LIFE 暮らしを楽しむグッドな情報
【文房具通信Vol.29】老舗手帳メーカーから誕生した、一人一人に寄り添う23種類のノート
こんにちは!箱庭編集部みのりです。
今回ご紹介するのは、文房具好きな人ならきっとこだわりの一冊持っている、ノートです。豊富な種類が販売されているからこそ、自分にぴったりな一冊を見つけた時の喜びが大きい気がするのは私だけでしょうか?そこで、使ってみたい一冊がきっと見つかるTETOのノートをご紹介します。
「書くことが素敵であるように」生まれたノート
TETOの母体である田中手帳は、大阪の木材の町・平林で80年にわたり手帳を作り続けてきた老舗手帳メーカー。手帳をカスタマイズされている方は多いかと思いますが、田中手帳も「不特定多数に向けて作られる手帳ではなく一人ひとりに寄り添ったモノ作りが必要に。」と考えています。
そしてその考えを今度はそのままノートへ!「書く」とは考える事であり、そのひと手間は自己表現のひとつであると定義し、「書くことが素敵であるように」という想いからノート作りをはじめました。
現在、TETOでは全23種類のモデルを発売しています。カラーの組み合わせで、なんと48種類ものバリエーションに!どれも素敵なので全て紹介したいところですが、ピックアップしてご紹介しますね。
cocochi
紙好きのために贈る、書き心地にこだわったcocochiノート。星の数ほど存在する紙の中から、滑るような触り心地で、マーカーや水性ペンで鮮やかなイラストを書くのが得意な「SILKY PAPER」や、 賽の目模様でカリカリとした引っかかりがあり、しっかりとした書きごたえの「LAID PRINTING」など、多彩な書き心地を感じることができる6種類の紙が選ばれています。
箱庭では、 鉛筆から絵の具の筆まで、気ままに書き出すことができるという画用紙のように丈夫な紙のcocochi「DRAWING PAPER」に水彩で描いてみました。
本当に、ノートに絵の具を使っても大丈夫なの?!と思いながら、結構しっかり塗ってみましたが、さらさらと筆が動かしやすいことにびっくり!少し経つと紙が乾き、綺麗に残すことができました。裏ページにもほとんど滲んでいません。
表紙はしっかりした本のような作りなので、自分のスケッチ集のように残せるのも嬉しいな〜と思いました!
a little bit
大事なこと、一人だけの考えごと、少し気持ちの整理が必要なとき。そんな日常の中のちょっとだけ特別なときに開いて、ペンを走らせたくなるノートが「a little bit」です。
a little bitには全部で5種類のノートラインナップがあるのですが、上写真の「PURE」は、大切な思い出をスクラップするのにぴったり。部屋に好きなものを飾るように、旅の写真や切符、野花や、家族で行った映画のチケットなどを気軽に貼って、見返したときに幸せになれるノートです。
表紙は半透明になっているので、お気に入りの写真を貼れば、自分のスクラップノートの目印に。
光が透ける、薄いけど丈夫な紙を使っています。
私はこんな風に、チェキで撮った写真や、お気に入りのショップカードをスクラップしてみました〜!
サイズも大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい感じ。持ち運びやすいサイズなので、旅先に連れていって、手に入れたものをすぐにスクラップできるのもいいな〜と思いました。
CLUE of PAGE
最後にご紹介するのは、母体である田中手帳が行える、業界屈指の「製本後に施せる抜き型不要のインデックス加工(切込みを入れる処理)」を使った新しい機能を探すプロジェクト「CLUE of PAGE」。その日の色での区分けや、ページ端を千切ってドックイヤーがわりにできる加工など、画一的な使い方から一歩離れた使い道を提案してくれる6種類のノートが登場しています。
箱庭では、ノートの半分がラフ紙、半分が白紙になっていて、ラフ紙にさっとメモ書きを取り、あとで白紙にまとめることで思考のお片づけを手伝ってくれるという「TIDY UP」を使ってみました。
まず、ラフ紙に展示企画のアイディアを書いていきます。思い付いたことを気軽に書き込めるのは、ラフ紙ならではのような気がします。
アイディアを出しきってまとまったら、白紙に清書します。決定事項とそうでないことがつい混ざりがちになってしまうノートですが、TIDY UPは思考の整理を自然とサポートしてくれる、優秀な見方になってくれそう!今度のミーティングは、このページを見ながら発表すればばっちりなはず。
全23種類のうち、ほんの少ししか紹介できませんでしたが、使ってみたいノートはありましたか〜?
使い手のことを考えて細部まで作られたTETOのノートは、皆さんにも実際に手に取って、使ってもらいたい素敵なノートばかり。とっておきの一冊を見つけたら、「書く」ということを通して、自己表現を楽しんでみてくださいね。
TETO
WEBサイト:http://te-to.jp/
購入先:WEBサイトより要問い合わせ
価格:
cocochi「DRAWING PAPER」:2,000円(税抜)
CLUE of PAGE 「TIDY UP」:1,150円(税抜)
a little bit「PURE」:1,700円(税抜)