LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
気軽に自分だけの木のカトラリーが作れる!「ヒトテマキット」で秋の自宅DIYを楽しもう。
好きなかたちにけずって、みがくだけ。日本の森にも優しい、木のカトラリー。
こんにちは!箱庭編集部みのりです。
最近訪れた民藝展で、素敵なスプーン作家さんとの出会いがあり、木の手作りスプーンの魅力に取り付かれている私です。自分でも作ってみたいけれど、なかなかハードルが高い・・そんな時、まさに求めていた商品との出会いがあったんです。自分好みのスプーンやカトラリー作りを気軽に楽しめる商品なので、皆さんにもぜひトライしてもらえたらと思い、ご紹介します。
作りたいものがきっと見つかる!豊富なラインナップ。
こちらは、岡山県西粟倉村にある、西粟倉・森の学校から発売されている「ヒトテマキット」。日本の森で育ったひのきの間伐材の素材に、けずってみがく一手間をかけるだけで、木のカトラリーを簡単に作ることができるんです。
現在、スプーン、フォーク、はし、しゃもじ、豆皿、えんぴつなどの15種類が展開中。スプーンだけでも、デザートスプーン、ディナースプーン、サーバースプーンの3種類が揃っているという素晴らしさ!カトラリーはなるべく同じもので統一したいので、一式揃えられるのは嬉しいですよね。
完成品はこちら。丸みを帯びたフォルムがとってもかわいい、木のぬくもりを感じられるカトラリーです。(後ほど紹介しますが、フォルムは好みによって変えられます!)
でも、本当に自分でも作れるの?!と思ってしまいますよね。
ヒトテマキットは、子どもからお年寄りまで、誰でも作ることができるようになっているのでご安心を!
それでは、作り方をみていきましょう。
デザートスプーンの作り方
用意するものは、ヒトテマキットと、小学校の時に持っていた彫刻刀(丸刀)とクラフトナイフ、紙やすりにカッターマット。
彫刻刀やクラフトナイフを持っていないという方は、オンラインショップでヒトテマキットと一緒に購入することができますよ。
まず初めに、ヒトテマキットを削るときの小刀の持ち方は、刃物の前に手が出ないように、十分に注意してくださいね。
作り方は、基本的にどのカトラリーも一緒。
1.型からはずす
2.好きなかたちのラインを下書きする
3.彫刻刀やクラフトナイフでけずる
(スプーンの場合、すくう部分を彫刻刀で、それ以外の部分はクラフトナイフでそぎ落とします。)
4.紙やすりでみがく
5.オイルで仕上げる
という流れです。
この流れがまとまった動画を見てみましょう。
こうして見てみると、自分にもできそうな気がしてきませんか?
完成したスプーンには、けずり方や木目によって、一本一本に個性が現れます。自分だったら、どんなかたちにしてみようか、考えるだけでワクワクしてきますよね!
手作りを楽しむことが、日本の森を守ることにも繋がる。
実はヒトテマキット、作るのが楽しいだけでなく、購入することで日本の森を元気にすることもできる商品です。
かつて、日本中で植林されたスギやヒノキは、外国産木材に押され価格が下落。多くの森が管理されることなく荒れ、社会問題になっています。一方、林業は斜陽産業で、儲からないと言われています。けれど、森は管理しなければ荒れてしまう。
「国産材を使うと森が綺麗になる」のは事実ですが、西粟倉・森の学校では「森を守る」ためだけの仕事ではなく、国産材の持つ力を信じて、木の良さを伝えられるような、木のある暮らしづくりや評価されるものづくりをはじめました。
その中で誕生したヒトテマキットの材料となるのは、日本の森を元気にするために切ったヒノキの間伐材。それからつくった建材の端材からつくることで、山の恵みを無駄にせず、山の環境整備にも役立たせています。
購入することで日本の森を元気にできると思うと、一手間かけて作る時間も、できあがったカトラリーにも一段と愛着を感じられそうですね。
コーヒーを豆から挽いていれるように、カトラリーを作ってみよう。
ヒトテマキットの商品のパッケージの裏には、こんなことが描かれています。
コーヒーを豆から挽いていれるように
おいしいお茶をいれるように
手づくりお菓子をつくるように
食器を作って暮らしに自分らしさをプラスしてください。
カトラリー作りと聞くと、どうしてもハードルが高いと感じてしまいますが、ヒトテマキットはそれをぐっと身近なものにしてくれました。
芸術の秋、なにかに挑戦したいと思っていた人も、カトラリー作りに興味を持っていた人も、わざわざコーヒーを豆から挽いていれるような気持ちで、ヒトテマキットを楽しんでもらえたら嬉しいです!
ヒトテマキット
販売元:西粟倉・森の学校
WEBサイト:http://morinogakko.jp/
オンラインショップ:http://zaimoku.me/
【ヒトテマキット取り扱い店舗一覧】※平成29年10月18日現在
・北海道地方
東急ハンズ 札幌店
・東北・北陸地方
café&gallery kukka(新潟県上越市)
セレクトショップ レピ(石川県金沢市)
青葉山ハーバルビレッジ(福井県大飯郡)
・関東地方
こどもの国(神奈川県横浜市)
東急ハンズ 渋谷/新宿/池袋/ららぽーと豊洲/町田/横浜/川崎/大宮店
・東海地方
光ミュージアム(岐阜県高山市)
Brook INTERIOR SHOP&CAFE(三重県四日市市)
ヨシダインテリア(愛知県豊田市)
・近畿・中国地方
finger factory(京都市中京区二条通高倉)
The Blossoms(兵庫県神戸市)
東急ハンズ 心斎橋
Loft 梅田店
無印良品 岡山イオンモール店
DIYSHOP&WORKSHOP nats(岡山県岡山市)
道の駅あわくらんど(岡山県西粟倉村)
あわくら温泉 元湯(岡山県西粟倉村)
東急ハンズ 広島店
・九州地方
Re-style(宮崎県都城市)
屋久島観光センター(鹿児島県熊毛郡屋久島町)
inhouse×STYLISH inhouse(鹿児島県鹿児島市)