宮島峡

フォトブックに収められた癒しの風景を求めて

こんにちは、シオリです。
今日で4回目となった富山の絶景ツアー紹介。いよいよ本日が最後です。富山の魅力を存分に味わえて、大人の知的好奇心をくすぐる旅のプログラムが満載の「大人の遊び、33の富山旅。」が、「絶景」をテーマに作った様々なプログラムの中から本日ご紹介するのは、フォトブックを参考に癒しの風景を巡るというツアーです。

旅のスタートは温泉でフォトブックをGET!

滝乃荘
旅のスタートは、小矢部市の緑豊かな山間にある温泉宿「滝乃荘」です。こちらにある天然温泉のお風呂は、日帰り入浴が可能。美肌にも良いと言われるお湯につかって、英気を養います。

171003s_4_02
そして、温泉でリフレッシュした後は、33富山旅特別プログラムのフォトブックをGETしましょう。こちらには、宮島峡と稲葉山を中心に全6か所の絶景が収録されており、それぞれのスポットの楽しみ方も書かれています。これをガイドにすれば、充実の旅を楽しむことが出来るんです。

それでは、フォトブックを手にして出発です!

    ●宮島温泉 滝乃荘
    住所:小矢部市名ヶ滝378
    TEL:0766-67-1122
    http://www.takinoso.com/

    【立ち寄り湯】
    営業時間:10:00~21:00
    料金:大人500円、子供(3~12歳)250円

    ※フォトブックは先着300名。なくなり次第終了

点在する穏やかで美しい滝を巡る宮島峡

宮島峡
まず訪れたのは、先ほどの滝乃荘から徒歩2~3分の場所にある宮島峡「一の滝」。子撫川にかかるこちらの滝は、幅広(約63m)で、二段になって水が落ちる姿が印象的です。滝を見れば、水が流れる様子を撮りたい!ということで、またカメラをシャッタースピード優先に設定して撮影してみました。水がまるで糸のようです!

宮島峡
小さな滝なので、近くまで寄ってマイナスイオンを浴びることも出来ます。きりっとした空気は、深呼吸すると頭の中もすっきりしますよね。

ここだけでも素敵ですが、次の滝へ向かいます。

宮島峡
川沿いに遊歩道があり、次の滝へはそこを歩いていくことが出来ます。水面に風景が写って、いい感じ。こんなのどかな景色を見ながら歩いていれば、4~5分程で到着です。

宮島峡
たどり着いたのは、宮島峡「二の滝」です。一の滝より高さがあり、迫力満点!エメラルドグリーンの水に日光が降り注いで黄金色のように見えます。なんだか神々しい!

宮島峡
ここでもやっぱり、写真撮影が楽しい。

宮島峡
宮島峡には、ブロンズのヴィーナス像が点在しているのですが、この二ノ滝にもありました。写真のちょうど真ん中あたり。現地に行ったら、ぜひ探してみて下さい。

更に、次の滝へと進みます。

宮島峡
二の滝からすぐ、100mほど上流にあるのがこちらの「二の滝上の無名滝」です。落差は1mという静かな滝ですが、自然に出来たとは思えない綺麗な景観に癒されました。

この他にも、横たわるヴィーナス像が目印の「竜宮淵(三の滝)」もあるので、ぜひ行ってみて下さい。水のある景色に心が潤ったら、次は稲葉山へ向かいます。

動物にも会える!砺波平野と日本海を見下ろす稲葉山へ

稲葉山
稲葉山は標高346mの小高い山で、頂上を目指して車で登っていくと、このような開放感ある風景が見られる場所。この広々とした感じは、まるで海外の田舎町のような雰囲気!

稲葉山
途中、たくさんの牛さんたちにも出会いました。

稲葉山
親子の牛も発見!この稲葉山には、「ふれあい動物広場」もあり、そこではうさぎやリスなどの動物とふれあえるのですが、今回私たちは残念ながら営業時間内に間に合わず…。でも、かわいい牛たちに会えたので、それだけでも癒されました。

稲葉山
頂上へ行くと展望台があり、砺波平野を一望することが出来ます。眼下に広がるのは、田畑の中にお家が点在している散居村。

稲葉山
遠くには、日本海が。海も山も楽しめる、富山ならではの景色です。私は太平洋を見て育ちましたが、日本海はまた違った雰囲気があり、旅に来たんだな~という気持ちを高めてくれます。季節によっても様々な表情を見せてくれそう。また違う季節に訪れてみたいです。

フォトブックを片手に回るツアーは、こちらで終了。たくさん写真を撮った時間となりました。

そしてここからは、宮島峡&稲葉山と一緒に回るのにおすすめのプログラムもご紹介したいと思います!

