basis_1

探し求めていたワイヤーパネルを見つけました。

こんにちは!箱庭編集部みのりです。
何かを飾ったり、収納したりするのにとっても便利な道具、ワイヤーパネル。私も今まで何度も買おうと思い立ったものの、なかなか納得できる商品に出会えたことがありません・・。ワイヤーパネル自体がイマイチだと、飾るものの印象もなんだか残念になってしまいますよね。
今日はそんな私が最近出会うことができた、素敵なワイヤーパネルをご紹介したいと思います!

メモですら美しく飾れる!美しく仕上げられたワイヤーパネル

basis_2
今回紹介するのはこちら。その名も「BASIS」です。「収納や暮らしのベースになる、ワイヤーパネル自体を美しく。」そんな想いから、金属加工で有名な新潟・燕の金属線材加工技術と、デザイナーの考えによって美しくデザインされました。

basis_3
ワイヤーパネルと聞くと収納グッズというイメージが強いですが、このBASISは収納として使う以前に、アイテムそのものがかっこいいんです!こんな風に植物を飾るだけで、おしゃれなインテリアに。

basis_4
もちろん収納としても活躍してくれますよ。無造作に置いてしまいがちな眼鏡やDMなども、BASISを使えば、すっきり。

basis_5
ただ壁に立てかけて置くだけで良いので、設置も簡単。お家のいろんなところで活躍してくれるんです!

basis_6
サイズは小・大の2種類。小はメモやスマートフォン、キーホルダーなどを気軽にさりげなくレイアウトするのにぴったり。大は数の多いキッチンツールやタブレットなどもたっぷりと配置できます。

basis_7
カラーは、3色展開。シャンパン系の淡い色合いで塗装されたゴールドは、落ち着いた風合いでどんな場所にもよくマッチしてくれそう。ホワイトは、アクリル粉体塗装による、少しざらつきのあるマットな仕上がりで、白壁によく馴染んでくれます。ブラックは、黒クロームメッキで仕上げているので、ダークグレーの中に金属の色気が加わった印象。インテリアに合わせて選べるのが嬉しいんです!

BASIS の美しさを生み出す、新潟・燕の技術。

basis_8
先ほど触れた通り、BASISは洋食器と刃物の町・新潟県燕市にあるササゲ工業で製造されています。ササゲ工業は、大正15年より洋食器づくりから創業した歴史ある企業。金属の細い棒材、つまり線材の加工を主に行っています。

basis_9
今回デザイナーが注目したのは、そんなササゲ工業の自社独自技術である「金属線材加工」。ショールームに整然と並ぶ金属線材製品(バスケットやトレー・傘立てなど)の世界観に惹かれ、「ササゲ工業の原点である技術の持つ美しさを、しっかりと暮らしに落とし込みたい。」と強く思ったところから、このプロダクト「BASIS」は生まれたのだとか。

か細い線が規則的に並ぶことで作り上がる世界観はとても美しく、緻密。そんな魅力を放つBASISを、みなさんも暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか?

家中どこに置いてもOK!暮らしを楽しくする様々な使い方。

basis_10
先ほどからお伝えしている通り、こんな風に置くだけで空間を素敵に変えてくれるBASIS。シンプルなデザインだからこそ、置く場所や使い方は自分次第。DIYが苦手な方も、賃貸で壁に穴を空けられないという方も、悩むことなく簡単にインテリアを楽しめますよ!

basis_11
例えば、すぐに取り出したいものが多くあるデスクスペースに置けば、ハサミやメガネ、タスクメモやレシートなどを、まとめて付けられてとっても便利。

basis_12
キッチンの壁面収納として使えば、トングやターナーなどのキッチンツールをはじめ、気になったレシピや買い足しのメモなどをしっかりと収納しながら、キッチンの空気をすっきり整えてくれます。

basis_13
水気の多い洗面所でも、ワイヤーパネルは一役担ってくれます!よく使うもの、水気の含みやすいものは掛けて乾かすのが一番衛生的。歯ブラシなどはフックを使ってぶら下げたり、うまく使えばタオル掛けにもなったりと、使い方は本当に自由自在。

basis_14
他にも、棚として吊るして使うなど、使い方はアイディア次第で広がります!
部屋の上の方は空間に余裕があるけど、棚をつけたら圧迫感が強い・・そんな時、BASISなら空間を圧迫することなく収納スペースを増やしてくれます。多肉植物を飾ったり、ドライフラワーを吊るしたりと、魅せる収納を楽しめそう!

クラウドファンディングでプロジェクト実施中

basis_15
BASISは、PARCOが運営するインキュベート・クラウドファンディング「BOOSTER」にてプロジェクト実施中。BASIS単品で購入することも可能ですが、収納に便利なS字フックやタブレットホルダーが一緒になったセットもあるので、お好みでチョイスすることが可能です。

basis_16
このウッドトレイもかわいいですよね。ぜひWEBサイトを覗いてみてくださいね。

家中のいたるところに置いたり吊るしたりするだけで、インテリアの印象をがらりと変えてくれるBASIS。使い方を考えるだけでワクワクしてきませんか?今までになかった新しいデザインのワイヤーパネルで、暮らしをもっと自由に、楽しんでみてください!