penote_1

シンプルなのに、便利機能がたくさん!ペンを探す手間がなくなる優秀アイテムです。

こんにちは!箱庭編集部みのりです。
かわいい文具や、新しい機能がついた文具を発見すると密かにテンションが上がる私ですが、今日の文房具通信では、最近出会った今までにない新しいノートを紹介したいと思います。

penote_2
見ての通り、背表紙の部分にペンをすっぽりと刺すことのできるこちらのノートは、静岡の紙製品・包装資材メーカー静和マテリアルが開発した、ペンと一緒に持ち歩くためのノート「PENOTE(ペノーテ)」です。
カラーは、藍・黒・グレー・ベージュ・朱の5色展開。どれもベーシックな色かつシンプルなデザインなので、日常はもちろん、仕事でも使いやすいノートです。

penote_3
それにしても、硬い背表紙の部分にどうやってペンを収納できるのか気になりますよね?
実は、PENOTEは背表紙とノートの一部がカットされていて、ペン刺し込み用ホールになっているんです。そのため、クリップが付いているペンであれば、綺麗に刺すことができるんですよ〜!

penote_4
愛用のペンをセットして持ち運べば、いつでもどこでもかばんからペンごと取り出せるので、ちょっとしたメモのためにペンを探したり、どこかに忘れる心配がなくなります。
ペンと一緒にそのままポケットにも入るかわいらしいサイズなので、仕事用のサブノートや、日々の記録にもぴったりなんです〜!

他にも、隠れた便利機能がたくさん!

penote_5
PENOTEはペンを持ち歩けるだけでなく、ちょっとしたものを収納できるポケットが付いていたり、カバーがメモしたページをすぐに開けるしおり代わりになったりと、隠れた便利機能がたくさん付いています。

penote_6
取材先でメモした内容をパソコンで起こすことが多い私にとって、まさにあると嬉しい、かゆい所に手が届くような機能です・・!

ノート部分はグリーンの1mm方眼になっていて、実際にメモもとても取りやすかったです。ゴム付きなので、バッグの中でノートが折れたり、汚れたりする心配がないのも嬉しいな〜と思いました。

penote_7
お気に入りのペンを持ち運べたり、あると嬉しい機能がたくさん付いたPENOTEは、使い手のことをよく考えて作られたノートだと思いました。

取材の時にすぐにペンを取り出せず、メモを取りこぼした経験のある私は、今度からポケットにPENOTEを忍ばせて向かおうと思います!
ビジネスや日常生活、旅先など多くのシーンで使えるとにかく便利なノートなので、皆さんもぜひ手に取ってみてくださいね。

    PENOTE(ペノーテ)

    サイズ:H141×W90mm
    ページ数:60ページ
    カラー:藍/黒/グレー/ベージュ/朱
    価格:750円(税抜)
    メーカー:有限会社静和マテリアル
    購入先:WEBサイトより要問い合わせ
    WEBサイト:http://www.seiwa-mt.com/