのある空間が魅力となっています。まさに、“高級感”ではなく“納得感”のある新しい豊かさを創造しててくれている宿泊施設なんです。

箱庭でご紹介した京都、そして成田空港、仙台につづく4店舗目が今回の北新宿。
多様な目的を持つ人々が24時間行き交う新宿の街は、ナインアワーズが提案する高機能なトランジットサービスがマッチすると考えてのオープンだとか!

早速、館内を見てきましたので、その様子をご紹介します。

ナインアワーズ 9h
北新宿店は、JR新大久保駅から徒歩2分の場所にありました。アクセス抜群!

まずは、受付とラウンジがある8Fへエレベーターで上がりました。

ナインアワーズ 9h
宿泊時には、まずはチェックインをする必要がありますよね。ここでは、アプリをダウンロードしておけば、予約時に届くQRコードを使用してスマートフォンでセルフチェックイン・ロッカーの開閉が可能なんです!もたもたしなくて良いのは、嬉しいポイント。

ちなみに宿泊料金は3,900円~で、シーズンや曜日に応じた料金プランが設定されています。お財布に優しいので、ここを起点にすれば旅の幅が広がりそう!

ナインアワーズ 9h
受付の壁には、こんな風に宿泊の流れを示すサインが。

ナインアワーズ 9h
他のフロアへ行くエレベーターからは、女性用と男性用に分かれています。導線が分かれているので、一人で利用するときにも安心です。

このようにナインアワーズはすべてのデザインが、利用者がスムーズに動き、利用することが出来るように考えられているのが特徴。クリエイティブディレクション・プロダクトデザインは柴田文江氏、サイン& グラフィックデザインは廣村正彰氏、インテリアデザインは中村隆秋氏が担当しており、それぞれの力が合わさって、これまでにない空間が出来上がっているんです。

さて、このエレベーターでロッカールームへ向かいます。

ナインアワーズ 9h
ロッカーも、QRシステムで開けることが出来ます。この上には靴を入れるロッカーもあるので、洋服や荷物とは別に収納しておけますよ。

ナインアワーズ 9h
中を開けると、タオル・館内ウェア・歯ブラシ・アイマスクが入っていました。どれもシンプルで清潔感があります。

ロッカールームと同じフロアに睡眠をとる場所であるカプセルのお部屋があるのですが、宿泊の流れに沿って、お先にシャワールームへ行ってみましょう。

ナインアワーズ 9h
ここも、すっきりとしたデザインで、かっこいい!この写真を撮った私の後ろには、トイレが並んでいます。

ナインアワーズ 9h
一つだけ湯船のあるブースがありますが、基本的にはシャワーブースになっています。コンパクトだけど広々感じる空間なので、ゆっくりシャワータイムが過ごせそう。

ナインアワーズ 9h
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、「TAMANOHADA」の005フィグが用意されています。こういうところにきちんと気遣いがされているのが、“納得感”に繋がってくるような気がしました。

シャワーのあとは、一番長い時間を過ごすカプセル・スリーピングポッドのお部屋です!

ナインアワーズ 9h
やっぱりこの光景は、すごい!なんとも言えない宇宙船のような空間です。通路に書かれた番号を見て、自分の場所を探しましょう。

ナインアワーズ 9h
個室はこんな感じ。カプセルホテルに泊まったことはないのですが、思ったよりも広い!座っても頭の上に空間があるくらいの高さはあるので、圧迫感なく過ごせそうでした。カプセルホテルだとついていることが多いというテレビは無し。コンセントが1口ついているのと館内ではWi-Fiが利用できるので、スマートフォンやタブレットなどで事足りそうですね。

通路側にあるロールカーテンを閉めれば、睡眠に没頭できる完璧なスペースに。通路には足元の照明しかないので、明るさに悩まされることもありません。ぐっすり寝て、次の日に備えることが出来ますね!

宿泊の流れにそって一通り見てきましたが、北新宿店はこれで終わりではありません!

ナインアワーズ 9h
受付のあるフロアをそのまま進むと、大きな窓のある開放的な空間が。北新宿店では、これまでの店舗ではなかった広々としたデスクスペースが兼ね備えられているんです。この日はオープニング当日だったので、MOMOEさんの美味しいケータリングが並んでいました(相変わらず美味しかった)!

ナインアワーズ 9h
このデスクスペース、宿泊者以外の方でも一時間300円で利用可能で、WiFiやコンセント、プリンターを使うことが出来ます。

ナインアワーズ 9h
こんな感じのデスクブース(予約制)もあるので、集中して作業したいときにはいいですね。

ナインアワーズ 9h
お部屋の両サイドは大きな窓になっていて新宿のビル街や山手線の電車を眺めることが出来ます。集中しすぎて頭が疲れちゃったな、というときもこの景色を見ればリフレッシュできそう。

デスク利用が出来る他にも、シャワーのみ800円、仮眠一時間1000円などの利用も出来るそうなので、出張時や仕事の合間、ジョギングの後や夏の汗ばむ季節など、様々なシーンで気軽に利用出来るんです。東京に住んでいる方にとっても、便利な場所になること間違いなしです。

時間はいつでも限られたものだけど、長く使えば満足感を得られるというものではないし、忙しい中でもスムーズにスマートに過ごせたときの喜びってすごいと思うんです。そんな新しい価値観が、このナインアワーズには詰まっていました。

今後、2017年7月には「神田」に初の女性専用が、そして2018年春以降には「浅草・竹橋・蒲田・赤坂」に出店予定が決定しているというナインアワーズ。2020年には50店舗を目指しているんだとか!みなさんも、自分に合わせた利用の仕方で、ナインアワーズを活用してみてはいかがでしょうか?

    ナインアワーズ北新宿

    2017 年3 月22 日オープン
    住所:東京都新宿区百人町1- 4 -15 ナインアワーズ北新宿ビル3 – 8F
    アクセス:JR新大久保駅から徒歩約2 分
    電話番号:03- 67 21- 596 3
    部屋数:206
    構成:3F-6F 宿泊 7F シャワー 8F 受付・ラウンジ
    WEBサイト:https://ninehours.co.jp/shinjuku-north/
    事業主:株式会社ビーロット