LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
⾃分らしく⽣きる⼥性を祝福する、ウェブメディア×ギフトの新しいカタチ。
ライフ&カルチャーコミュニティ「She is」
『CINRA.NET』を運営する株式会社CINRA初の女性向けメディア
こんにちは、箱庭編集部の森です。
今日は、同じWEBメディアを運営している仲間として、情報交換したり、時折ランチに行ったり、仲良くさせてもらっているCINRAの新しいメディアをご紹介します。カルチャーニュースサイト『CINRA.NET』はチェックしている方も多いかと思いますが、最近では大人の文化祭『NEWTOWN』など、イベントも盛んに開催していて、「本当凄いなぁ~。箱庭も頑張ろう!」っていつも刺激をもらっています。
そんなCINRAが、今年9月に「⾃分らしく⽣きる⼥性を祝福するライフ&カルチャーコミュニティ『She is(シーイズ)』」を立ち上げたこと、ご存知でしたか?
CINRAでは、初の女性をターゲットにしたメディアで、社内の女性社員二名が社長に自ら提案し、事業計画を行い、立ち上がった事業です。⼥性の⽣き⽅の多様性をひろげ、知的好奇⼼とともに変化のきっかけをもたらすこと、そして、これからの⼥性たちが⾃分らしく⽣きることを肯定し、ポジティブに⽇々を楽しめるように背中をおすことをミッションとしています。
女性って、本当に生き方の選択がたくさんあって、その選択によっては時にツライ想いをしたという人も少なくないと思います。そんな時、ちょっとでも勇気をもらえたり、これでいいんだ!って思える場があったら嬉しいですよね。そんな場になるのかな~と私も勝手に感じています。
川上未映⼦さん・⻘柳⽂⼦さんなど、魅力的な女性たちと意見を交えてつくる特集テーマ
ミッションが分かったところで、実際にどんなことをしていくの?って気になりますよね。
She isの考えに共感した魅⼒的な⼥性たち(「Girlfriends」と呼ぶのだそう)と意⾒を交えながら、毎⽉特集するテーマに沿って「ウェブマガジン」や「ギフト」づくりが始まっています。初めてとなるテーマは「未来からきた女性」。(初回のみ9月10月の合同テーマ。)
Girlfriendsには、川上未映⼦さん・最果タヒさん・⻘柳⽂⼦さん・小谷実由さんといった、いま注目の女性たちが集まっていて、ウェブマガジンでは毎月の特集テーマにまつわるGirlfriendsたちのコラムやエッセイが読めます。
ウェブマガジンは無料でも楽しめますが、月ごとのテーマと連動したギフトが届く有料メンバー会員もあります(月額3,500円(税込))。Girlfriendsとつくるオリジナルプロダクトや、ここでしか見られないアートワーク、そのほかネイルやアロマなどのプロダクトが詰まったギフトなのですが、これが豪華なんです!締切間近ですが、10月31日までに登録した方には、9月・10月特別合併号として「未来からきた女性」をテーマにしたギフトが11月末頃に届きます。
毎日の生活をワクワクさせてくれるアイテムが詰まったギフト
今回、ギフトの中身を見せてもらいました~。
グラフィックアーティスト伊波英里さんとつくったShe isオリジナルソックス
グラフィックデザインをはじめとして幅広い分野で活躍される伊波英里さんとつくった、オリジナルソックス。「未来からきた女性」をテーマにしたデザインは、たくさんの色が使われているのに、心地いい。多様だけど共存している。She isが在りたいと思っている姿にぴったりの靴下です。
足元が華やかだと、一日楽しく過ごせますよね。
最果タヒさんの詩×寺本愛さんの挿絵のARTWORK
詩人の最果タヒさんの書き下ろしの詩に、寺本愛さんに挿絵を描いていただいたという贅沢なアートワーク。ウェブマガジンでは『100歳』の詩を掲載し、ギフトでは対となる作品である『100年後』が描かれています。
「EMILY WEEK」のアロマロールオン
生理週間を軸に女性の4週間のバイオリズムに寄り添ったライフデザインを提案する「EMILY WEEK」より、アロマロールオン(01)。深い呼吸を誘い、浮かない気分をスッキリさせてくれる清涼感のある香り!
「Niu af SAGA」のドライフラワー
Niu af SAGAのドライフラワー。「saga」とは、アイスランドで古くから民族や家族の間で語られたできごとや物語を表す言葉だそう。
She isオリジナルネイル「time travel green」
She isでは毎月の特集にあわせてウェブマガジンのカラーを一新する予定だそうで、ギフトでは連動した色のネイルを届けてくれます。9・10月の特集「未来からきた女性」の色はTime travel green。重ねても薄づきも綺麗な色です。
日常をほんの少し彩ってくれるのは、やっぱり足元と手元ですね!
定期便って、毎月何が届くかな~というワクワク感がある一方で、もらって困るモノが入っているのでは…なんて想いもあったのですが、「She is」のギフトは日常を彩ってくれるプラスオンアイテムという感じで、決して押しつけがましくなく、女性の心をくすぐってくれるアイテムが揃ってる!と思います。
有料会員は、毎月ギフトが届くだけではなく、トークイベントやライブの先行予約や無料でのご参加など、She is主催イベントの優待枠が受けられたり、Membersだけが読める限定記事もあるそうです。
気になった方は、チェックしてみてください。今回ご紹介したギフトは、10月31日までのお申込みなので、お早めに~。
-
◆She is
http://sheishere.jp
◆ギフトお申込み(Membersになる)
https://sheishere.jp/gift/from-the-future/