monentoトップ画像

意外とハマる!写真の楽しみ方を広げてくれるアプリを見つけました。

こんにちは。箱庭編集部のみのりです。
いつでもどこでも、気軽に日常風景を残すことができるスマートフォン。撮影したら、写真加工アプリを使って簡単にカスタマイズできるのも、スマホならではの魅力ですよね。今日はなんと、数枚の写真が動きだすGIF動画を簡単に作ってくれるアプリ「Momento」を発見したので、皆さんに紹介したいと思います!

アプリをダウンロードするだけ?!世界一簡単なGIF動画作成アプリ。

数枚の画像がパラパラ漫画のように入れ替わっていくGIF動画。作るのはなんだか難しそうですよね?Momentoはアプリをインストールしてアルバムとの同期を許可するだけで、撮影期間や撮影場所が近い画像を自動選択して、GIF動画を編集してくれるんです。
例えばこんな風に。
猫

アプリをダウンロードし、開いてみると…。まずはこんな一覧画面が表示されます。
一覧
スマートフォンに保存されている自分の写真が、勝手にGIF動画に変換されて動き出します。びっくり&面白い!!

例えば、箱庭5周年イベント「アナログとデジタル祭」の時に編集部2人で撮った写真はこんなGIF動画に変身。
anadejisai
ちょうど2枚写真を撮っていたのですが、このアプリではその写真を自動的に繋げてくれて、本当に動いているみたい?!写真が動くだけで、臨場感が出るから不思議。写真を撮った時のことを思い出しました。

エディター機能を使って思い通りにカスタマイズしよう!

動画が気に入ったら、保存したりSNSですぐに共有することも可能ですが、エディター機能を使うことで、GIF動画を思い通りに編集することもできます。

editor2
明るさを調整したり、フィルターを選べるなど通常の写真加工アプリにあるような機能が一通り揃っているのが嬉しい!

editor1
Momentoならではなのが、画像が切り替わる速さを調整できる「スピード」機能が付いていること。この作業がなかなか楽しいんです・・!

更に480 円を課金することで、ライブラリからGIF動画に使いたい写真を自由に選択することができたり、使用が制限されていたステッカーやエフェクト機能がすべて使えるようになります。もっとMomentoを楽しみたい!使いこなしたい!という方は試してみてね。

アイディア次第で楽しみ方は無限大?!

Momentoを使って、箱庭メンバーでGIF動画を作ってみたよ。

trip
まず編集部の森作。箱庭のガッコウ卒業生と一緒に山に出掛けた時の写真をまとめたもの。スライドショーみたいにできあがりました。旅行の楽しい思い出が蘇ってきそうですね!

hitsuji
編集部シオリ作の動画を早送りしたGIF動画。羊が早歩きする姿、かわいすぎる・・!途中で巻き戻し再生のようになっているのも、面白い。早送りするだけで、動画の印象が大きく変わったことにびっくりしました。

train
私は地元のローカル電車に乗った時の画像をちょっぴり早送りしてみました。フィルター機能を使ってみたら、北アルプスと田園風景が青々として、爽やかな印象になったよ。

Momentoは旅行やお祝いごとなど、大切な人との思い出を残すのにはもちろん、サプライズ動画や、商品の使い方・作り方紹介など、アイディア次第で幅広い使い方が拡がります。
Momentoが気になった人は、さっそくインストールしてみてね。