お花が咲き乱れる氷見あいやまガーデンへ

氷見あいやまガーデン
訪れたのは、先ほどの小矢部市から富山湾の方へ向かった場所に位置する氷見市。ここ、「氷見あいやまガーデン」は小高い丘の上にあり、44,000㎡の広大な土地に作られたフォーマルガーデンやローズガーデンなどで、季節ごと様々なお花を楽しむことが出来るガーデンです。

氷見あいやまガーデン
色とりどりのお花が、ほんとにきれい。ゆっくりお散歩するにはもってこいの場所です。

さて、ここに来たのには目的があります。33富山旅特別プログラムの一つである “お守りづくり”をするため。富山県内にある植物園のうち4つの施設で体験できるもので、園内の植物を摘んで、オリジナルの台紙と一緒にラミネートしてお守りを作るというプログラムです。

施設ごとにラミネートする植物は違いますが、こちらでは四つ葉のクローバーということで、早速探します。

氷見あいやまガーデン
すると、すぐに発見!やったー!
久しぶりに四つ葉探しをして、なんだか懐かしい気持ちに。

氷見あいやまガーデン
そしてラミネートで作ったお守りはこちら。可愛らしいお守りが出来ました。お子さんがいる方などは、親子で楽しめそうですね!旅の思い出に、ぜひ作ってみて下さい。

氷見あいやまガーデン
でも、正直こちらでお守りよりもテンションが上がったのは、こちらのドライフラワーショップ。たくさんのお花を育てているガーデンらしく、様々なドライフラワーが天井いっぱいに吊るされているんです。

氷見あいやまガーデン
ドライになりきっていない乾燥途中のお花も、なんだか絵になります。

氷見あいやまガーデン
種類も豊富なので、いろいろ組み合わせてブーケにしても良いかもしれませんね。

氷見あいやまガーデン5
ガーデンで採れたお花をここで乾燥させているからか価格もお手頃のものが多く、たくさん欲しくなってしまいました。こちらに訪れた際は、ぜひこのショップにもお立ち寄りくださいね。

    ●氷見あいやまガーデン
    住所:氷見市稲積字大谷内112-1
    TEL:0766-72-4187
    開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
    休園日:年末年始(臨時休園あり)
    入園料:大人800円、シニア(65歳以上)700円、こども(小・中学生)400円
    https://www.aiyamagarden.jp/

    【お守りづくり】
    実施期間:~2018年5月31日
    料金:150円

最後に…。富山へ行ったら食べたい富山湾鮨!

富山湾鮨
今回の旅では、絶景メインであまりグルメに触れていませんが、やっぱり富山に来たら食べたいのが富山湾鮨!ということで、最後に満を持して登場させてみました(笑)。ガーデンと同じ氷見市にあり、ミシュランガイド富山・石川2016特別版で紹介された名店「鮨よし」さんです。ここで、「富山湾鮨」をいただきました。

「富山湾鮨」とは、富山湾で採れたネタと富山のコシヒカリを使ったシャリのお寿司が10貫に、富山らしい汁ものがセットになったもの。県内約55店舗で楽しむことが出来、前日から予約をすると1貫サービスになるというお得なセットです。

この日のネタは、白えび、甘えび、キジハタ、鯵、しめさば、カレイの昆布〆、ふくらぎ、アオリイカ、カツオでした。別の器でワタリガニもいただき、大満足!旅はやっぱり、美味しいものは外せませんね。

    ●鮨よし
    住所:富山県氷見市下田子185-1
    電話:0766-91-4080
    営業時間:平日〔12:00~14:00 L.O 13:30〕〔16:30~22:00 L.O 21:30〕
    土日祝〔12:00~22:00 L.O 21:30〕
    定休日:水曜日
    http://www.himi-sushiyoshi.co.jp/

富山の旅を4回に渡ってお送りしてきた最終回の今日も、盛りだくさんな内容でお届けしました。富山の魅力は伝わりましたでしょうか?

大人の遊び、33の富山旅。」には、今回ご紹介したコース以外にも、魅力的なコースがたくさん紹介されています。人とはちょっと違う旅をしたい方や、もう定番は行きつくしてしまった方におすすめのものばかりです。ぜひ、WEBサイトを覗いてみて下さいね。そして、次の旅先には富山を選んでみてはいかがでしょうか。

◆関連記事
絶景に癒される富山旅vol.1|五感で森林を感じる大岩山日石寺へ
絶景に癒される富山旅vol.2|富山湾を一望する圧巻のパノラマ!東福寺野テラスへ
絶景に癒される富山旅vol.3|素敵カフェで巻物をGETして回る神通川絶景ツアー