LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
熊本発!間伐材を利用したスタイリッシュな家具で“本当の豊かさ”を提案するインテリア・ライフスタイルブランド「FIL」
素敵な家具を、見つけました。
こんにちは、シオリです。
みなさん、自分のお部屋で使う家具をどのように選んでいますか?日用品のように頻繁に買い替えるものではないからこそ、こだわりのものを選びたいですよね。今日は、熊本で生まれた新しいブランド「FIL」の素敵なアイテムをご紹介したいと思います。
熊本・阿蘇ならではの素材にこだわり、社会へ想いを発信するブランド「FIL」
「FIL」は、美しい景観を保つために丁寧に手入れされた自然のある、熊本・阿蘇で生まれたインテリア・ライフスタイルブランドです。阿蘇にある「自然と人・人と人」の深く強いつながりを重んじる文化・価値観を「Fulfilling life=満ち溢れた人生」と考え、そのコンセプトをもとに素敵なアイテムを創り出しています。
家具に使われているのは、阿蘇・南小国町のブランド木材である小国杉の間伐材。あえて間伐材を使うことには、木材価格低迷の影響で後継者不足が進み荒廃が進んでしまっている山林の現状を解決していきたい、そんな想いが込められています。
強さ、光沢、しなやかさの点で全国的に高く評価されているという小国杉は、一般的に家具・木製品の市場で人気のウォールナットやオークに比べて、繊維密度が少ない分、空気を多く含むのだそう。この小国杉の持つ素材の特長を長所と捉えて生み出されたのが、「MASS Series」。その名の通り「木の質量」が特徴の家具ラインなんです。
それでは、ここからはMASS Seriesの素敵なアイテムをご紹介していきましょう。
Lounge Chair-Natural Wood & Copper Frame
美しいカッパー色の金属フレームが印象的なこちらの椅子は、小国杉に北欧テイストの布地を組み合わせています。そうすることで、腰掛けた身体に柔らかくフィットする快適な座り心地を実現したのだとか。
Coat hanger-Natural Wood & Copper Frame
こちらは、木の枝を連想させるコートハンガー。お部屋に置けば、いっきに雰囲気が変わりそう!
900Round Table-Natural Wood & Copper Frame
ラウンド型のテーブルは、椅子と合わせて置きたいですね。
Handle Stool-Natural Wood & Copper Frame
小国杉の丸太にハンドルが付いたスツールは、持ち運びが出来るからいろんなシーンで活躍しそう。
どれも個性的で、素敵なデザイン。あなたの暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか?
オリジナルのルームフレグランスにも注目!
ヨーロッパの文化である“ポプリ”を小国杉で表現したいと考え、生み出されたルームフレグランス商品「Pot-pourri Susano」。和の香りを多くヨーロッパで発表し好評を得ているパリのMiya Shinma PARFUMSのアトリエで調香を施した商品で、FILオリジナルのフレグランスとなっています。
一つ一つ時間と手間をかけ手作業で作られていくポプリは、小国杉精油にローズウッドやパチュリ、乳香など天然香料を中心に爽やかさの中に深みと温かさがブレンドされた香りなんだそう。阿蘇山の噴火によって作られた溶岩を使用したポプリはインパクトがありますよね!
景観豊かな里山の中にある「FIL STORE」へ足を運んでみては?
FILのフラッグシップショップは、2017年の8月にオープンしたばかり。STUDIO(FAB)、SHOP、FACTORY(アロマ抽出所)の3つが一つ屋根の下に納められ、様々な人々が出会いアイデアが共有される、交流の場を演出しています。FILの世界観を肌で感じてみたい!という方は、足を運んでみてはいかがでしょうか?
FIL
URL:http://fillinglife.co/
Facebook:@fil.fulfillinglife
Instagram:@fil_studios
Twitter:@FIL_fulfilling
FIL Flagship Shop
住所:〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺30
Tel:0967-42-1010