LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
週末読みたい本『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』
東京の個性溢れる“街の本屋さん”に出合える本
こんにちは!箱庭編集部みのりです。
今週の週末読みたい本は、『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』です。
みなさんは、普段本を買うときはどこで購入していますか?ネットで簡単に注文できる時代ですが、私は本屋さんに足を運び、タイトルや表紙をみて、気になった本を購入するのが好きです。予想外の本に出合える、そんな楽しみが本屋さんにはありますよね。
時代の流れもあって本屋さんの数は年々減っていますが、多くのものが集まる街・東京には、個性豊かな“街の本屋さん”もたくさん存在するんです。今回紹介する『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』は、本や本屋さんの魅力を伝える活動を行う著者の和氣正幸さんが、東京の130店もの個性的で魅力溢れるお店を紹介する、街の本屋さんのガイド本なんです!
帯にも注目。本屋さんに関する“あるある”が面白い!
さっそく読み始めたいところですが、まずは帯をじっくり眺めてみましょう。街の本屋さんならではの用語解説集のようで、面白いんです。例えば、「猫」の解説には「本好きには、猫好きが多いように感じるのは気のせいだろうか。」と書かれていますが、なんだか分かりますよね〜。他にも、「立て看板」や「珈琲」など、街の本屋さんならではのアイテムに、うんうんと頷いてしまうんです。
街ごとに特色が!本屋さんをエリア別に紹介。
目次には、エリアごとにお店の一覧が並んでいます。例えば、「数多くの本屋が集う 愛書家の街」として、荻窪・西荻窪エリア、谷中・根津・千駄木エリア、下北沢エリアの本屋さんが一覧になっています。お店のロゴも載っているので、眺めていると「ここはどんなお店なんだろう?」とワクワクしてくるんです。
各エリアのページには、街の本屋さんの場所が一覧になったMAPが掲載されているので、本屋さんを巡るのにとても便利です。更に、他のガイド本とは異なるのが、すべてのお店の外観写真が掲載されていることと、最寄り駅の出口まで表記されていること。街の本屋さんは路地裏などの入り込んだ場所にあることが多いのですが、本書があれば迷うことなく本屋さんを訪れることができる、実用的な内容になっているんです。
街の本屋さんを覗いてみましょう!
それでは、130軒のうち少しだけ本屋さんを覗いてみたいと思います。
まったく新しい、けれどなつかしい本屋「Title」
荻窪にある、青い看板が目印の「Title」は、以前箱庭でも取材したことのある書店です。文芸、人文、芸術を中心にオールジャンルが置かれていますが、店主の辻山さんが大切にしているのが、「本とお客さんとの出合いを邪魔しないこと」。そのために本の取りやすさやレジの向きなど、数々の工夫をこなすことで、本屋が“本と人との出合いの場”であることを突き詰めた書店だと紹介されています。店舗奥のカフェで、コーヒーやお酒を飲みながら購入したばかりの本を読むのもおすすめ。
ゆったりとした時間が流れる「COW BOOKS」
こちらは中目黒川駅から徒歩10分の目黒川沿いにある、文筆家の松浦弥太郎さんが経営する書店「COW BOOKS」。近現代の文学などの古書から、写真集、アーティストブックなど、さまざまなジャンルがあえてジャンル分けされずに棚に並べられているので、普段は手に取らないような本にも出合うことができるのが魅力です。店名は、「人間の暮らしに様々な恵みを与えてくれる点で、牛も本も似た存在であることから」名付けられたんだとか。お店とは思えないリラックスした雰囲気の中で本を選べる、書斎のようなお店と紹介されています。
新たな発見と視点を与えてくれる書店「UTRECHT」
こちらは神宮前の住宅街にある書店「UTRECHT(ユトレヒト)」。国内外のアーティストによる自費出版物や、海外の小出版社の本をメインに取り扱っています。凝った作りの豪華な本や、手作り感溢れる小冊子など、「こんな本があったのか」と思わせてくれる本がたくさん並んでいるそう。店内のギャラリースペース「NOW IDeA」では、「今、生きている作家を紹介する」をコンセプトに様々なイベントを自主企画しているんだとか。アートを身近に感じさせてくれる、新たな発見が詰まった本屋さんです。
本の中では他にも、「旅」「猫」など一つのテーマに沿った本だけを扱う本屋さんや、雑貨やアート作品の展示が魅力的な本屋さん、店主に会いに行きたくなる本屋さんなど、店主やその街の個性が色濃く現れた街の本屋さんがたくさん紹介されています。
東京での暮らしも長くなってきた私ですが、素敵な本屋さんがこんなにも多く存在することに驚き、同時にこれから街の本屋さんに出合えるのが楽しみになりました。みなさんにも、この本を片手に、多くの本屋さん、そしてお気に入りの一冊と出合ってもらえたら嬉しいです!
東京 わざわざ行きたい街の本屋さん
発行:ジービー
著者:和氣正幸
発売日:2017年6月刊行
寸法:21 x 14.8 x 2.5 cm
定価:本体1,600円(税別)
ISBN:978-4-906993-41-3
分類コード:C0095