20170908kuroiso2_00

こんにちは、箱庭編集部の森です。
全三回でお届けしている栃木県・黒磯ショートトリップ。第二回は雑貨・洋服店編です。
ここでしか出会えない、素晴らしいお店がたくさんあります。ぜひお出かけしてみてください。

——
栃木県・黒磯とは…
もともとカフェで有名な町ですが、近年立て続けにお店がオープンし、おしゃれタウンとして注目されています。東京駅から東北新幹線とローカル線を乗り継ぎ、約一時間半で遊びに行けるという程よい距離も、週末のおでかけに人気の理由。オシャレさの中に昔ながらのレトロさもあり、自然も豊かでごはんも美味しく、素敵なショップがずらりと並んでいて、のんびりてくてくお散歩するのにピッタリの町。
——

DEAR,FOLKS & FLOWERS

DEAR,FOLKS & FLOWERS
黒磯駅から徒歩約11分。1988 CAFE SHOZOのすぐ近く、道路から少し奥に入った場所にあるDEAR,FOLKS & FLOWERS。
店名に「FLOWERS」とかかれているのでお花屋さんかな~と思われるかもしれませんが、オーナーが目指すのは「お花にまつわるセレクトショップ」。お花だけではなく、お花にまつわるアンティーク雑貨や古本などがセレクトされたお店です。

DEAR,FOLKS & FLOWERS
DEAR,FOLKS & FLOWERS
入ってすぐはお花スペース。たくさんのお花を揃えるのではなく、季節のお花を20種類ほどセレクトしています。約20種類というと少なく感じるかもしれませんが、ふつうのお花屋さんでは見かけないようなお花や、一輪でもインテリアの主役になりそうなお花ばかりで、とっておきのお花をおすすめしてくれる感覚が嬉しいですし、DEAR,FOLKS & FLOWERSに来れば必ず最高のお花に出会える安心感もあります。

DEAR,FOLKS & FLOWERS

DEAR,FOLKS & FLOWERS
店内の奥には、お花が描かれた雑貨や古本、お花をディスプレイするのに使える道具などが並びます。オーナーの抜群のセンスによってセレクトされた雑貨たちは、どれもこれも気になって散財してしまいそう!

DEAR,FOLKS & FLOWERS
こんな風にお花をディスプレイするとかわいいんだな~というアイデアもたくさん散りばめられているので、店内の隅々までチェックしたいお店です。

SHOZO 04 STORE

20170908kuroiso2_07
DEAR,FOLKS & FLOWERSのすぐ近くにある、1988 CAFE SHOZO系列のアパレルセレクトショップSHOZO 04 STORE。柱に小さくこっちだよという目印が書かれていました。

20170908kuroiso2_08
案内された方向に進み、ドアをくぐって2階にあがるとお店です。

20170908kuroiso2_09
セレクトされているのは、心地よく着れる普段着や靴。そして、雑貨も少し。いずれも無理なく、そして気持ちよく着れるもの、使えるものです。
シンプルデザインのユニセックスな衣類が多いので、箱庭読者のみなさんもきっと好きだろうな~と思います。実際に気になるお洋服がたくさんありました!

20170908kuroiso2_12
セレクトショップですが、SHOZO 04 STOREオリジナルデザインもあります。こちらのロングTシャツは、その中のひとつ。前面にCOFFEE、背面にはMOUNTAINというロゴが描かれています。コーヒーと山。黒磯の土地を象徴する一着です。旅の想い出にもどうぞ~。

SHOZO 04 STOREと同じ1988 CAFE SHOZOの建物の一角には、古本屋スペースもあります。
古本屋スペース

古本屋スペース
小さなスペースですが椅子もあるので、ちょっと一息つくのもいいかも。DEAR,FOLKS & FLOWERSの2階には、新しく「HOOK BOOKS」という古本屋もオープンしましたが、この日はあいにく臨時休業で行けず…!みなさんはぜひ訪れてみてください。

ROOMS

20170908kuroiso2_15
04 STOREから黒磯駅方面に少し歩いた場所にある、ヨーロッパとインドのヴィンテージアイテムと日本の古道具のお店ROOMS。

20170908kuroiso2_17

20170908kuroiso2_18
広い店内には、味わいのある家具や道具がたくさん。以前木工職人だったという店長が、丁寧に手を施し、一生使える家具へと育てています。中には、昔使われていた餅突板に脚をつけて作られたテーブルなど、古道具をアレンジしてつくられた家具もありました。
オリジナル家具の販売もありますが、こういう家具が欲しいという希望があれば、相談してほしいとのこと。椅子以外であれば、出来る限りご要望にお応えしてつくってくれるそうです!心強い!

20170908kuroiso2_20
コマや靴べら、写真立てなど、雑貨もかわいいですよ~。

    ROOMS
    住所:〒325-0045 栃木県那須塩原市高砂町1−9
    TEL:0287-64-5650
    営業時間:12:00-19:00
    定休日:不定休のため、サイトでご確認を!
    https://www.rooms-ifs.com/

LUNETTES+山の道具屋

LUNETTES+山の道具屋
ROOMSのお向かいにあるのが、アパレルと山道具のお店。二つの店舗がくっついていますが、入り口は右のお店から。

LUNETTES+山の道具屋
アパレルでは、出来るだけ日本製のものをセレクトしているというように、岡山県倉敷でつくられたジーンズだったり、福岡県久留米市でつくられた靴だったり。まだ知らない日本産のよい衣類に出会えます。

LUNETTES+山の道具屋
山の道具屋に向かう道は、まるで山小屋にお邪魔するみたいな感覚。

LUNETTES+山の道具屋

LUNETTES+山の道具屋
山の道具がずらり!これでも「まだまだ揃えたいものがあるんです」と話すのは、山好きオーナー。お店オリジナルのサコッシュやポーチもあるので、ぜひチェックしてみてください。

おまけ:黒磯散策中に見つけたかわいいモノ

外水道のシンクタイル
SHOZO 04 STOREの入り口にあった、外水道のシンクタイルがかわいい!色がとってもいい味出してます。この時置いてあったじょうろも相まって、思わずパシャリ。
黒磯は、歩いてるのが楽しいですね。

さて、三回目は黒磯にあるゲストハウスChusをご紹介します!

◆関連記事
注目のおしゃれタウン 栃木・黒磯へショートトリップVol.1 カフェ・パン屋編